小さな端材がちらほら集まってきたので、それを使って可愛らしいアンティーク風なペンスタンドを電動工具なしで作ってみようと思います。
簡単ですので、ぜひ最後までご覧ください。
工作にオススメな簡単DIY
材料と道具
・パイン材(厚さ12mm)約114×100mm 1枚
・桧(厚さ9mm)約64×100mm 3枚
・杉 角材(厚さ12mm)約24×100 3本 ・木工用ボンド
・オールドウッドワックス アンティークグレー ・クランプ(固定金具)(クランプは圧着されるための道具です、なくても作ることが出来ます。)
作り方
①パイン材の100mmの幅と杉角材の長さ100mmを合わせるように、まず1本を木工用ボンドで接着します。
②①で貼り付けた上に重なるように、杉角材をさらに木工用ボンドで接着します。すると、L字のような形になります。
③そのL字に、桧の64×100mmの板材で角を合わせるように木工用ボンドで接着します。
④最後の1枚の桧の板材を杉角材に沿わせるように木工用ボンドで接着し、接着材が乾燥するのを待ちます。
(この際、クランプという固定金具がある場合は圧着させてください。ない場合は固まるまで手で押さえるなどすると綺麗に仕上がります。)
⑤最後にセリアで以前に購入したポスターをラベルとしてカットし木工用ボンドで接着した後、オールドウッドワックスのアンティークグレーを塗装します。
ラベル等がない場合は、ステンシルなどでも大丈夫です。
完成
塗装が乾燥すれば完成です。端材を貼り付けて小さなペンスタンド。
アンティーク風なラベルなどを貼り付けることによりアンティーク感が見出せると思います。
裏側はオールドウッドワックスを塗装していないので、紙ナプキンやメモなどを入れるにも最適です!
まとめ
小さな端材ですが、捨てることなくエコに特化したDIYというものも楽しいと思います。
是非、いろんな木材を組み合わせみてエコなDIY実践してみていかがでしょうか?
maacoさんの連載一覧
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物