毎日料理を作る方は、できるだけ使い勝手のいいキッチンにしたいという願望があるのではないでしょうか。
今回はフライパンや鍋、キッチンツール、調味料などを収納する【コンロ下】の収納にスポットを当てました。
見た目をすっきりさせるだけではなく、使い勝手のいい空間に変えていきましょう。
おすすめのコンロ下収納アイデア
調味料はコンロ下に収納
コンロ下の収納場所には、液体の調味料や常温保存の調味料類を収納しています。
フライパで加熱調理しているときに使うことが多いと思うので、コンロ下に収納しておくことで使い勝手がよくなりますね。
液体を詰め替えなくても、ぎゅうぎゅうに詰め込みすぎないことで、すっきり見せることが可能。
ファイルスタンドでフライパン収納
フライパンを収納するのにファイルスタンドを使っています。
ファイルスタンドに収納することでフライパン同士が重ならないので、すっきり収納することができます。
コンロ下が狭い場合、取っ手が取れるタイプを選ぶことで、フライパンを重ねて収納できるので省スペースになりますね。
ラックを使ってデッドスペース解消
引き出しタイプではなく扉タイプのコンロ下は収納方法に悩んでしまいますよね。
このタイプの収納はラックを使うのが正解。2段にすることで3段分を収納スペースとして使うことができます。
幅や高さを自分で調節できるものを選べば、シンデレラフィットさせることができるのでおすすめ。
すべてのアイテムを立てて収納
フライパンや鍋フタ、キッチンツール、調味料などすべてを立てて並べて収納しています。
このように空間をしっかり分けてあげることで、ごちゃごちゃせずすっきり収納することができますね。
誰が見ても何が収納されているのか分かる仕組みを作ることは大切です。
ワンアクションで収納できるように
毎日使うフライパンやキッチンツールなどは、どれだけストレスなく出し入れできるかが大切です。
物の定位置を決めておけば、コンロ下が物で溢れかえるということがなくなりますね。
詰め込みすぎず余白をつくることで、コンロ下をすっきり見せることができます。
キッチンツールを並べて収納
コンロ下の引き出しには収納ケースを置き、キッチンツールを並べて収納しています。
1つの収納ケースに対して1~2のキッチンツールを収納することで、ぐちゃぐちゃにならず整理整頓することができますよ。
よく使うアイテムを並べておくことで使い勝手がよくなりますね。
鍋やフライパンのみを収納
ニトリのざる・ボウル・フライパンスタンドを使って、フライパンやざるを並べて収納しています。
コンロ下は便利な場所なのでつい色々なものを置きたくなってしまいますが、あえて大きな調理器具以外を置かないという選択もありですね。
ファイルボックスとインボックスを使って収納
ダイソーのファイルボックスやニトリのインボックスを使って細かく分けて収納している方も。
細かく分けることでフライパンや鍋の出し入れがしやすくなりそうですね。
1ケースに1アイテムを入れるように心がけることで、コンロ下が乱れません。
ラック&ファイルボックスですっきり収納
観音開きのコンロ下を収納するにはラックが必要不可欠です。
そのままフライパンを収納するのではなく、ファイルボックスを使って収納するというアイデアを取り入れることによって、生活感を減らして収納することができます。
ファイルボックスのワイドを使えば、厚みのある鍋もすっきり整理できますね。
観音開きには幅調節ができるラックを
幅の調節ができるスチールラックを取り入れることで、このようにすっきりと整理整頓することができます。
1番下には大きくて重さのあるもの、真ん中は薄型のもの、1番上が中間のものとラックのサイズに合わせて収納することで美しく見えますね。
まとめ
今回は収納上手な方々の【コンロ下収納】アイデアを紹介いたしました。フライパンや鍋、ふた、キッチンツール、調味料など収納すべきものが多く整理整頓するのは大変ですが、少しずつでいいので整えていきましょう。
見た目も実用性も兼ね備えた空間をつくれば、毎日の料理タイムが楽しいものになるはずです。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物