【連載】100均の材料で作る!アンティーク風小引き出しの作り方♪

こんにちは、Milyです。 今回は、ほぼ100均の材料で作るアンティーク風の小引き出しを作りました♪ ミニ家具は作り甲斐あるので、是非挑戦してみてください。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

【連載】100均の材料で作る!アンティーク風小引き出しの作り方♪
アバター画像

Mily

ライター

DIYクリエイター・整理収納アドバイザー 自宅をDIYでリノベーションし、DIYと整理収納を合わせ快適な暮らしになるよう工夫しています。 DIYアイデアや整理収納のこと、100均リメイクのレシピなどSNSで発信。 ワークショップや作品販売などイベントで活動中。

こんにちは、Milyです。

今回は、ほぼ100均の材料で作るアンティーク風の小引き出しを作りました♪

ミニ家具は作り甲斐あるので、是非挑戦してみてください。

アンティーク風小引き出しの作り方

まずは完成からご覧ください。

玄関に置いて印鑑や鍵を入れたり、机に置いて文房具を入れたりできて便利な上に、かわいいんです!


 

 

材料

では、早速材料です。


 

  • セリア 9cm幅 厚みmmの木材
    長さ22mm:2枚  (天板、底板)
    長さ148mm:2枚  (側板)
  • セリア 38mm幅 厚み7mmの木材
    長さ220mm:1枚  (横飾り木)
    長さ130mm:1枚  (引き出し止め用)
  • 2mm厚ベニヤ板 238×148mm
  • 4mm角材 長さ80mm:4本 (引き出しの受け桟)
  • 木工用ボンド
  • 細ビス 20mm:12本
  • 細ビス 13mm:10本

 

ペイント

まずはペイントします。今回は、オールドウッドワックスのウォーターベースコートを使いました。

オールドウッドワックスの下地に塗って深みを出す為の塗料ですが、単体でも使えます。単体で使う時は水性ステインと同じような感じで使えます。単体で使う時は耐水性がないので注意です。

乾燥すると少しシミっぽくカスカスした質感になるので、古道具風やアンティーク風に仕上げたい時にはオススメです。水っぽいのでハケでささっと塗ります。


 

組み立て

①引き出しの受け桟用の4mmの角材をボンドでとめます。

(下から9mm、上から88mmの場所)


 

②天板、底板、側板を四角になるように20mmのビスで組み立てます。


 

③引き出しとめ用の木材をベニヤ板の真ん中にボンドで貼ります。


 

④裏からビスでとめます。


 

⑤横飾り木用の板に、ミルクペイントforウォールのブラックペッパーを塗ります。


 

⑥ステンシルで文字をいれます。


 

⑦横飾り木用の木材を20mmのビスでとめます。


 

引き出しを作る

次は引き出しを作ります。引き出しの材料はこちらです。


 

  • アンティーク風プッシュピン(ダイソー)
  • 幅20mm 厚み2mmの工作板 (ダイソー)
    長さ21mm:2本
  • 両面テープ
  • プラケース(セリア):2個

 

プッシュピンを取っ手に使うのでニッパーで切ります。


 

プッシュピンに金属用のボンドをつけてつけます。

裏側に両面テープを貼ってプラケースに貼ったら、引き出しの完成です♪


 

完成♪

引き出しを本体に入れたら、アンティーク風小引き出しの完成♪

時計やアクセサリーなど細かい物の収納にもぴったり。


 

最後に

100均の材料で作るアンティーク風小引き出しの作り方をご紹介しましたが、いかがでしたか?

材料を揃えたり木材をカットしたりと手間はかかりますが、小さい家具が出来た時の達成感は感動です。

是非挑戦してみてください♪

Milyさんの連載一覧

 

こちらもおすすめ☆

x