キッチンの引き出し収納アイデア特集!
キッチンの引き出し収納を綺麗に整理すれば、気分が良くなるだけでなく、料理や配膳の時間短縮にもつながります。そこで、キッチンの引き出し収納アイデアをカトラリー、食器、鍋やフライパン、調味料に分けて紹介していきます。
キッチンの引き出し収納術を知りたい方やすっきりと整理された実例をチェックしたい方は、ぜひご覧ください。
キッチンの引き出し収納《カトラリー》
台所引き出しを箱で綺麗に整理するアイデア
キッチンの引き出し収納に箱を入れ、タイプ別に揃えたスプーンなどを綺麗に整理しています。
また、スプーンや箸置きなどのサイズに合わせた箱サイズをセレクトし、できるだけスペースが開かない様に工夫したレイアウトです。
さらに、横に大きく開いたスペースには、ランチョンマットを丸めてしまっています。
箱を使ってタイプ別に整理する技
2段3列に分かれた箱をキッチンの引き出しに入れ、スプーンや箸、しゃもじなどをタイプ別に整理しています。
セットで使うアイテムを横に配列しておくと使いやすさも抜群です。区分け箱を購入するときは、引き出しの内寸を測ってから、やや小さめのサイズを選びましょう。
ぴったりサイズを購入すると、取り外しが困難な場合がありますよ。
キッチン引き出しに入れた箱やコップで保管
キッチンの引き出し内を、箱やコップで区分けし、スペースを有効活用している収納アイデアです。
大きい箱には、スプーンや箸、箸置きなどを整理して入れています。
また、大きい箱の隙間に水色のミニコップを置き、短いスプーンなどを垂直に収納した実例です。
キッチン引き出しの左側の茶葉やコーヒーミルクもきちんと整理されています。
台所の引き出し内で複数の箱を併用するアイデア
キッチンの引き出しにサイズの異なる箱を組み合わせて入れ、箱サイズに合うスプーンや箸などをタイプ別に収納しています。
キッチンの引き出しにぴったり合う箱は見つかりにくいので、様々なサイズの箱を上手に組み合わせるのがおすすめです。
数の多いフォークやナイフは、ケース内で垂直にしています。
汚したくないカトラリー類は蓋つき箱で保管
キッチンの引き出しにオープン箱や蓋つきの箱を入れて、箸やれんげ、スプーンなどをタイプ別に収納しています。
また、蓋つき箱を利用し、ほこりや汚れから大事なカトラリーを保護するアイデアです。
さらに、キッチン引き出しにティッシュを入れ、スプーンなどを使う際に汚れをすぐに拭き取れる工夫をしています。
カトラリー類と一緒に輪ゴムや爪楊枝も一緒に整理
キッチンの引き出しに箱を入れ、スプーンや箸、キッチン道具、輪ゴム、爪楊枝などをタイプ別に収納しています。
食事の際に箱ごと食卓に置く方は、スプーンや箸などタイプのみを分け、デザインを混ぜてしまう方法もおすすめです。
また、木製スプーンやフォークを輪ゴムで留めて縦置きするアイデアも役立ちます。
カトラリーとよく使うグラスを一緒にしまう
キッチンの引き出しに区分け箱を入れ、箸やスプーンなどをタイプ別に分けて収納しています。
また、区分け箱の横にはグラスをふせて収納し、使用頻度の高いアイテムを一緒にしまった実例です。
さらに、キッチン引き出しの上に丸皿をデザイン別に重ねて保管した、配膳時にも便利なしまい方です。
キッチンの引き出し収納《食器》
台所の引き出しに書類ケースを使う技
台所の深い引き出しに書類ケースを使う技は、丸皿を垂直にして保管する際におすすめです。
また、切り込みが入った書類ケースなら、お皿も取り出しやすく、お皿のデザインも確認できます。
さらに、書類ケースのタイプを揃え、爽やかなホワイトカラーをセレクトした整理術です。
台所の1番下の大きな引き出しやキッチン上の引き出しなどにぴったりな収納方法です。
横長キッチン引き出しに丸皿を重ねて整理
横長のキッチン棚引き出しに、丸皿を重ねて収納しています。大きな皿を下にして重ねた整理術は、丸皿のデザインをチェックしやすいです。
また、できるだけサイズやデザインを揃えて重ねています。丸皿をしまう引き出しを決めて置けば、お皿を探す際にも便利です。
さらに、開きスペースには湯飲みなどの小さなアイテムをしまっています。
キッチンの横長引き出しにテイストを揃えた食器をイン
横長のキッチン引き出しに、北欧風デザインや北欧ブランドの食器をタイプ別に収納しています。
テイストが同じ食器類をまとめて整理すれば、テーブルコーディネートの際にも便利です。
また、スペースをできるだけ有効に使える様に、大小サイズの食器を複数組み合わせてしまっています。
引き出し内に食器の汚れや傷を予防するシートを敷き、シートの上に食器を載せた実例です。
パーティションで食器を垂直にしまうアイデア
キッチン上のオープン引き出しの収納実例は、パーティションを複数使い丸皿を垂直にして保管しています。
また、上段には湯飲みやカップ、コースターなどをしまい、さらに上段には籐かごを置いた収納実例です。
丸皿の前のデッドスペースにも、丸皿を出す際に邪魔にならない高さに食器を重ねています。
最上段の籐かごには、使用頻度の低いアイテムを入れるのがおすすめです。
キッチン引き出しに間隔を開けてしまうアイデア
台所の横長引き出しに滑り止めシートを敷き、適度な間隔を開けてタイプ別に分けて重ねた食器を保管しています。
また、上段の横長引き出しには、区分けケースを入れてスプーンやれんげなどを収納し、余ったスペースに取り皿やお茶碗などを並べた実例です。
お皿を近くに置きすぎると、出す際に傷が付いたり、通気性が悪くなってカビがはえたりする原因にもなるので注意しましょう。
オープン引き出しにカップやグラスを重ねる
キッチンのオープン引き出しに、同ブランドのお皿とカップ、グラスを重ねて収納しています。
また、下段のカラフルなグラス類は色別に分けて並べた選びやすい置き方です。さらに、下段にはサイズやタイプを揃えたお皿をしまっています。
カップとお皿のサイズが合えば、重ねてしまう方法もおすすめです。
オープンキッチン引き出しにタイプ別に重ねて保管
キッチンのオープン引き出しに、タイプ別に重ねた食器を適度な間隔を開けて保管しています。
また、上段に同デザインのケースを綺麗に並べたおすすめの実例です。
また、隣のオープン引き出しには、お皿類を重ねてしまい、下段にはグラス類を間隔を開けてしまっています。
システムキッチンの上には、極力物を置かないおしゃれなコーディネートです。
キッチンの引き出し収納《フライパン・鍋》
キッチン引き出しに大きさ順に配列するアイデア
台所の引き出しに、パーティションをプラスし、大きな器具から小さい用具まで大きさ順に綺麗に垂直に収納しています。
また、取って付きのアイテムは、取ってを正面に向けてしまったおすすめの出しやすい方法です。
さらに、鍋と台所用品の間に間仕切り棒を付け、調理道具などが転がらない様に工夫しています。
キッチン引き出しにファイルボックスをプラス
キッチン引き出しにパーティションをプラスし、小さな鍋から大きな調理器具までサイズ順に綺麗に並べています。
また、ファイルボックスに調味料を入れたおすすめの実例です。さらに、ファイルボックスに引っ掛けられる箱を使い、キッチンツールをしまっています。
薄い木製カッティングボードをしまっているのは、奥のデッドスペースです。
右利きにぴったりな調理器具の引き出し収納
深さのある縦に長いキッチンの引き出しに、パーティションをプラスし、調理器具を垂直に保管しています。
また、取ってを右側に向けた、右利きの方におすすめの方法です。
さらに、手前のスペースにファイルボックスを2つ置き、ストック調味料や蓋をしまっています。左利きの方は、取ってを左側に向けましょう。
台所の引き出しにタイプ別の調理器具を一緒に収納する技
キッチンの引き出しの中央に厚手鍋を置き、鍋の横にパーティションを縦方向に置いて調理器具を収納しています。
また、反対サイドや手前にもパーティションを設置し、蓋類を上手にしまったおすすめ実例です。
さらに、開いたスペースにはオイル類を入れ、引き出し内をフル活用しています。
台所の引き出しにつっぱり棒を足すアイデア
台所の引き出しの中央につっばり棒を取り付け、パーティションとして利用しています。
また、手前のスペースにはブラウンの圧力鍋や奥側とタイプが違う調理器具を直した実例です。
さらに、奥側にしまったシルバーの調理器具は、取ってを手前に向けて取り出しやすい工夫を施しています。
キッチン引き出しに厚手鍋やスキレットをしまう技
台所引き出しの中央にパーティションをセットし、大きい厚手鍋を手前に2つしまっています。
また、引き出しの奥側の中央にパーティションを2つ重ねて置き、小さな厚手鍋、小さなスキレット、大きなスキレットを上手にしまったおすすめの実例です。
重さのあるスキレットを垂直に収納する場合には、パーティションを重ねて強度をアップしましょう。
キッチン引き出しを横に区切って直す
台所の引き出しに横方向のパーティションを設置し、調理器具や蓋類を綺麗に整理しています。
また、手前の黒い箱には調理器具の取って類などを収納し、開きスペースにはオイルポットや油除けガードをしまった実例です。
深めの鍋類を片側にまとめて、有効的にパーティションで区分けしたスペースを利用しています。
キッチンの引き出し収納《調味料》
縦長キッチン引き出しに調味料を綺麗に整理
縦長のキッチン引き出しに、調味料のラベルを貼った調味料入れを綺麗に並べて収納しています。
また、間違いやすい調味料だけにラベルを貼り、使用頻度の高い大きな調味料入れを手前に置いた実例です。
また、引き出しの奥には、中身が見える調味料入れを並べています。小さい調味料入れはケースの上に載せ、転倒を予防したアイデアもポイントです。
スリムなキッチン引き出しに綺麗に収納
スリムなキッチン引き出しの上段に、デザインを揃えた調味料入れを隙間なく収納しています。
間違いやすい塩や砂糖にはラベルを貼り、少し離れた位置に置いた使いやすい収納です。
下段には、高さのあるオイル類や瓶類を収納し、開いたスペースにキッチンツールをフックに引っ掛けて吊り収納しています。
台所の引き出しに乾物や粉類を見える密閉容器で保管
台所の引き出しに、中身の見える容器に入れた乾物や粉類を綺麗に並べて収納しています。
また、調味料入れにはラベルを貼り、大きな容器を奥に収納し、手前に小さい容器を置いた取りやすい収納方法です。
引き出し内にぴったり収まる調味料入れのサイズを選択し、見た目にも綺麗に整理整頓されています。
調味料の形状に合わせた引き出し収納術
キッチンの引き出し内に区分け箱を入れ、調味料の形状に合わせて収納しています。
袋に入った調味料は垂直に収納し、液体の調味料をファイルボックスの中に入れたおすすめの収納術です。
また、長方形の箱にスパイス類を詰めて入れることで転倒を予防しています。さらに、同デザインの調味料入れには、ラベルを貼って見分けやすくした実例です。
引き出しに白の調味料入れを敷き詰めるアイデア
キッチンの縦長引き出しに、白の調味料入れに入れた調味料を綺麗に並べています。
また、調味料入れにはラベルを貼り、箱を使っで転倒や汚れを予防したおすすめの実例です。
さらに、できるだけ引き出し内に調味料入れが敷き詰められる様に、サイズをこだわって選んでいます。
調味料入れを白で統一することで、圧迫感がなく清潔な印象も高いです。
システムキッチン端のスリム引き出しに調味料を収納
コンロのデッドスペースを活かしたスリム引き出し収納に、ラベルを貼った調味料入れて隙間少なく配いています。
また、軽量道具を手前のスペースに入れ、調味料入れを取り出しく工夫したおすすめの収納実例です。
さらに、1度に使う使用量が比較的多い砂糖などは少し大き目サイズの容器に入れ、とり出しやすい位置に収納しています。
スリム引き出しに瓶に入れ替えた調味料を整頓
システムキッチンのスリム引き出しに、瓶やボトルに詰め替えた調味料を整頓しています。
また、調理器具を吊り下げ収納するために、サイドを開けて設置した棚のアイデアも見事です。
瓶やボトルの高さやタイプを揃えることで、きちんと感を演出しながらおしゃれな印象に仕上げています。
また、透明の瓶やボトルは残量確認もしやすいですよね。
キッチンの引き出し収納アイデアまとめ
キッチンの引き出しは、工夫次第で使いやすさや収納力をアップできます。また、カトラリーや調味料、鍋類などは、箱やパーティションを使った収納方法も人気です。
さらに、食器類はタイプ別に重ねた定番の収納方法だけでなく、パーティションを使って垂直に収納する方法もおすすめです。引き出し収納に不満を感じている方は、ぜひ上記の引き出し収納アイデアを真似することから初めてみましょう。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物