シーズンを問わず大活躍してくれるストウブ鍋は、しっかりとお手入れする事により親子3代に渡って愛用することも出来る一生モノの調理器具♡
今回は、そんなストウブ鍋のお手入れ法をはじめ、あると便利な小物グッズ、そしてぜひ作ってみたいおすすめの簡単おしゃれなレシピなどをご紹介させていただきます。
一生モノになるストウブ鍋
しっかりとしたお手入れがポイントに!
フランスを象徴するトリコロールカラーのリボンが付けられたこちらは、ストウブ鍋の中でも大人気のカラー、グラファイトグレーのピコ・ココット ラウンドです。
SNSなどで見かける度に、いつか使ってみたいと思っている方も多くいらっしゃることと思います。
今回は、きちんと使えば一生モノとなるストウブ鍋のこれだけはやっておきたいお手入れ法、使い勝手がよくなる便利グッズなどをご紹介していきます。
商品はこちら
意外に簡単!基本のお手入れ
購入時&保存時に行うシーズニング
ストウブ鍋を購入した後まずやっておきたいのが、購入時の説明書にも記載されているシーズニングです。
シーズニングは、ストウブ鍋を長持ちさせるための重要なポイント。
調理後しばらく保存する時や鍋肌が乾燥してきたと感じた時、シーズニングを施してから収納すると良いですね。
食用オイルをたらします
シーズニング法は意外に簡単。まず、洗ったあと水分をふき取ったストウブ鍋に食用オイルを適量たらします。
オイルの種類は問いませんが、ゴマ油など、匂いの付くものはやめておきましょう。
キッチンペーパーでオイルを塗っていきます
キッチンペーパーを使い、鍋肌やフチにも、まんべんなくオイルを塗っていきます。
こするよりも、押し付けるようにすると上手くいきますよ。
弱火で加熱します
オイルが塗れたら、弱火で3~5分加熱します。
火を止めてストウブ鍋が完全に冷めたところで浮いたオイルをふき取って完了です。
フタはシーズニングの必要はありませんが、気になる方は鍋肌と同様に内側にオイルを塗り、鍋本体の火を止めたところでフタして、冷めた後にオイルをふき取り保管すると良いでしょう。
焦げ付き対策
重曹やセスキで対処
鍋底を焦げ付かせてしまったときや、調理後の食材が完全に落ちない場合などは、たわしなどでこすらず、重曹やセスキを使って対処しましょう。
水を入れたストウブ鍋に重曹かセスキを入れてグツグツと火にかけ、弱火で沸騰させていきます。
中に入れた重曹やセスキがなくなって来たら火を止め、温度が冷めるまで放置します。
こんなにきれいに落ちました
鍋の温度が冷めたら水洗いするだけでこの通り、きれいに焦げが落ちています。
しつこい焦げ付きには同じ工程を2回位繰り返してみると良いでしょう。
あると便利な小物グッズ
フタ用のつまみ
鍋つかみシェフハット
フタをしたまま丸ごとオーブンに入れることが出来る、鋳物ホーロー鍋のストウブには、鍋つまみが必需品♪
こちらはシリコーン製のシェフハット型の鍋つかみ。帽子をかぶったような姿のストウブは、思わずクスリとしてしまう可愛らしさです。
ハンドメイド
お好みの柄の布で、ハンドメイドの鍋つかみを作成させる方も多くいらっしゃいます。
三角のとんがり帽姿も、シェフハットとはまた違った可愛らしさがありますね。
ハンドル用ミトン
シリコーン製のミトン
専用のハンドルカバーも販売しているストウブですが、多様に使えるミトンはやはり便利♪
サッと取り出し、サッとつかめ、汚れたらすぐに洗えるシリコーン製がお勧めです。
セリアのシリコーン製ミニミトン
シリコーン製のミトンは、100円ショップのセリアでも購入することが出来ますよ。
こちらは大人気商品のミニミトン。場所を取らずにしまっておける点も良いですね。
簡単おしゃれなレシピはこちら
ベジタブルのアヒージョ
シーズニングの代わりにもなる♪
ストウブ鍋を手にしたら、まず作ってみたくなるのが煮込み料理。そんな中でも、時短で出来てしまうのがアヒージョです。
たっぷりのオイルで香辛料と野菜をソテーしたら10分ほど煮込み、あとはフタをして余熱で仕上げます。
定期的に、アヒージョなど油をたっぷり使った料理を作ると、お手入れでご紹介したシーズニングの代わりにもなりますよ。
ローストビーフ
塩コショウで下味をつけます
余熱仕上げが出来るストウブ鍋の得意料理のひとつ、ローストビーフです。
調理の前に、常温にしておいた牛肉に、塩コショウで下味をつけておきましょう。
中火で表面に焼き色をつけます
油を引いたストウブで、①の牛肉を焼き表面にまんべんなく焼き色をつけていきます。
アルミホイルで巻いて、再び鍋に戻します
焼き色がついたお肉をいったん取り出し、アルミホイルで包み、再び鍋に戻します。
あとはフタをしてそのまま約30分放置。温度が冷めにくいストウブだからこその余熱調理で、失敗なしのローストビーフが出来上がります。
あなたにぴったりのストウブ鍋をぜひチョイスして♪
【人気のストウブ鍋の使いこなし法】いかがでしでしょうか。
一度使ってみると手放せなくなる、おしゃれで使い勝手の良いストウブ鍋♪
よろしかったらぜひ、様々なカラーやサイズがあるストウブ鍋から、あなたにぴったりのデザインをチョイスしてみて下さいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物