箸を使う所作をも美しくなる♪箸置きがいらない「ウキハシ」

先端が浮き上がっているのでテーブルに触れずに置くことができる「ウキハシ」。落ち着いた色調と質感で食卓にも馴染みやすく、箸を使う所作をも美しくなるお箸のご紹介です。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

箸を使う所作をも美しくなる♪箸置きがいらない「ウキハシ」
アバター画像

Hinata Life

ライター

みなさま、こんにちわ。 ひなたライフと申します。 心が温かく、暮らしを豊かにするインテリアや雑貨を販売するネットショップを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧くださいね。

所作をも整える、箸置きがいらない箸。

箸置きがいらない箸

先端が浮き上がっているのでテーブルに触れずに置くことができる「ウキハシ」。落ち着いた色調と質感で食卓にも馴染みやすく、箸を使う所作をも美しくなるお箸のご紹介です。

日本人に馴染み深いお箸。今や和食ブームともあり海外でもお箸の使われ方が注目されています。ただ、普段箸置きを出す間もないほど忙しない日常。そういう時に、“箸置きと箸の両方の機能を持っている”お箸があれば…と考えたのが始まり。

日本文化を継承しながら新しい箸の使い方を提案し、箸を使う所作や“食べ物”との相性まで考えられ、2010年 iF product design 金賞をも受賞したお箸。毎日使うお箸への意識が変わっていくはずです。

【+d】UKI HASHI 白はこちら

【+d】UKI HASHI 墨はこちら

【+d】UKI HASHI 薄紅はこちら

【+d】UKI HASHI あさぎはこちら

【+d】UKI HASHI よもぎはこちら

【+d】UKI HASHI からしはこちら

 

 

箸置きの機能が備わった「お箸」

箸置きがいらない箸2

絶妙な角度で先端が浮き上がっているので、テーブルに触れずに置くことができます。箸置きが無くともそのテーブルを汚さず、雑菌なども箸につかなくなるので、ちょっとしたストレスも軽減させてくれます。

また、箸置きが無くてもテーブルに気兼ねなく置けることで、美しい所作も身につきます。
食事中、食器の上に箸を置いてしまいがちですが、これは「渡し箸」という作法の禁じ手で「ごちそうさま」という意味を表してしまいます。

なので、正しい場所に箸を置く事を自然と身に付けれるのも嬉しいポイントですね。

 

かんたんに分かる凹み

箸置きがいらない箸3

持ち手側に丸い印のような触っても分かる凹みがあります。
この凹みを上にして揃えて置くことで、先端が浮くように設計されています。
日本ならではの美しい所作を箸置きがなくても自然に体現できるんです。

 

先端が浮く形状でも、しっかり使えます。

箸置きがいらない箸4

シンプルな形状ながら「つまむ、挟む、剥がす、ほぐす、混ぜる」など12もの機能を果たす箸。
その使い勝手を損なうこと なく、最低限の形状の変化に留めながら設計されています。

※12の機能とは、『つまむ、挟む、押さえる、すくう、裂く、のせる、剥がす、ほぐす、くるむ、切る、運ぶ、混ぜる』のことを言います。

 

6色展開

箸置きがいらない箸5

今回(2020年10月)の新色では、落ち着いたマット調でありながら、わずかに光沢を残す独特の質感を特殊な成形方法により実現。

白、墨、薄紅、あさぎ、よもぎ、からし

と日本の食文化を再認識できるよう、より和の趣を感じられる6色。
どれも落ち着いた色調と質感で、食器などのテーブルコーディネートともしっくり馴染む万能カラーです。
ご家族で色違いで並べても素敵ですね。

 

「食べもの」と合わせて違和感のない色合いと質感

箸置きがいらない箸6

「ウキハシ」の魅力は、質感を食器や周りの環境に合わせることの他に、箸が直接触れる「食べもの」に触れた時の感覚も重視しています。

いい意味で樹脂感があまりなく、表面が少しざらついていて紙のような乾いたような質感が、触っていて気持ちいい、持っていて指に馴染み、食べものとも相性のいいお箸なんです。

※食器洗い乾燥機の使用が可能です。

 

箸置きがいらない箸7

最後までご覧いただきありがとうございます。

このウキハシを使って「お箸の持ち方がきれいになりました」というレビューがあったそうです。おそらく、持ち上げる、揃えて置くなどの所作や、箸に対しての意識が変化したことの結果だと思います。

私も実際持って使ってみて、使いやすさの他に食べる所作、姿勢までも整えられた感覚でした。食器の前に横に並べたくなるので、結果「綺麗に整えられる」…しかも自然に!

箸の使い方ひとつにも気を配りながら、一つ一つの料理をゆっくり丁寧に味わうことが、美しい作法と言えるのでしょうね。

「箸にはじまり箸に終わる」
武道の世界でも礼に始まり礼に終わると言われるように、日本料理の世界でも箸使いが最も大切であるということ。
そんなことわざを思い出した、お箸でした。

 

【500円OFFクーポンプレゼント】
ひなたライフで使えるfolkだけのオリジナルクーポンを配信中!
さらに購入ポイントも通常1%→5%へとUP!
クーポンの使い方はとても簡単!
ご購入時「クーポンコード」に《folk》と入力するだけ♪
※クーポン使用条件は会員登録及び、5000円以上のご購入となります。

いますぐひなたライフでお買い物

 

こちらもおすすめ☆

x