子供でもできる収納がポイント♪春からの新生活をスムーズにスタートさせる収納アイデア

まだ寒い日が続きますが、季節が過ぎるのは早いもの。春からお子さんが新生活を迎えるご家庭もあるのではないでしょうか?そんな新生活がスムーズにスタートできるよう、収納などを具体的に考えておくといいかもしれませんね。 今回は、幼稚園・小学生の持ち物収納や、お支度に便利なアイテムについてご紹介します。

更新日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

子供でもできる収納がポイント♪春からの新生活をスムーズにスタートさせる収納アイデア
アバター画像

komame.m

ライター

シンプルインテリアと収納が好きで、”丁寧な暮らし”と”ゆる家事”という言葉に弱い主婦です。双子を含めた3人の息子たちと、いかに心地よい暮らしができるかを日々考えています。

まだ寒い日が続きますが、季節が過ぎるのは早いもの。春からお子さんが新生活を迎えるご家庭もあるのではないでしょうか?そんな新生活がスムーズにスタートできるよう、収納などを具体的に考えておくといいかもしれませんね。

今回は、幼稚園・小学生の持ち物収納や、お支度に便利なアイテムについてご紹介します。

ランドセルや学用品の収納

学校用品収納 バスケットトローリー ランドセル

s.k.m.f

帽子やランドセル、カバンをバスケットトローリーに収納。

キャスター付きでトローリーごと動かせるので、使うときは引き出してスペースのある場所で準備することができます。

収納も、丸ごと移動させるだけなので楽チンですね。


 

 

学校用品収納 ランドセル リビング収納

neppe___ks

ランドセルや教科書は、リビングの収納内に。容量がたっぷりあるので、他にも給食セットなど必要なものを全部まとめて収納することができます。


 

学校用品収納 リビング収納 キッズスペース

yuko96

リビングに子供スペースを作るのもいいですね。自分だけの収納場所となって、お片付け教育にも役立ちそうです。

帽子など軽いものは壁に掛け、ランドセルは重いので棚の上に置くなど、成長時期に合わせた片付け方をするのもポイント。


 

学校用品収納 ランドセル 壁面収納 DIY

mirionrose

ランドセルは壁に掛けたいけれど強度が気になるというときは、余った板材を活用しましょう。板にフックを付けるだけなので、DIY初心者さんでも簡単♪

さらにラブリコやディアウォールなどの柱DIYツールを使えば、賃貸でも壁に穴を開けることなく設置が可能です。


 

学校用品収納 ベンチDIY

chienario

こちらは手作りの収納棚とベンチ。ランドセルはフックに掛けたりベンチに置いたりと、子供にとって片付けやすい方法が選べるのがいいですね。

ナチュラルな雰囲気のお部屋ともイメージがぴったりで、手作りの良さが感じられます。


 

学校用品収納 カラーボックス リメイク

camiu.5

カラーボックスはサイズ感がちょうどよくて、子供の収納にも使いやすいんです。実例ではさらにリメイクして、2つのボックスの間にバーと棚板を組み合わせています。

こうすることで収納量が増え、洋服もたっぷり収納することができますね。


 

学校用品収納 クローゼット

yumi333333

あえてクローゼットをゆったり使うのもいいですね。こちらの実例では、一人一段のスペースで割り当ててランドセルや学用品置き場にしています。

ゆとりがある方がお子さんも片付けやすそうで、学年が上がって物が増えても安心です。


 

学校用品収納 玄関

kayo.home00

玄関のちょっとしたスペースを活用して、幼稚園グッズの収納にしています。実例のようにちょうどいいサイズの収納棚が見つかると、気持ちがいいですね。

小さな子供でも自分でできるよう、低い位置に指定するのがポイントです。


 

お支度ボードがあると便利

お支度ボード

ayako.anko

お支度ボードがあると、子供もやるべきことが分かりやすいはず。

朝の準備とともに、帰ってきてからすることも可視化しておけば、気持ちにも余裕を持って過ごせそうです。

マグネットボードやマグネットシート、シールなどは100均でも揃うので作りやすいですね。


 

お支度ボード セリア ポイントシール

ayako.anko

時計を読める子にはもちろん、時計の練習のためにも、時計マークで時間を表現するのも良さそうです。

セリアのポイントシールはカラフルで感覚的にも使えますし、たくさん入っているから時間の修正も簡単ですね。


 

お支度ボード2

nabeka2016

可視化しておきたい項目がたくさんある場合は、めくるタイプのボードにしても。お支度の項目が増えても、配置のバランスを見ながら加えられますね。

くるりん!とめくっていくのを楽しみながら、お支度できそうです。


 

時間割ボードもデザインを揃えて

時間割ボード

ayako.anko

時間割ボードもあると便利ですね。もちろん学校からの時間割表もあるはずですが、お支度ボードとデザインを揃えると、インテリア的にも可愛くまとまります。

時間割表のプリントを見ながら割り当てていけば記憶に残りやすく、忘れ物もなくなりそう。


 

 

自分で出来る工夫を

身支度シール

kayo.home00

自分の脱いだ靴はきちんと揃えるのも、大事なお支度の一つ。写真のような靴型シールが販売されているので、それを活用してもいいですね。

このような工夫があれば、どうしても揃えられなかったお子さんでも上手に揃えられるようになります。子供目線に立った収納・片付けの仕方も大切ですね。


 

教科書の収納

教科書収納 ファイルボックス

camiu.5

まだ教科書の数が少ない一年生のうちは、ファイルボックス一つで足りることも。アクリル仕切りスタンドと組み合わせれば、きちんと区切れるから使いやすいですね。

ラベリングして片付けやすい工夫もしてあげるとベストです。


 

教科書収納 ワイヤーバスケット 無印良品

nami0015

リビング学習するときは、教材や文具をまとめてボックスに入れると扱いやすいですよ。写真では無印良品のワイヤーバスケットを使っています。

すぐに整理できるので、場所を移動するときや片付けるときも簡単ですね。


 

まとめ

幼稚園・小学生の持ち物収納や、お支度に便利なアイテムについてご紹介しましたが、いかがでしたか。実際にお子さんとイメージしながら、新生活をスムーズにスタートさせてみてくださいね。

こちらもおすすめ☆

x