テーブルの上にモノを置かない!生活感のないリビングを作るアイディア

テーブルの上にものがないスッキリとしたリビングに憧れませんか?でも実際にはリモコンやティッシュボックス、郵便物などがごちゃごちゃと置かれていて生活感まる出し…というご家庭も多いのではないでしょうか?今回はテーブルの上にものを置かずに済む、リビングの収納アイディアをご紹介します。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

テーブルの上にモノを置かない!生活感のないリビングを作るアイディア
アバター画像

ecru

ライター

夫と娘と猫と暮らす主婦です。ナチュラルインテリアやアンティークインテリアが好き。暮らしがもっと豊かになるようなアイディアをお伝えできたらうれしいです。

テーブルの上にものがないスッキリとしたリビングに憧れませんか?

でも実際にはリモコンやティッシュボックス、郵便物などがごちゃごちゃと置かれていて生活感まる出し…というご家庭も多いのではないでしょうか?

今回はテーブルの上にものを置かずに済む、リビングの収納アイディアをご紹介します。

テーブルの上にお花だけが飾られている、洗練されたリビングを目指しましょう!

リモコンをテーブルの上に置かない方法

壁に収納する

リモコンをテーブルの上に置かない方法

izabel13ok

多くのご家庭のテーブルの上にはリモコンが置かれているのではないでしょうか?

テレビ、DVD、エアコンなど複数のリモコンがテーブルの上にあると、それだけで見た目の印象がごちゃごちゃしがち。

こちらの実例では壁にリモコンを貼って収納しているようです。


 

リモコンをテーブルの上に置かない方法2

izabel13ok

使っているのは「カチッとホルダー」です。

マジックテープのような素材になっていて、リモコンを押し付けるだけでピタッと壁に貼ることができます。

目立たないところにリモコンを貼っておけば、テーブルの上がすっきりしますね。


 

 

かごに収納する

リモコンをテーブルの上に置かない方法3

neppe___ks

こちらの実例では、リモコンをニトリのマガジンラックに入れて収納しています。

コロコロなどの掃除グッズも一緒に入れて部屋のすみっこに。

ラタン素材がナチュラルインテリアになじんでいておしゃれですね。


 

リモコンをテーブルの上に置かない方法4

pink.m.k

こちらはリモコンやゲームのコントローラーなどをカゴに入れて収納している実例です。

定位置を決めておけば、いちいちリモコンを探す手間がないのでストレスが減りそうですね。

ナチュラル素材で統一されたおしゃれなテレビ下収納です。


 

ダミーブックに収納する

リモコンをテーブルの上に置かない方法5

yocchi_now_

洋書風のダミーブックにリモコンを収納すれば、無造作に置いてあっても海外インテリアのようなおしゃれな雰囲気に。

こちらはリメイクしたものだそうですが、市販のダミーブックも販売されているので、好みのデザインのものを探してみてください。


 

引き出しに収納する

リモコンをテーブルの上に置かない方法6

emiyuto

こちらは、リビングに置かれている無印良品の木製引き出しの中にリモコンを収納しているそうです。

ファイルボックスを使って引き出しの中を仕切り、リモコンやマスク、薬などを整理整頓。

この方法ならリモコンをすっかり隠すことができますね。


 

テーブルの下に収納する

リモコンをテーブルの上に置かない方法7

kozue._.pic

下に収納スペースがあるタイプのテーブルなら、テーブルの上はスッキリ。

リモコンは透明のアクリルケースに入れて、アクリル製のティッシュボックスの隣に。

生活感がなく洗練された印象のリビングになります。


 

ティッシュボックスをテーブルの上に置かない方法

壁に収納する

ティッシュボックスをテーブルの上に置かない方法

ume._.home

テーブルの上にものを置きたくない…とはいっても、ティッシュボックスやウェットティッシュは食卓の近くにないと不便ですよね。

こちらは壁に付けるタイプのティッシュケース。

食卓近くの壁に設置すればテーブルの上が広く使えるうえに、片手でサッととれて便利です。


 

かごに収納する

ティッシュボックスをテーブルの上に置かない方法2

kanaria_ouchi

こちらはティッシュケースとウェットティッシュをかごバッグに入れて収納しています。

お子さんやペットのいる家庭ではいたずらされる危険もあるので、ティッシュは手の届かないところに置きたいですよね。

無造作に置いてあるだけでおしゃれに見えてしまうから、かごバッグって便利です!


 

テーブルの下に収納する

ティッシュボックスをテーブルの上に置かない方法3

k___s.4693___

かけられるタイプのティッシュケースもおすすめです。

こんなふうにテーブルの下にかけておけば、ティッシュケースはテーブルの上からは見えないのでスッキリ。使いたいときにもすぐ使えます。


 

郵便物や書類をテーブルの上に置かない方法

一時保管場所を作る

郵便物や書類をテーブルの上に置かない方法

nabeka2016

ポストに届いた郵便物をいったんテーブルの上に置く癖がつくと、どんどん溜まってしまいませんか?

郵便物の一時保存場所を作っておくとテーブルの上は散らかりにくくなりますよ。

間違えて捨ててしまった!なんてことも減らせそうです。


 

 

郵便物や書類をテーブルの上に置かない方法2

___yoko.rty

こちらは書類収納用のファイルボックスの中にひとつ「とりあえずボックス」を作るというアイディアです。

忙しい時はここにポイっと入れておいて、時間のある時にまとめてチェックしているそうですよ。


 

郵便物や書類をテーブルの上に置かない方法3

m____mina.room

こちらは無印良品の1/2サイズのファイルボックスを一時保管場所にしている例です。

ペーパーホルダーを使ってカテゴリー別に分類。

あえて高さのないファイルボックスを使用することで小さいものも探しやすいように工夫されています。


 

そのほかの日用品をテーブルの上に置かない方法

ハンドクリームを冷蔵庫に収納する

そのほかの日用品をテーブルの上に置かない方法

s.k.m.f

とにかくこまごましたものが多いリビング。

テーブルの上があっという間にごちゃごちゃになってしまうのは、定位置が決まっていないものが多いからではないでしょうか?

こちらはハンドクリームや文房具を冷蔵庫の脇に収納。

使っているのは無印良品のファイルボックス用ペンポケットです。


 

掃除道具を壁に収納する

そのほかの日用品をテーブルの上に置かない方法2

r_jem_k

掃除グッズは壁のフックにかけたり、ウォールシェルフを使って収納してみるのはいかがですか?

おしゃれなグッズをセレクトすれば、インテリアの邪魔にならず、むしろこなれた雰囲気に。

サッと手にとれるのでお部屋のきれいをキープできます。


 

薬を壁に収納する

そのほかの日用品をテーブルの上に置かない方法3

harmaaco

食前食後に飲むことの多い薬類もテーブルの上に置きっぱなしになりがち。

こちらはウォーターサーバーの近くの壁に薬を収納しています。

見た目がおしゃれで動線もバッチリのいいアイディアですね。


 

家族用の一時置き場を作る

そのほかの日用品をテーブルの上に置かない方法4

penta_room

こちらは持ち手付きかごにご主人の小物を収納している例です。

整理整頓好きな人は片付けが苦にならないかもしれませんが、家族みんながそうとは限りませんよね。

いちいちイライラすることがないように、家族用の一時置き場をつくるというのはいかがでしょうか?


 

そのほかの日用品をテーブルの上に置かない方法5

osayosan34

子どもがまだ小さいうちは、お絵描きや勉強などリビングですることも多いですよね。

勉強道具がテーブルの上に出しっぱなしにならないよう、子ども用の収納場所も確保。

こちらは宿題を収納しているファイルボックスだそうです。


 

そのほかの日用品をテーブルの上に置かない方法6

nami0015

こちらの実例では無印良品のワイヤーバスケットに、お子さんの宿題セットを収納しています。

丸つけ用の赤ペンやカードに押してあげるハンコ、消しカス掃除用の卓上ほうきも一緒に。

このバスケットひとつで完結するように工夫されているそうですよ。


 

スマホの充電スペースを作る

そのほかの日用品をテーブルの上に置かない方法7

penta_room

こちらのご家庭ではカウンターの横にスマホの充電スペースを設置。

メガネや時計は木製トレイに乗せてカウンター上に置かれています。

コンセントからコードがだらーんと伸びているとみっともないので、これはいいアイディアですね。


 

テーブルの上をいつもきれいに!

テーブルの上をいつもきれいに保つための収納アイディアをご紹介しました。

よく使うものは壁掛けにしたり、かごに入れたりして定位置を決めるとテーブルの上にものを置かずに済みますよ。

それだけでお部屋の印象はだいぶ変わるはずです。

実践できそうなアイディアがあったらぜひ試してみてくださいね。

こちらもおすすめ☆

x