クリエイティブな家づくりと住み開き

不動産関連のお仕事をしているご主人とアートディレクターの奥さまのKさんご夫妻は、5歳の女の子、4歳の男の子の4人家族。今回リノベーションした木造戸建ては、地上2階、地下1階、196㎡。住まいの一部をホステルやギャラリーなどとして住み開いて活用していく予定だ。「家は気づきを創造し、人生を面白くする刺激を運んでくれる場所」と話すKさんご夫妻のクリエイティブな家づくりの真髄をお聞きしました。

更新日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

クリエイティブな家づくりと住み開き
アバター画像

のくらし by ReBITA

ライター

リノベーショマンションや戸建て、一棟まるごとリノベーション、シェアハウスなど幅広いリノベーションの選択肢すべてが揃うリビタ。ホテル・ワークラウンジ・シェアスペースなど、「住む」だけではなく「働く」「遊ぶ」「学ぶ」「旅する」といった領域でも、暮らしや生き方を楽しく豊かにする様々なプロジェクトを手掛けています。

クリエイティブな家づくりと住み開き

クリエイティブな家づくりと住み開き

不動産関連のお仕事をしているご主人とアートディレクターの奥さまのKさんご夫妻は、5歳の女の子、4歳の男の子の4人家族。

今回リノベーションした木造戸建ては、地上2階、地下1階、196㎡。住まいの一部をホステルやギャラリーなどとして住み開いて活用していく予定だ。

「家は気づきを創造し、人生を面白くする刺激を運んでくれる場所」と話すKさんご夫妻のクリエイティブな家づくりの真髄をお聞きしました。

 

 

元写真スタジオ兼住居だった木造戸建をリノベして住み替え

元写真スタジオ兼住居だった木造戸建をリノベして住み替え

 ――この物件は、2階建ての木造戸建てで、地下1階のフロアもあります。さらにルーフバルコニーと1.5階のフロアもあり、とてもユニークな造りですね。この物件をリノベーションしようと思ったきっかけを教えてください。

【奥さま】6年前に中古マンションをリノベーションして住んでいました。家族が増え、私も独立するタイミングで、少し手狭になってきて、面白い物件があれば住み替えたいと、WEBサイトなどで探していました。たまたま見つけたこの物件は、写真家の方が30年前に新築したもので、写真スタジオ兼住居でした。

地下1階がスタジオになっていて、とても天井が高くトイレやキッチンなども独立したものがありました。家は気づきを創造する場所だと捉えていて、家を使って家族で面白いことをしていきたいと考えています。

家族が住むだけではなく住み開きなどにより、住んでいるだけで刺激を運んできてくれるような住まいにしたいと思っていました。この物件だったら、それが叶うように感じたんです。

 

元写真スタジオ兼住居だった木造戸建をリノベして住み替え2

【ご主人】この物件なら絶対面白いことができるだろうと考えて、すぐに購入を決めました。1階を家族の暮らしの場として、2階の一部を民泊的なホステルとして構成。

地下はショップなどをやりたい人とコラボレーションするか、時間貸しなどをできるスタジオやギャラリーにするなど、いろいろな可能性がありそうだと感じました。

 

元写真スタジオ兼住居だった木造戸建をリノベして住み替え3

 地下一階は元写真スタジオの空間

――1階はLDKを中心にお子さまのスペースがあり、1.5階が家族の寝室、2階は家事室と奥さまのアトリエ。そして将来はホステルにする予定のフリースペースがありますね。この間取りはどのように導いたのですか?

【ご主人】実はこの建物はツーバイフォーという壁式構造で建てられていて、取り払うことができる壁はほとんどありませんでした。壁を抜いた分構造を補強するなどすればできなくはないのですが予算がかかります。

仕上げや設備にもこだわりがあり、構造ばかりに予算をかけられないので、できるだけ既存の間取りを活かし、いかに面白くするかという方向で考えました。

 

元写真スタジオ兼住居だった木造戸建をリノベして住み替え4

【奥さま】まずLDKを1階にすることはすぐに決まりました。一つの空間のなかで家族がゆるやかにつながりながら過ごせるように、キッチンを中心としていろいろな距離感でいくつかの居場所をつくっています。

子どもたちの空間はキッチンから様子が見える場所に。フリースペースをどこにするかは議論を重ねましたね。生活のしやすさや家事動線も考慮し、1.5階を寝室にして、2階の斜めの壁を活かした空間をフリースペースにしました。

 

元写真スタジオ兼住居だった木造戸建をリノベして住み替え5

 5つ階段をあがったドアの向こう側が1.5階の寝室

 

元写真スタジオ兼住居だった木造戸建をリノベして住み替え6

 二階のフリースペース。将来的に民泊を計画中

【奥さま】家事室とウォークインクローゼットは一体にして、その奥を私のアトリエに。

現在、アートディレクターの他にベビー服のプロデュース・販売なども展開しており、日中はこのアトリエで仕事をしています。作業しながら家事も同時にできる、家事効率のよい空間となりました。

 

元写真スタジオ兼住居だった木造戸建をリノベして住み替え7

 

思い出や創作物を壁に飾って創造意欲が生まれる空間に

思い出や創作物を壁に飾って創造意欲が生まれる空間に

――フロアや空間ごとにテイストが異なり、セレクトしている素材にこだわりを感じます。仕上げの選び方はどのように考えましたか?

【奥さま】1階のLDKの壁は、基調となるグレーで塗装し、少し温かみをプラスして木や質感のあるタイルなどを組み合わせています。建具の縁、水まわりのパーツなど真鍮をアクセントとして取り入れました。ものが多いのですが、基本的には見せてオープンに収納するイメージです。

とくに子どもたちのスペースは、思い出や創作したものなどを飾って暮らせる空間に。塗装した有孔ボードにいろいろなものを引っ掛けたり、見た目も楽しいオープンな棚をランダムに配したり、それらを見ながら暮らすことで発想がふくらみ、会話が生まれ、何かつくってみようというワクワク感が生まれるような場所を目指しました。

 

思い出や創作物を壁に飾って創造意欲が生まれる空間に2

 

 

思い出や創作物を壁に飾って創造意欲が生まれる空間に3

【ご主人】1.5階の寝室の壁の一面は、リキッドコッパーという色を自ら塗装。2階の床は浮造りという木目が浮き上がった加工のフローリングを選ぶなど、それぞれの場所で一つひとつ吟味してこだわって素材を選びました。

また、2階の水まわりはホステルのゲストも使用するので、トイレと洗面が一体となったホテルのような造りと仕上げになっています。

 

思い出や創作物を壁に飾って創造意欲が生まれる空間に4

 

思い出や創作物を壁に飾って創造意欲が生まれる空間に5

――Kさんご夫妻は、6年前に中古マンションのリノベーションを経験され、今回は2回目の家づくりですね。マンションと戸建てを比較して、違いはありましたか?

【ご主人】戸建ては解体してみないと分からないことが多く、間取りや仕上げだけではなく、構造設計についても平行して考える必要があり、難易度は高いと思います。

たとえば、LDKの天井は既存の構造の梁を現しにしているのですが、もともとは既存の天井の仕上げがあり、それを解体しないと、どんな状態か分かりませんでした。抜いてみて状態がよかったら現しにしようと決断できるという感じで、不確定要素が多いなかでいろいろなことを決めていくことになります。

しかし、家づくりが好きな人にとっては逆に面白いかもしれません。不安要素は経験豊富なスタッフのみなさんと議論する中で安心に変わりました。

また床面積が大きいとコストがどうしても増えますが、特売品の床材を使ったり、デザイン性の高い水栓器具を思い切って中国から格安輸入してみたりと品質を落とさずコストを維持するための製品探しが宝探しのようで楽しかったです。

【奥さま】以前の住まいがほぼ1LDKだったのに対し、戸建ては上下の移動があり、動線をよく考えなければいけません。部屋数も多く、仕上げもそれぞれ異なるので、検討項目は格段に増えます。スイッチやコンセントの数なども、比較するとすごく多かった。

また、それぞれの空間はイメージできても、家全体としてトータルで完成したところをイメージするのが難しく、上手くまとまるか最後まで気が抜けませんでしたね。

 

思い出や創作物を壁に飾って創造意欲が生まれる空間に6

 

ワクワクとほのぼのが混ざる東京暮らしの魅力を伝えたい

ワクワクとほのぼのが混ざる東京暮らしの魅力を伝えたい

――この物件は、中目黒駅から徒歩20分ほどのエリアにあります。周辺の環境については、どのように感じていますか?

【ご主人】このエリアは静かな住宅街なのですが、渋谷、目黒、白金なども自転車で行ける距離で、とても便利です。近所には隠れ家的な店もあり、都会的な刺激に恵まれている一方で、古い神社や寺、大きな公園、川など自然環境も豊かで、昔ながらの懐かしさも感じます。

私たちは、ワクワクとほのぼのとした雰囲気を兼ね備えた「ワクぼの」エリアと名付けたのですが、東京のなかでもオリジナルな魅力があるので、ホステルを営む際は、近所の店や銭湯などともコラボレーションして、私たちが感じているこのエリアならではの東京暮らしの面白さを、伝えていきたいと考えています。

 

ワクワクとほのぼのが混ざる東京暮らしの魅力を伝えたい2

――戸建てリノベーションをしてみて、またリビタのリノサポのサービスを経験していかがでしたか?

【ご主人】築30年の木造戸建てということで、多少の不安はあり、解体してみたら何かあるかもしれないというハラハラは感じていました。

しかし、リビタは戸建てリノベーションのHOWS Renovationの実績もあり、リノサポでも数多くの戸建て物件をフルオーダーメイドで手掛けているので、その経験値には期待と安心感がありました。

今回は6年前にリノベーションしたマンションの売却から、ワンストップでリビタにお任せしています。同じ担当者が最初から最後まで窓口となり、一気通貫でサポートしてくれたことで、私たちの手続きがシンプルになり、スケジュールがスムーズに進みました。

物件の見極め、設計者の選定、売却のタイミング、住宅ローンの手続きなど、家づくりのさまざまな場面でリビタの知見を感じましたね。

 

ワクワクとほのぼのが混ざる東京暮らしの魅力を伝えたい3

【奥さま】設計者のアラキ+ササキアーキテクツも、設計のプロセスのなかで私たちの希望を上手く引き出してくれたと感じています。手掛けている木造戸建てのリノベーションの実績も多く、さまざまな引き出しから物件のポテンシャルを活かした設計を提案してくれました。

打ち合わせで希望を伝えきったつもりでも、プランとして形になると、さらにアイデアが出てきたり、もっとこうしたいという希望が出てきたりすることもあったのですが、そんなときも私たちの描くイメージに粘り強く寄り添ってくれて、一緒に家づくりをしているという実感がありました。

これから状況が落ち着いてきたら、ホステルや地下のスペースを活かした活動も始めていきますが、またリビタと一緒に何かしていければいいなと思っています。

 

ワクワクとほのぼのが混ざる東京暮らしの魅力を伝えたい4

(奥さまのベビー服のサイト)
奥さまが手掛けるベビー服ブランド「annebaby」
http://anne-baby.com

 

間取り、プラン

間取り、プラン

  • 専有面積: 196.41㎡
  • 間取り: 3LDK+スタジオ
  • 既存建物竣工年: 1989年
  • リノベーション竣工年: 2020年

1階はLDKとそこから連続する子どもたちのためのワークスペース、家族が使う水まわりなどがある。1.5階は家族みんなで使う寝室。2階はウォークインクローゼット、その奥に奥さまのアトリエ、近々ホステルとして活用予定のフリースペースがある。

また、ゲストも使用できる洗面とトイレも完備。さらに地下1階には天高3m以上の元写真スタジオの空間があり、今後さまざまな方向で住み開いていく予定だ。

 

お宅拝見バックナンバー

パワフルキッチンで叶えた母と娘の二人暮らし

北欧家具とアートのある暮らし

L型ステンレスキッチンと回遊動線

こちらもおすすめ☆

x