優しくない彼氏との付き合い方に不安
彼氏に対して『優しくない』と感じる理由は一体どうしてでしょうか。付き合うまでは優しくない男性だなんて思いもしなかったのに、いざ付き合ってみると最近全然優しくない…、彼のギャップに彼女自身も戸惑っているはず。
今回は、優しくない彼氏と付き合うことに不安を抱えている彼女に向けた内容をご紹介します。優しくない男性の基本的な特徴や、なぜ彼を優しくないと感じるのか、根本的な理由について解説します。
最近恋愛にゲンナリ感を感じている女性は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
優しくない彼氏の特徴
![恋愛](https://folk-media.com/wp-content/uploads/2019/07/fear-1131143_1280-720x587.jpg)
最近なぜか優しくないと感じる、そう思うのは、彼氏と彼女の距離感が近くなっている証拠。距離が近づいて相手の細かな特徴まで見えるようになったからこそ、『あれ?本当は優しくない男性?』と、彼氏に対して違和感を覚えているのでしょう。
人にはさまざまなタイプがいるように、そもそも優しくない、という男性だってもちろん存在します。とくに彼女が『優しい女性』であった場合、彼氏に対して『なんでこんなに思いやりがないの…』と、強い不信感を抱いてしまいそう。
ここでは、優しくない彼氏の特徴をご紹介します。
特徴①他人に関心がない
優しくない彼氏の特徴は『他人に関心がない男性』です。男性、女性と限った話ではありませんが、他人に極端に興味がない人は珍しくありません。
『他人からどう思われようとどうでもいい』だとか『人は人、自分は自分』と割り切った考え方をする男性は、付き合う彼女に『優しくない』と思われがち。
他人に関心がない特徴を持っているので、自分がこういう行動をすると彼女がどう思うだろうか、というところまで考えないのです。
彼氏の特徴に対して、最近めっきり優しくないと思うのは、彼氏が彼女に素の自分を見せ始めている、という理由が考えられます。
特徴②気が利かない
優しくない彼氏の特徴は『気が利かない』です。多くの場合、気が利かないことが理由でパートナーに対し『優しくない』と感じるポイントのようです。
例えば、『彼女がたくさんの荷物を抱えているのに一つも持とうとしない』だとか『自分の飲み物だけ買ってくる』というようなこと。
彼氏は自分自身の特徴に対して『優しくない』とは思っておらず、『必要ならそう言えばいいのに』と感じていることが多いです。
気が利かない=優しくないと直結する特徴なので、気が利かない男性は優しくない彼氏だと判断されるのです。
特徴③思いやりがない
優しくない彼氏の特徴は『思いやりがない』です。思いやりに深い彼女と思いやりに欠けた彼氏とでは、付き合う中でのお互いの価値観にギャップを感じることが多くなるでしょう。
思いやりがない彼氏の特徴の理由としては、彼女が風邪や体調不良の時に、心配する言葉をかけながらも『焼き肉行こうよ!』だとか『過度なスキンシップを求めてくる』などが挙げられます。
また、彼女が仕事のミスや人間関係で落ちこんでいるにも関わらず、『最近のお前はこうだから…』などと、彼女の非を指摘してさらに落ち込ませる、などがあります。
彼氏を優しくないと感じる理由
![恋愛1](https://folk-media.com/wp-content/uploads/2019/07/beautiful-boardwalk-dawn-247314-720x481.jpg)
優しくない彼氏と付き合うのは、彼女にとってかなり辛いもの。彼のことは大好きだけど、優しくない彼氏の心無い発言や思いやりが感じられない言動にショックを受けることが多い…。
このような心理を抱えていると、恋愛自体が辛くなり別れたいと思ってしまう日も近いかも。優しくない彼氏とは結婚なんて考えられないという女性も多いでしょう。
では、なぜ彼氏に対して優しくないと感じるのでしょうか。ここでは、世の女性たちが、お付き合いをしている彼氏に『優しくない男性だな』と嫌気を感じる理由を紐解きます。
自分が感じている理由と当てはまるものがないかチェックしてみましょう。
理由①向き合わない
彼氏を優しくないと感じる理由は『向き合わない』です。例えば、彼女が彼氏との関係について悩んでいるとき、『最近◯◯、冷たくなった感じがする』だとか『最近、お互いがすれ違っている気がしてどうにかしたい』と、いう胸の内を伝えても向き合ってくれない…。
そんな彼氏に世の女性たちは『優しくない』と感じる様子。自分が何かに悩んでいるときや落ちこんでいるときは、女性としてはきちんと向き合って心理に寄り添って欲しいですよね。
向き合ってくれない彼氏の優しくない対応に、今後の関係にますます不安を感じる女性は多いのです。
理由②言葉がストレート
彼氏を優しくないと感じる理由は『言葉がストレート』です。例えば、デートの最中に彼女がドジを踏んだとき、笑って『おっちょこちょいだな』と言うでもなく、眉間にシワを寄せて『どんくさい』と言う。
最近ぽっちゃりしたのを気にしている彼女に対してストレートに『最近太ったね』と言う。言葉がストレートで受け取った相手の気持ちを考えていない彼氏の発言に『この人優しくない』と感じるようです。
理由③最近冷たくなった
彼氏を優しくないと感じる理由は『最近冷たくなった』です。このパターンは、最近の彼氏を取り巻く環境や彼女への気持ちの変化に寄る部分もありますが、最近冷たくなった彼氏に悩んでいる女性は少なくありません。
例えば、以前までは優しい言葉や態度を見せてくれたにも関わらず、最近彼女に対してそっけない、会話をしても話半分できちんと聞いてくれない、という理由で彼氏を優しくないと感じる模様。
最近冷たくなった理由を解決しないと、根本的な原因解決にはなりませんので、彼氏ときちんと話し合うことをおすすめします。
優しくない彼氏との付き合い方
![恋愛3](https://folk-media.com/wp-content/uploads/2019/07/adult-backlit-couple-1600128-720x480.jpg)
優しくない彼氏の優しくない理由や特徴に触れた次のステップとして、彼との付き合い方をマスターしていきましょう。
『優しい』『優しくない』は、受け取る側の価値観に寄るものなので、彼女が優しくないと感じれば、その男性は彼女にとっては『優しくない彼氏』なのです。
ですが、優しさに関する価値観の違いが大きかったとしても、彼氏のことが大好きで出来るなら良好な関係を築きたいと思うなら、少しでも2人の溝を埋めていくしか方法がありません。
ここでは、優しくない彼氏との付き合い方について紐解きます。
付き合い方①割り切る
優しくない彼氏との付き合い方は『割り切る』です。優しさに対する価値観は人それぞれ。彼氏が優しくないことには、彼なりの理由があるのかもしれません。
だからこそ、一方的に彼氏に『最近優しくない』だとか『本当はこんな人だったんだ』とゲンナリするのではなく、思い切って割り切ってみるといいかも。
彼はこういう人なんだ、と一歩引いた目で彼氏を見ることで、少しだけ心が軽くなる気がしませんか。価値観の違う者同士の中にも愛情はきちんと育つので、どこまで彼氏を受け入れられるか、ということがポイントになります。
付き合い方②長い目で育てる
優しくない彼氏との付き合い方は『長い目で育てる』です。優しくない彼氏の優しくない理由なんてことよりも、とにかく優しい男性になって欲しい、と望むなら彼女が育てる他に道はないでしょう。
優しくない彼氏は、意図的に優しくない行動をしようとは思っていません。まさか彼女に優しくないと思われているなんて少しも気づいていない場合も多いです。
彼女が『優しさ』について基礎からじっくり伝えていくことで、少しずつ彼氏も変わっていくでしょう。
付き合い方③いいところを探す
優しくない彼氏との付き合い方は『いいところを探す』です。お付き合いをしている彼氏に対して『優しくない』と強い憤りを感じているとき、彼氏の優しくない発言や行動にばかり目を向けてしまいがち。
完璧な人間なんて存在しませんが、全てが欠点ばかりの人間だって存在しないのです。彼とお付き合いをスタートさせた理由を思い返してみるといいかもしれません。
優しさだけで好きになった訳ではないはず。優しくないということばかりをフォーカスするのではなく、その他の最近の長所に目を向けてみると少しだけ割り切れるかも。
優しくない彼氏への対処法
![恋愛4](https://folk-media.com/wp-content/uploads/2019/10/bed-blanket-female-450056-720x480.jpg)
優しくない彼氏とのお付き合いは、優しい女性にとって簡単なものではないはず。優しくない彼氏の行動や発言に対して『私だったらこうするのに』だとか『なんで平気でこういうことが言えるんだろう』と、憤りや不満を抱くことも多いのではないでしょうか。
日頃のモヤモヤがやがて大きなストレスに変わってしまうので、優しくない彼氏には早めの対処をすることをおすすめします。ここでは、優しくない彼氏への効果的なアプローチや対処法をご紹介します。
彼の特徴に合った対処法を試してみましょう。
対処法①優しさを見せる
優しくない彼氏への対処法は『優しさを見せる』です。優しくない彼氏は自分が優しくないと思われていることに気づいていません。
優しさは言葉で理解させることはできませんが、伝えることはできます。例えば、彼が風邪を引いたときにはとことん看病してあげましょう。人は弱っているときほど他人の優しさが身に染みるもの。
優しくない彼氏にも自然に『辛いときにこうされると、こんなに嬉しいんだ』と実感させられるでしょう。日頃から彼女の方から彼氏に優しさを見せていくことで、次第に彼も優しい行動ができるようになるはず。
対処法②的確に伝える
優しくない彼氏への対処法は『的確に伝える』です。優しくない彼氏は、一体何が優しい行動で、何が優しくない行動なのか理解していない場合はほとんど。
彼氏にとっては、『そうして欲しいなら初めからそう言ってくれたらいいのに』と思っていることもあります。例えば彼女が体調不良でダウンしている時、優しくない彼氏に対して彼女自身『こんなに辛そうなのになんで優しくしてくれないの?』と、つい苛立ってしまうもの。
『気づいて欲しい』と思うから余計にイライラするので、自分の心理の安定を守るためにも『薬買ってきて欲しいな』だとか『体温計取ってきて欲しい』と、今して欲しいことを的確に伝えてみましょう。
対処法③大袈裟に喜ぶ
優しくない彼氏への対処法は『大袈裟に喜ぶ』です。優しくない彼氏に優しい彼氏になってもらうには、地道に育てていくことが大切。彼氏に『今して欲しいこと』を的確にお願いし、彼氏がそれを実行してくれたら大袈裟に感謝を伝えましょう。
『本当にありがとうね、すごく助かるし嬉しい』と言う彼女の言葉で、彼氏は『こうされると嬉しいんだ』と理解するはず。
ひとつずつ彼女の反応を見て『正解』を知っていくので、優しくない彼氏を上手くコントロールしましょう。
優しくない彼氏と別れた方がいい場合
![恋愛t](https://folk-media.com/wp-content/uploads/2019/07/black-and-white-couple-hands-1004014-720x405.jpg)
優しくない彼氏は、彼女のコントロール次第では『優しい彼氏』に変わってくれることも夢ではありません。ですが、中にはいくら優しさを伝えても何も響かない、『育てられない彼氏』も存在するのもまた事実。
そんな彼氏には、いくら優しさを示しても意見を伝えても無駄になることが多いでしょう。
割り切って付き合うか、諦めて別れるかは彼女次第ですが、彼女の心身を守るためにも『別れた方がいい場合』の優しくない彼氏をご紹介します。
喧嘩の対応がひどい
別れた方がいい場合の優しくない彼氏は『喧嘩の対応がひどい』です。例えば、優しくない彼氏と喧嘩をして泣いている彼女を見て『泣いて許されると思うなよ』などの辛辣な言葉を放つ彼氏は、根底から優しくない男性の可能性があります。
理性のある男性は、どんなに喧嘩でヒートアップしても彼女の涙でハッとなるもの。
彼女が泣いても容赦しない男性は、弱い者に対して強気になるタイプである恐れもあるので、優しくない彼氏の喧嘩の対応次第では別れを考える方がいいのかもしれません。
付き合うのがしんどい
別れた方がいい場合の優しくない彼氏は『付き合うのがしんどい』です。優しくない彼氏との付き合うのは心理的にかなりの負担があるもの。
とくに彼女が思いやりに長けたタイプの女性である場合、考え方の違いに戸惑いや違和感を抱くでしょう。どうしても優しくない一面が耐えられないのであれば、別れを考えてみた方がいいかもしれません。
どんなに好きでも心身に感じるストレスが大きいと、彼女自身が壊れてしまう危険性があるのです。付き合うこと自体に『辛い』『しんどい』と感じるなら、別れた後の自分の姿をイメージしてみて。
意見を聞いてくれない
別れた方がいい場合の優しくない彼氏は『意見を聞いてくれない』です。優しい彼氏に変わってくれるタイプの男性は、『彼女の意見にきちんと耳を傾けてくれる男性』です。
彼女がいくら優しさを示したり『こうして欲しい』という要望を伝えたとしても『俺はこういう人間だから』と一蹴するような男性は、残念ながらプライドや自己啓示欲が強いタイプなので変わってくれることへの期待はできないです。
意見を聞き入れない彼氏は、彼女の為に変わろう、とも思わない人が多いのです。
優しくない彼氏との今後をじっくり考えて
優しくない彼氏に頭を悩ませている女性は少なくありません。大好きな彼氏だからこそ、優しい行動や態度で安心させて欲しいと願うのですよね。
優しくない彼氏と今後、同棲や結婚を考えているならとくに、彼が『変わってくれる男性』かそうでないかを見極めなければいけません。
将来苦労するのは女性自身です。優しい彼氏とのこれからをじっくり考えて、彼という人間をよく見極めてみましょう。優しくない特徴はきっと変えることができるはず。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物