トイレの巾木やジャバラ状のホース、バスルームのドアの下など、水周りのお手入れがグーンと楽になる、秘密の裏ワザを大公開♪
100均でも購入出来る、身近なアイテムを使ったお掃除法をご紹介させていただきます。
梅雨が来るその前に、楽々お掃除法をマスターしてしまいましょう♡
水周りのお掃除がグーンと楽になる♡秘密の裏ワザ大公開
マスキングテープが大活躍
トイレルームの巾木
壁と床の隙間を防ぎ、掃除機をかける時や、ワックスをかける時なども壁を守ってくれる巾木ですが、ほこりがたまりやすく掃除をしにくいのが悩みどころ。
そこで、100均でも購入出来るマスキングテープを使って、巾木のお手入れをグーンと楽にしてしまいましょう。
使い方はとても簡単、お掃除した後の巾木にマスキングテープを貼っておくだけという手軽さです。
トイレルームの巾木こそ、マスキングテープであらかじめ保護しておくお手入れ法がまさにぴったり。
最初だけクリーニングして置けば、後はテープを剥がすだけで、ブラシなどのお掃除グッズが要らない、衛生的なお掃除法となりますよ。
バスルームのドア下
トイレルームの巾木の他に、バスルームのドア下なども、マスキングテープを使ったお手入れ法にぴったりな場所なんです。
湿気が多く、カビが発生しやすいバスルームのドア下は、マスキングテープを貼る前に、パストリーゼなどの抗菌剤でしっかりとクリーニングしておきます。
クリーニングする際には、サイドの補助パーツなども、しっかりと拭いておく事が大切です。
ドア下の、スチール製などのパーツと床との段差を埋めるように、マスキングテープは2重にして貼っていきます。
1枚目に2枚目を少し被せるようにして貼るのが、キレイを保つコツとなります。
メンディングテープでもOK
マスキングテープでのお手入れ法は、100均でも購入出来るメインディングテープでも代用可能です。
ラップを使いこなす♪
敷く
食品保存や電子レンジでの温めなどに使うラップですが、キッチン内のお手入れもサポートしてくれる働き者。
クリーニングした後の冷蔵庫内の野菜室の中や、冷蔵庫の上に敷いておくと、あとは定期的にラップを取り換えるだけで、楽々お掃除が完了です。
巻く
こちらは洗濯機のジャバラホース。
ジャバラ内にほこりがたまってしまうと、拭いてくのは大変な作業となりますね。
そこで、ここにもラップを巻き巻き♪
あとは冷蔵庫同様、定期的にラップを交換すればOKです。
デンタルフロス
100均のデンタルフロスを利用
こちらはセリアで購入出来る、真っ白なデンタルフロス。
歯磨きでは落としきれない、歯の隙間にたまったカスや歯垢を落してくれる優れものです。
そのデンタルフロスの特徴を活かして、ブラシが入りにくいすき間のお掃除を完璧にこなしてしまいましょう。
隙間の汚れをかき出す
使いたいのは、ココ♪
洗面台の水栓です。
この隙間にデンタルフロスを入れて、ゴシゴシと左右に動かし汚れをかき出します。
汚れ落としにはパストリーゼを使用
フロスをセットしたら、パストリーゼで汚れを落とし、洗い流した後にも吹き付けておけば、一気に除菌も出来てしまいます。
フロスを外してみるとこの通り、水栓に食い込んでいた部分が真っ黒になってしまいました。
汚れの具合がわかるように、フロスはホワイトを使用してみると良いですね。
軍手をダスター代わりに
ビニール手袋を重ねて手の保護を
最後のご紹介は、軍手を使った洗面台のお掃除法。
軍手をはめてお掃除をしていきます!
この時ハンドケアのために、ビニール手袋をはめてから軍手をすると、手を汚さずにクリーニングすることが出来ますよ。
洗面台掃除で人気!ウタマロクリーナー
家中のお掃除がこれ1本で済んでしまうという、人気のウタマロクリーナーを使って、洗面台のお掃除を始めます。
まずは洗面台にクリーナーをプッシュしていきます。
クリーナーを広げて洗っていきます
ビニール手袋と軍手をはめた手でクリーナーを広げ、細かい部分まで洗っていきます。
洗い終わったら、洗面台と軍手をはめた手の泡を流し、余計な水分も排水口に流していきます。
ペーパータオルで吹き上げてフィニッシュ
仕上げにペーパータオルを使い、ここでもパストリーゼを使って吹き上げれば完了です。
身近なアイテムで、お家に中をさらにきれいに♪
マスキングテープや食品用のラップ、デンタルフロス、軍手など、100均でも購入可能な身近なアイテムを使ったお手入れ法、よろしかったらみなさまもぜひ、実践されてみて下さい♪
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物