旦那へのイライラが止まらない…その原因&発散方法を知ってストレスフリー♪

旦那へのイライラを解消しましょう!一言不満を口にしてから嫌々な態度で適当にこなしたりする旦那に対して、イライラが止まらないときってないでしょうか。どうしてこんなにもイライラしてしまうのか、今回は、旦那へのイライラが止まらないその原因と、イライラを抑える方法について詳しく解説していきたいと思います。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

旦那へのイライラが止まらない…その原因&発散方法を知ってストレスフリー♪
アバター画像

onoden39

ライター

普段は専業主婦をしていますが、時間がある時には恋愛を中心に執筆をさせていただいております。恋愛の悩みなど解決できたり、参考になるような執筆を心がけています。

旦那へのイライラを解消しましょう!仕事から帰宅するとすぐに「疲れた」といって何も動かないで家事や子育てを手伝わなかったり、こちらから手伝いをお願いすると、一言不満を口にしてから嫌々な態度で適当にこなしたりする旦那に対して、イライラが止まらないときってないでしょうか。

共働きをしていると、家事や子育てなどを手伝ってほしいと思いますし、そのあたりがあまりにも無神経すぎると、辛いですし、とても寂しい気分になってしまうのではないでしょうか。

どうしてこんなにもイライラしてしまうのか、今回は、旦那へのイライラが止まらないその原因と、イライラを抑える方法について詳しく解説していきたいと思います。

イライラを解消する対策を知ることができれば、気持ちを切り替えて、旦那と仲直りをすることができるはずです。

旦那にイライラする理由・原因

恋愛

まずはじめに、旦那にイライラしてしまう理由や原因というのは、どういうものがあるのでしょうか。

旦那にイライラするあるあるを見ていきたいと思います。

 

 

子育てに協力的ではない

今では共働きをしている世帯が多いかと思いますが、その中で子育てをしながら仕事を続けている人もたくさんいるかと思います。

そんな中で、何かと理由を付けて子育てに協力的ではない旦那に対してイライラが募る場合がありますよね。

保育園への送迎や、帰宅後のお世話、また休日なども子どもの相手をしなければならないにも関わらず、まったく旦那の存在を消すかのように何もしないことに対して、イライラが止まらないですよね。

子育ては、父親としてのかかわりもとても関係してきますので、積極的に協力をしてもらいたいところでもありますし、仕事で疲れたなどといったセリフは、言い訳でしかならないですよね。

何でも一人でこなしていくと、イライラも限界に達してしまいますので、旦那には反省をしてほしいところでもありますよね。

 

休日にひたすら寝ていて動かない

休日に旦那にひたすら寝ていられると、朝からイライラしますよね。

家事なども一切手伝う気がなく、起きてきたかと思えば、「ご飯は?」の一言に、キレてしまった人も多くいるのではないでしょうか。

倦怠期ともなると、休日に旦那が家にいるだけでもイライラ、ましてや寝ているだけとなるとさらにイライラが止まらずに、一緒にいたくないと感じてしまうほど頭にきてしまいますよね。

休日こそ、率先して家事を手伝ってほしいと強く思いますよね。たとえ料理が出来なくても、食器を洗ったり片づけたりをするとか、掃除機をかけるのが苦手だとしても、お風呂を掃除したり、洗濯を干したりといった、できることをしてくれるだけでも、だいぶ負担は違ってきます。

何かとお願いをしても、それでもすぐに動いてくれるのであればいいのですが、一言余計なことを言ってみたり、不満たらたらな表情で重い腰を上げるなどされると、イライラが頂点に達してしまうのではないでしょうか。

休日に寝ていられたり、何も動かないというのは、旦那として一番イライラしてしまうところでもありますよね。

 

いつもスマホをいじっている

共働きで忙しく生活をしている中で、最も大切にしていきたいのはコミュニケーションですよね。

帰宅時間がバラバラであったとしても、一緒に過ごせる時間があるのであれば、例えそれがほんの少しの時間でも、コミュニケーションをとっていきたいと思うのにもかかわらず、いつも旦那がスマホをいじっていたりすると、それだけでもイライラしてしまいますよね。

話をあまり聞いてくれなかったり、スマホをいじりながら軽く話を流されているような状況が続くと、イライラが止まらずに、一緒にいたくないと感じてしまう人も多くいるのではないでしょうか。

スマホを常にいじって話を聞いていない旦那は、本当にイライラしますよね。

 

家事や子育てよりも自分のやりたいことを優先する

家事や子育てを何も手伝わずに、自分のやりたいことばかりを優先する旦那に対してもイライラしてしまいますよね。

趣味が多い旦那や、友だちが多い旦那にこのような傾向が多くみられるかと思いますが、休日に友だちと一緒に趣味を楽しみに出かけてしまったり、勝手に予定をいれられてしまうと、本当にイライラが収まりませんよね。

そういう旦那に限って、妻が同じように友だちとたまには休日にランチに行ったり、買い物に行ったりなどしたいと思って、旦那に家事や子育てをお願いすると、とても嫌な顔をされたりするなどして、快く思ってくれなかったりしますよね。

自分のやりたいことを優先する旦那は、家事や子育ても妻にまかせっきりにしてしまい、余計に負担をかけてしまっていることになりますよね。

 

子どもとの関わりを持とうとしない

子どもが小さいうちは何かと手がかかりますし、一人でこなしていくのにはかなり負担を感じるところがあったりしますよね。

旦那にも協力をしてもらいたいところなのにもかかわらず、一緒にお風呂に入るとか、おむつを替えるといったことに対して協力的でなかったりするとイライラしてしまいますよね。

ぐずっているときも、抱っこしてあげたり、一緒に遊ぶ相手をしてあげるなどをしてくれるだけでもいいのに、まったく関わりを持とうとせずに、テレビばかり見ていたり、「疲れた・・」が口癖だったりすると、そんな旦那に対してイライラしてしまいますよね。

父親としての自覚をきちんと持ってもらいたいと思いますし、子どもにももっと一緒に過ごす時間を積極的に作ってほしいといった気持ちがあるからこそ、「忙しい」の一言でかたずけられてしまうと、余計にイライラして抑えきれなくなってしまうこともあるのではないでしょうか。

 

旦那にイライラする時の対処法・発散法

恋愛2

旦那に対して常にイライラしてしまうと、一緒にいたくないと思ってしまったり、ますます関係が悪化してしまう可能性も考えられますよね。

そんな旦那にイライラしてしまうときの対処法はどのようなものがあるのでしょうか。

また、旦那に対してのイライラの発散法について合わせてご紹介していきたいと思います。

 

友だちにグチを聞いてもらう

一番すぐに発散させることができる方法として、友だちに旦那へのイライラを聞いてもらいましょう。

なかなか直接会うことが出来なくても、電話やメールなどで話を聞いてもらうだけでも少しは発散させることができますし、気持ちがすっきりします。

友だちだと話もしやすいですし、同じ子育てや共働きなどをしているといった状況が似ているのであれば、気持ちもわかってくれるはずです。

何よりもイライラをため込んでしまうことがよくないことでもありますので、グチを聞いてもらいながら発散をしていくようにしていきましょう。

 

短期の仕事をする

専業主婦をしている人でも、子育てばかりでなかなか自由に時間が作れないとなると、イライラも募ってきてしまいますよね。

旦那が協力的ではないとなると、なおさらです。そのようなときには、イライラを発散させるためにも短期の仕事をしてみるのがおすすめです。

旦那が家にいる休日に、短期の仕事をいれたと言えば、必然的に旦那が子どもを見ていることになりますし、いかに自分がどれだけ子育てが大変なのかを旦那にもわかってもらえるチャンスでもあります。

実際に旦那に子育てをしてもらうことで、あなたの大変さを理解してくれることができると、今後協力してくれるようになるのではないでしょうか。

また、短期の仕事をするだけでも、外に出られるきっかけにもなりますし、イライラも開場することができるはずです。

気分転換にもなりますので、リフレッシュできてイライラも軽減されるようになることでしょう。

 

旦那にイライラしていること言葉で伝える

あなたが顔や言葉でイライラしていることを出さなければ、旦那はイライラしていることすら気づいていない可能性が考えられます。

あまりそういう女性の心情をつかむことが苦手である場合がありますので、もし旦那に対してのイライラが止まらないといった場合には、はっきりと言葉にして旦那に伝えてあげましょう。

できるだけ協力をしてほしいということを伝えることができると、できるものから手伝ってくれるようになったりしますし、どういうところでイライラをしてしまっているのかがわかるだけでも解決に向かって進んでいく場合があります。

 

自分のやりたいことを見つける

何か自分のやりたいことを一つ見つけておくだけでも、イライラを防ぐことができるようになります。

ひたすら何も考えずに手芸に夢中になるとか、子供が寝たあとで好きなDVDを見る時間を作るなどして、何か自分にとっての楽しみを見つけておくといいでしょう。

イライラが収まらないときにすぐに発散させる方法として何か一つあるだけでも、気持ちに余裕が生まれてきます。

 

旦那にイライラしないためのポイント

恋愛3

旦那に対してイライラしないためのポイントはどういうものがあるのでしょうか。

できるだけイライラを募らせないようにするためにも、いくつかポイントを押さえておきましょう。

 

旦那に期待しすぎないこと

あまり最初から旦那に対して期待をしすぎないようにすると、イライラも軽減されるはずです。

旦那も同じように家事や子育てをやってくれるものだと思ってしまっていると、そうでなかったときのショックでより一層イライラが募ってしまうことになります。

初めからあまり期待をしないでいるくらいのほうが、ちょっとでも手伝ってくれた時の喜びが大きくなります。

何でも協力してくれるはずだと期待しすぎてしまうことで、その期待通りにいかなかったときの落ち込みが、旦那に対してイライラへと変わってしまいます。

 

旦那と家事や子育ての分担を決めておく

はじめから家事や子育てについてどのようにやっていくかについて、話し合いでルールを決めておくといいでしょう。

分担して決めておくと、お互いわかりやすいですし、何をすればいいのかが旦那自身も明確なので、動きやすいかと思います。

負担にならない程度にルールを決めておくほうが、長く続けていきやすいですので、イライラもしなくなるようになるはずです。

もし、急な残業や体調不良などといったときに備えて、お互いに臨機応変に対応できるようにしておくといいでしょう。

 

旦那がイライラしている時の対処法

恋愛4

逆に、旦那がイライラしているようなときはどう対処したらいいのでしょうか。

お互いにイライラしていると、ケンカに発展してしまう可能性がありますので、しっかりと対処法を身に付けておきましょう。

 

イライラが収まるまで放っておく

男性はイライラしているときなどはあまりかまわずに放っておくくらいのほうが自然とイライラを鎮めることができますので、あまり余計なことを口出しせずに、そのままにしておくといいでしょう。

一緒にいると雰囲気が悪いと感じてしまうのであれば、いったん外出をするなどして、一人にさせるというのも対処の一つとなります。

 

ねぎらいの言葉をかける

イライラしている旦那に対して、ねぎらいの言葉をかけてあげるだけでもだいぶイライラは収まります。

「どうしてイライラしてるの?」と余計に話を振ってしまうと、関係が悪化してしまう可能性がありますので、この場合には、「いつも仕事お疲れ様」など一言かけるといいですね。

このような方法は、あなたがイライラしているときも、旦那があなたにされたように、ねぎらいの言葉をかけてくれるようになったりするものです。

自分がされたいことを相手にしてあげることで、同じような状況のときには、旦那からもねぎらいの言葉をかけてきてくれるはずです。

 

旦那にイライラしたら上手に発散しよう

旦那にイライラしてしまったときは、ただ八つ当たりをするのではなく、上手に発散していくといいでしょう。

あなたの対処法一つで、旦那が変わってくれたりすることがありますし、今後考え方も改まってくれる可能性もあります。

イライラときちんと向き合って、上手に発散できる方法を身に付けておくだけでも、気分的にだいぶ違いますので、溜めこまないようにしていきましょう。

こちらもおすすめ☆

x