【窓・サッシ】の掃除におすすめのアイテム!蓄積された汚れをすっきり落とすには?

窓やサッシは意外と汚れやすく、気が付くと汚くなってしまっていることも・・。そこで今回は窓やサッシの掃除におすすめのアイテムを紹介させていただきます。どうやって掃除しているのか分かるようになるので、ぜひ最後までご覧くださいね。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

【窓・サッシ】の掃除におすすめのアイテム!蓄積された汚れをすっきり落とすには?
アバター画像

nozomi

ライター

男の子3人の子育て中で、栄養士とパーソナルカラリスト2級・3級の資格を持っています。趣味は、韓国ドラマを観ることと家族でキャンプに行くことです。インテリアや収納、料理など暮らしにまつわる役立つ情報をお届けします。

窓やサッシは汚れやすい・・

窓やサッシは意外と汚れやすく、気が付くと汚くなってしまっていることも・・。そこで今回は窓やサッシの掃除におすすめのアイテムを紹介させていただきます。

どんな風に掃除をすれば良いのか分からないという方も、どうやって掃除しているのか分かるようになるので、ぜひ最後までご覧くださいね。

窓掃除におすすめのアイテム【洗剤】

マルチな万能Jr.くん

ウタマロクリーナーと同じくらい万能なのが万能Jr.くんという掃除グッズです。

台所やお風呂場、洗面、染み抜き、クロスの汚れなども落としてくれるんです。

サッシについてしまった頑固な汚れも、万能Jr.くんをつけた歯ブラシで擦ったらキレイになるそうですよ。


 

仕上げにパストリーゼ

Instagramでも人気があるので、パストリーゼは今や知らない人はいないのではというほど人気ですよね。

パストリーゼで窓を拭けば手垢もすぐに落とせますし、サッシなども仕上げにスプレーして拭けば除菌効果もあります。


 

 

窓掃除におすすめのアイテム【便利】

細かい汚れには爪楊枝

爪楊枝でサッシ掃除

home_kagaya_o1

サッシは意外と汚れが溜まりやすいのですが、細かい部分まで掃除するのはなかなか難しいですよね。

隙間に入ってしまった細かい汚れを落とすなら、爪楊枝がおすすめだそうです。

奥の方に入ってしまったホコリも、爪楊枝を使えばキレイになりますよ。


 

集めた汚れを吸うための掃除機

掃除機

s.k.m.f

サッシは意外と汚れが溜まりやすく気が付くと汚くなっていた!なんてこともありますよね。

刷毛などを使って汚れを集めたあと、掃除機を使って吸ってあげるとキレイになります。

ホコリは水をつけてしまうと取りにくくなってしまうので要注意です。


 

窓掃除におすすめのアイテム【100均】

サッシの掃除には刷毛

サッシブラシ

s.k.m.f

サッシの隙間に入ってしまった汚れを落とすには、まず刷毛を使って汚れを集めるのが良いそうです。

刷毛はしなやかさがあって使いやすいですし、毛も細いのでしっかり汚れを集めてくれます。

刷毛もサイズがたくさんあるので、隙間の広さによって使い分けましょう。


 

ダイソー・網戸用クリーナー

網戸用クリーナー

no270421

写真右のダイソーの網戸用クリーナーを使えば網戸の汚れもしっかり落としてくれるそうです。

片面がブラシで、もう片面がメラミンスポンジになっているので2つの面を使い分けて網戸の掃除ができます。

網戸には意外と汚れがついているので、網戸もしっかり忘れず掃除しましょう。


 

セリア・サッシブラシ

サッシブラシ

haana2g.__.home

セリアのサッシブラシは柔らかくコシのあるブラシなので、サッシを傷つけることなくしっかりと汚れを取ってくれるそうです。

おしゃれなグレーカラーなので掃除するのも楽しくなりそうですね。


 

100均のボトルキャップブラシ

ボトルキャップブラシ

meji_home

ペットボトルのキャップの口の部分に取り付けられるボトルキャップブラシは、水を出しながら掃除ができる優れものです。

大体どの100均でも販売されていますが、片手で水を出しながらブラシで擦れるなんて画期的すぎますね。


 

ワッツ・スキマブラシ

まるで歯ブラシのような形状をしているワッツのスキマブラシセットを使って、サッシの汚れを落とされています。

サッシは隙間が狭いので、こういった細いブラシや刷毛を使うと、しっかり汚れをかき取れますね。


 

窓・サッシをキレイにしよう!

年末にサッシをキレイにしたという方も、今また見てみると汚れが溜まっている可能性もありますよ。

蓄積すればするほど掃除は大変になり、その分時間も手間もかかってしまいます。気が付いたときにさっと掃除して、汚れを蓄積しないようにしましょう。

こちらもおすすめ☆

x