【連載】コーヒーのある暮らし。コーヒーアイテムの収納と飾り方

少し前までは飲めなかったのですが、近頃我が家ではなくてはならないものになったコーヒー。コーヒーの良し悪しはわかりませんが、自分の好みの味も少しずつ分かってきました。今回は、我が家のコーヒーアイテムとその収納についてご紹介いたします!

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

【連載】コーヒーのある暮らし。コーヒーアイテムの収納と飾り方
アバター画像

yururira

ライター

白黒グレーを基調としたモノトーンインテリアに海外・北欧モダンの要素を取り入れたインテリアを得意としています。 自身のブログでは家づくりからインテリア・収納・家具DIY・ラベル作成・雑貨のハンドメイドなどを紹介。 男の子2人の母、子供がいても美しい暮らしを提案します。

少し前までは飲めなかったのですが、近頃我が家ではなくてはならないものになったコーヒー。

コーヒーの良し悪しはわかりませんが、自分の好みの味も少しずつ分かってきました。

今回は、我が家のコーヒーアイテムとその収納についてご紹介いたします!

コーヒーアイテムの収納場所

我が家のコーヒーアイテム収納場所はアイランドキッチンのリビング側の棚です。

もともとは白だったのですが、コーヒーアイテムの無骨な感じに合わせて、コンクリート調の壁紙を貼りました。


 

 

アイテム紹介

抽出器具

左から、水出し用のアイスコーヒーサーバー(イワキ)、コーヒードリッパー&サーバー(KINTO)、コーヒープレス(Stelton)です。

さまざまな抽出法でコーヒーを楽しんでいます。最近はもっぱらアイスコーヒーです♪

イワキの商品はこちら

KINTOの商品はこちら

Steltonの商品はこちら

 

 


 

Steltonのコーヒープレスは冬場に使うバキュームジャグと同じデザインのものを買いました。


 

夏はアイスコーヒーサーバーが活躍

コーヒー豆に水を注ぎ、待つこと2時間。おいしいアイスコーヒーの出来上がりです。

冷水でゆっくり抽出するので、雑味がなくすっきりとした味わいです。


 

サーバーもシンプルで素敵なデザイン。ただそこにあるだけで、絵になりますね。


 

コーヒー豆

コーヒー豆は野田琺瑯のキャニスター「TUTU」に保存しています。

光を通さず、またしっかり蓋が閉まるので重宝しています。真っ白ボディでインテリア性も高いですよ!

豆はさまざまなお店で抽出方法に応じた豆をオーダーしているので、抽出方法別に分けています。

商品はこちら


 

琺瑯キャニスターの横はセリアのボックスを置いています。

コーヒーフィルターなどを収納するものですが、我が家では一杯用のドリップコーヒーを入れています。


 

一杯用は時間がないときも美味しいコーヒーが飲めるので重宝しています。

東北のコーヒー屋さんから取り寄せているこだわりのコーヒーです♪


 

夫婦そろって大きなマグカップで飲むので、普段がぶがぶ飲む用にIKEAのコーヒーを。

真空パックされていて、とっても安いのに美味しいですよ!

 


 

その他

コーヒーフィルターや計量スプーン、エスプレッソ用のショットグラスです。

計量スプーンはHAYのもので、持ち手がクリップになっているので便利ですよ!


 

まとめ

コーヒーアイテムは、老舗メーカーやさまざまなメーカー、また北欧ブランドからもたくさん出ています。

おしゃれなコーヒーアイテムをそろえるだけでも楽しいですよ。

我が家が次に狙っているのは、グラインダー。

今は時間がなくて挽いてある豆を買ってますが、いつかは挽きたてのコーヒーを味わえたらなと思っています♪

yururiraさんの連載一覧

 

こちらもおすすめ☆

x