冷凍ご飯もふっくら美味しさ長持ち。おすすめの容器をサイズ・形別にご提案

炊き立てのご飯を保存容器に入れて、冷凍庫に入れることでふっくらと美味しさが長持ちすることをご存知でしょうか。ですがどのような容器でも良いというわけではありません。そこで今回は冷凍ご飯を温め直すと、ふっくら美味しく食べられる容器をご紹介♪

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

冷凍ご飯もふっくら美味しさ長持ち。おすすめの容器をサイズ・形別にご提案
アバター画像

aigekkaneko

ライター

取材ライターとしても活躍中で、興味あることならなんでも記事にしたくなる主婦です。料理やインテリアなど、日々楽しいことや役立つことをみなさんに発信中。

ご飯の冷凍におすすめの容器特集

炊き立てのご飯を保存容器に入れて、冷凍庫に入れることでふっくらと美味しさが長持ちすることをご存知でしょうか。ですがどのような容器でも良いというわけではありません。

そこで今回は冷凍ご飯を温め直すと、ふっくら美味しく食べられるおすすめの容器をご紹介♪サイズや形別に分けているので参考にしてくださいね。

食べ切れないご飯を冷凍することで炊き立ての美味しさが味わえますよ。

ご飯の冷凍におすすめの容器:小さめ

HOME COORDYの小さめ保存容器

HOME COORDYの小さめ保存容器

harmaaco

イオンのトップバリューから販売されている冷凍ご飯におすすめの容器です。

使いやすい丸型タイプでご飯が一膳分ぴったり収まります。薄型なのでそのまま重ねて収納ができますよ。

一人暮らしの人もこれなら冷凍ご飯をそのままレンジで温められます。

ご飯を炊く時は一合などが多いので、余った分は冷凍してくださいね。

トップバリューはその他にも様々なタイプの容器が販売されています。


 

 

便利な一人分冷凍パック容器

一人分のご飯を小分けできる便利な容器です。

小さめサイズの容器が12個もあり、まとめてご飯を炊いて冷凍ができます。

容器の内側はご飯がくっつきにくい凸凹加工しているため、そのままお茶碗にパッと入れられますよ。

冷凍庫は限られたものしか入れられないので、同じ形した容器があるとコンパクトに収納できるでしょう。

二人暮らしにもおすすめのアイテムです。


 

リッチェルの小さめ3ブロック容器

容器が3ブロックになっていて、そのままご飯を小分けして冷凍できる便利なアイテムです。

同じ容量を入れられるので、一人暮らしの人におすすめですよ。

小さめのサイズ感で、狭い冷凍庫でも重ねて美しく収まります。

2個セットになっているためちょうど良い分量ではないでしょうか。

見た目が可愛い容器で、おしゃれに見えますよ。アイボリーカラーがおすすめポイント♪


 

岩崎工業の便利な小さめ容器

値段が安くコスパの良い人気の容器はいかがですか?

冷凍が可能でご飯が美味しく保存できますよ。ちょうどご飯1膳分が入る大きさで、小分けにできます。

ふたの中央にエア弁が付いており、そのまま外してレンジで加熱すればOKです。

そうすることで蒸気をうまく逃がして、ご飯が蒸れすぎることがなくなります。

Agイオンで抗菌効果もありますよ。人気の容器を試してみてはいかがですか?


 

ご飯の冷凍におすすめの容器:大きめ

ふたしたままでOK!イワキの大きめ容器

イワキの大きめ容器

tiptiptip__

イワキの容器は昔からのロングセラー商品で、とても長持ちするアイテムです。

冷凍ご飯をそのままレンジで温め直せますよ。大きめのサイズだと一度にたくさんの冷凍ご飯ができるので、大家族におすすめ。

カーブがとても美しく、キッチンに置いておいてもインテリアの邪魔になりません。

昔から愛される容器を使って美味しいご飯を召し上がってくださいね。


 

ライクイットの大きめ容器

とてもおしゃれな形の保存容器は、冷凍ご飯をレンジで温められる商品です。

耐熱性がありしっかりと冷凍ご飯を温めてくれますよ。レンジで加熱する時は少しふたをずらすのがポイント。

薄型ではありませんが、しっかりした容器なので安心して使えます。

油物のおかずを入れた時でも、透明性に優れたポリメチルペンテンを使用しているため、すっきりと汚れが落ちるのが嬉しいポイント。


 

リサ・ラーソンとコラボの野田琺瑯大きめ容器

リサ・ラーソンとコラボの野田琺瑯大きめ容器

kakko_kakko

野田琺瑯はキッチンを品で有名なブランドです。さらに北欧のデザイナーでもあるリサ・ラーソンとのコラボ商品。

野田琺瑯容器は表面にガラス室を使用しているため、ご飯を入れても風味を損なわないようになっています。

鉄とガラスを結合させた野田琺瑯オリジナルの容器ですよ。

冷凍が可能なのでご飯をたくさん入れたい時におすすめ。一度は野田琺瑯の容器を使ってみるのも良いですね♪


 

寿金属工業の大きめ容器

ステンレス製の容器は臭いが移りにくく、ご飯が美味しいまま冷凍ができます。

薄型なのにしっかりとしている容器なので、冷凍用として大活躍するでしょう。

大家族の場合は小分けにするよりも、まとめてご飯を冷凍するほうが時短につながります。

大きめの容器に入れてパエリアにしたりチャーハンにしたりと重宝しますよ。

様々なシーンに使えるタッパーを活用してみてくださいね。


 

 

ご飯の冷凍におすすめの容器:四角型

HOME COORDYの四角型保存容器

HOME COORDYの四角型保存容器

harmaaco

トップバリューの容器は溝がないのでとても洗いやすく、評判が良い商品です。

四角いタイプは冷凍ご飯だけではなく、おかずも入れられるため、どのようなシーンにも活用できておすすめです。

常に清潔な状態を保てる容器で、何個でも欲しくなるアイテム。

重ねて収納すればそれほど場所をとらず便利です。

冷凍ご飯をふっくら美味しく食べられる容器ですよ♪


 

 

ストリックスデザインの四角型保存容器

4カ所にロックができるパッキンが付いており、しっかりと密閉してくれる容器です。

冷凍ご飯だけではなく、汁物のおかずを入れても漏れにくいですよ。

四角い形はご飯を小分けするのにもおすすめ。

冷凍はもちろん電子レンジも使用できるため便利な容器に。

四角い形なので他の容器と重ねやすくなっています。

細長いタイプの容器もあるのでお好みをチョイスしてみてください♪


 

HARIOの四角型保存容器

HARIOは言わずと知れたガラスを扱うブランドで、とても質の良いものが揃っています。

この容器は8個セットになっていて、ご飯を冷凍するのに小分けできておすすめですよ。

HARIOの耐熱性ガラス容器はそのままご飯を入れて冷凍すれば、温め直した時にふっくらと美味しいまま食べられます。

美しいカーブのデザインがとても素敵で、おすすめのアイテムです。入れ子収納ができる優れもの。


 

ジョセフジョセフの四角型保存容器

【BPAフリー】Joseph Joseph (ジョセフジョセフ) タッパー 保存容器 ネストロック シリーズ 5 ピースセット (レインボー) 81081
ジョセフジョセフ(Joseph Joseph)

まとめるとレインボーカラーになっているおすすめ商品です。

5個セットになっていて、入れ子状に重ねられて驚くほどコンパクトになります。

シーリングラッチパッキンがとてもしっかりしており、スープを入れても液体が漏れることはありません。

また糠床を入れても臭い漏れがしないのでご飯以外にも使えますよ。

冷凍ももちろん可能で、しっかりとご飯を守ってくれます。


 

ご飯の冷凍におすすめの容器:丸型

イワキの便利な丸型容器

このアイテムはボウル型で使い勝手の良い容器です。

ご飯は冷凍が可能ですが、温かいうちにおにぎり状に軽く整えてるのがポイント。

あとは容器に入れてふたをして、左右上下に振ればOKです。

こうすることでご飯とガラスの間に空間ができ、冷凍してもふっくらと炊き立てのような美味しいご飯が食べられますよ。

これならおすすめの冷凍方法に♪


 

ROSTI MEPALのおしゃれな容器

北欧系インテリアが好きな人におすすめのおしゃれな商品です。

丸い形の容器は白で、ふたがグレーになっておりとても可愛い一品。

サイズがそれぞれ小さめのものから大きめまで選べるので、ご飯を冷凍したい容量によって決めてみてください。

小分けしたい人は一番小さいサイズが良いでしょう。レンジで加熱する際はふたを外してから使用してくださいね。

容器のまま食べたくなりますよ。


 

野田琺瑯の白くて可愛い丸型容器

こちらも人気のブランドである野田琺瑯の商品です。

薄型タイプで冷却性もあり、ご飯を素早く冷凍してくれます。

ご飯を早く冷凍することで美味しさがそのまま保ち、温めた時にできたてのような味わいが。

汚れや臭いがつきにくい素材となっており、常に清潔な状態を保てます。

丸い形は洗いやすく、お手入れが簡単なのでとても便利ですよ。

形も可愛くて人気の容器です。


 

サンコープラスチックのおすすめ丸型容器

ふたがねじ式になっていて、きっちりと閉まる容器です。

小分けにもできてとても便利な一品。容量が分かるメモリが付いていて、どのくらいご飯を入れているのかが分かります。

ふたの色がカラフルになっていてとても可愛い容器ですよ。

ご飯を入れて冷凍し、ふたを外してからレンジにかけましょう。

使用しない時はそのまま重ねられるので場所を取りません。


 

ご飯の冷凍におすすめの容器まとめ

ご飯を美味しく冷凍するのにおすすめの商品を紹介してきました。

100均でも冷凍が可能な容器はありますが、たまには違うアイテムを使用してみるのも良いでしょう。

ここで紹介した容器はどれも機能性があり、ご飯を美味しくしてくれるものばかりです。

冷蔵庫で保存するとどうしてもパサパサになってしまうので、まとめて保存する時は冷凍庫にするのが良いですよ。

人気の容器を活用して、美味しいご飯を召し上がってくださいね♪

こちらもおすすめ☆

x