気温の高い日や雨の日は外遊びしづらく子どもを退屈させがちですが、室内で楽しめるアイデアもたくさんあります。
今回は、100均商品の手先を使うものや伝承遊びなどぜひ経験させたいおもちゃを中心にご紹介していきます。
子どもにとっておもちゃは教材でもあります。楽しみながらいろいろな発見をさせたいですね♪
子どもの成長にも役立つ☆おうちで遊べるおもちゃ
かるたで日本語の響きを楽しんで
かるたは日本の伝統的な遊びの一つ。
リズムよく書かれた札を読むことで日本語の美しさを感じたり、新たな知識の発見にもなります。
ダイソーには幼児から楽しめるいろはかるたや小学生中学生にもおすすめの日本史かるたがラインナップ。
108円なのでテキスト代わりに導入してみるのもいいですね。
けん玉やマラカスで身体を使って遊ぼう
けん玉はスポーツという見方もあるほど、実は全身運動でもあります。
バランス感覚を養うことができるのはもちろん、集中力や繰り返し挑戦する力もつくでしょう。
セリアのモノトーンけん玉は見た目もかわいいですし、もちろん実際に遊べます。
左側は同じようにシンプルなデザインのマラカス。音楽に合わせて振り振りを楽しみましょう♪
立体パズルで指先を使って色認識
ダイソーの立体パズルは頭を使って遊べ、指先の細かな操作を促します。
自分で考えながら動かしてピッタリ合ったときの喜びは格別!
一般的なパズルのようにピースが独立していないので、バラバラにならず散らからないのも助かりますね。
いろいろな色を合わせるので色の認識をすすめるのにも役立ちます。
オリジナル仕様のハンバーガーを作ろう
セリアのハンバーガーの玩具もユニークで可愛いです☆具材をバラバラにでき、好きなように重ねてオリジナルのハンバーガーを作れるというもの。
どんなハンバーガーにしようかな?と創造力を使えます。同じ商品を2点用意すればパティ2枚のボリューミーなハンバーガーもできちゃいますよ!
小さな木のままごとセットで
キャンドゥの木のままごとセットは大人気商品ですぐに売り切れが続出し、再販となりました。
店舗によっては再販分が並んでいるところもあるので見つけたらラッキーかも!
手のひらサイズの素材は子どもがちょうど扱いやすいサイズ。
それぞれ2点セットで販売されており、包丁とまな板もセットで108円ですよ。
ままごと遊びは想像力豊かになるだけでなく、役割を考えてセリフを発することで言語面も広がっていきます。
ナイフでパカッと切る動作は小さな子には難しいものですが、手首を固定して縦のラインを意識するというのはハサミや実際の包丁を使うときにも必要になってくる動作。
ままごとを通じて習得していける部分は大きいでしょう。
貼るだけで遊びが広がるマスキングテープ
男の子もままごと遊びはしますが、ある程度大きくなってくると車のおもちゃを使ってごっこ遊びをすることが増えてくるかもしれませんね。
ひとりごとなどを言いながら遊ぶのも、言語発達が進んできた証拠だそうです。
道路や線路のマスキングテープを貼るだけで手持ちのミニカーをすぐに走らせることができますよ。
きちんと回る♪セリアのかざぐるま
ふ~っと息を吹きかけると回転するかざぐるまは昔からある子どものおもちゃですね。
伝統的なおもちゃですがモノトーンでスタイリッシュなセリアの商品はちょっと新鮮かもしれません。
もちろんちゃんとくるくる回るので、見掛け倒しではありませんよ♪
吹く練習で口の筋肉をしっかり使っていきましょう。
刺激たっぷりなペット用おもちゃ
ネジを回すと走るネズミはダイソーのペット用のおもちゃ。
でも子どものいる家庭でもすごく楽しめそうなアイテムですよね。
細かな動作がまだ苦手ならネジを回すのは大人が担当してあげて。
しっぽを動かしながら走るネズミの姿を目で追いかけるだけで刺激がたっぷりです。
小さな子は動くものに興味津々です。
成長に欠かせない絵本はシリーズで揃えたい
子どもの心を豊かに育むために必要な絵本ですが、シリーズで揃えようとするとなかなかお値段が張るもの。
ダイソーなら1冊108円なのでまとめて購入してもリーズナブルですよ。
身近な動物や食べ物、乗り物などが出てくる絵本は赤ちゃんにとって「知ってる!」「わかる!」の発見がたくさん。
これは◯◯だねという声かけをしながら読み聞かせてあげるといいでしょう。
まとめ
プチプラといえど侮れないクオリティのものが並んでいましたね。
子どものためにいろいろな種類を揃えてあげたくてもちょっと悩んでしまうおもちゃですが、今回ご紹介したものならどれもとってもリーズナブル。
外に出られない日や退屈したときなど、遊びのバリエーションに加えてみてはいかがでしょうか。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物