ボブの着物ヘアアレンジを大特集!
みなさんは着物を着る時のヘアアレンジはどうしていますか?
自分ではできない凝ったスタイルを、美容室でセットしてもらうのも良いですね。
今回は、セルフアレンジができるスタイルや、洋装和装どちらにもして頂けるアレンジスタイルをご紹介します。
着物に似合うハーフアップ
長さのないボブなら、ハーフアップでも着物にぴったりですね。
ハーフアップもアレンジが色々できますから、お好みのスタイルが見つかると思います。
こちらはシンプルなハーフアップに、ライスフラワーやパールのバレッタで正装しています。
ヘアアクセサリーでキリッと締まりますね。
くっきりとしたウェーブヘアが大人っぽくて素敵ですね。
長い前髪の大きなウェーブは、色気を感じるポイントになります。
きれいなウェーブを活かして、アクセサリーも控えめにしています。
こちらも、ハーフアップに和の趣を感じさせるヘアアクセサリーがお似合いですね。
アクセサリーが和風なので、着物に似合わないはずがありません!
着物アレンジの幅が広がりますね。
長めのロブは波ウェーブにすると、一層華やかなスタイルになりますね。かんざしがぴったりです!
ハーフアップにかんざしのみを付けたアレンジですが、シンプルだからこそヘアスタイルとアクセサリーがお互いに引き立てあうことができますね。
複雑な編み模様ができる手の込んだアレンジは、ヘアアクセサリーを何も付けずアレンジを活かしていますね。
かわいらしさとゴージャス感を、両方持ち合わせたアレンジです。
後れ毛や表面の髪の毛のカールがかわいらしさを増しています。
右と左で編み方の違う、アシンメトリーなスタイルのハーフアップ。遊び心が満載ですね。
アシンメトリーなスタイルですが奇抜な印象はなく、代わりにゆるふわなやんわりとした雰囲気が感じられます。
着物にぴったりのセルフアレンジ
![[ふりふ] 羽織「ケーブルトンビコート」](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2019/02/35713804b_8_d_500.jpg)
[ふりふ] 羽織「ケーブルトンビコート」
51,840円
こちらは、ボブをセンターパートで分けて片側にタイトに寄せた、至ってシンプルなアレンジです。
シンプルですが、着物との相性はバッチリですね。
モダンな着物の大人っぽい着こなしが可能になっています。
こちらも、ノーバングのボブを片側だけマジェステで留めています。
ストレートヘアのきれいさが引き立つシンプルアレンジ。このアレンジならショートボブでもできますね!
着物とマジェステの色を合わせるのも良いですね♪
トップから後ろ部分のみをねじって留めたアレンジです。
毛先は重めにワンカールできっちりと内側に入れて、ふんわりとした印象を作ります。
ちょっぴり懐かしい雰囲気が漂う和モダンなテイストですね。
こちらは右側から襟足沿いにねじり込みをして、左側に丸めたらピンで固定してできあがりです。
トップの部分は、かなりゆったりめにほぐすのがGOODです。
浴衣に合わせていますが、もちろん着物でも問題ありません!
もちろん浴衣でもかわいいですね。
ショートでもできるアップスタイルで、襟足部分もすっきり仕上がっています。
ショートヘアだとなかなかアップにしようという考えが浮かばないですが、発想の転換ですね!
七五三や結婚式におすすめの着物アレンジ
結婚式には洋装和装どちらもOKなアレンジ
ショートでもできるアップスタイル。
波ウェーブできれいにふんわりさせた立体感が良いですね。
襟足のすぐそばに付けたヘアアクセサリーが、より大人っぽく見せます。
こちらもアップスタイルです。左右で雰囲気が違って見えますね。
ブリザーブドフラワーの付いている方は華やかで、逆側の小花のコームはとても清楚で控えめな印象になります。
どちらから見ても色っぽくて素敵ですね♡
こちらも、しっとりとした大人の魅力を感じさせるアレンジになっています。
着物に合わせると、色っぽくツヤっぽい印象になりますね。
波ウェーブを使ってサイドアップにしています。
横に流れるウェーブが素敵ですね。
サイドアップを反対側から見た画像です。
小さなお花のヘアアクセサリーが優しい雰囲気で、ポコポコした波ウェーブとの対比が楽しく感じますね。
襟足がすっきりしているので、首がきれいに見える利点があります。
サイドはねじり込みで、後ろまで持っていっていますね。
編み下ろしスタイルなので、短くちょこんと出ている毛先がかわいいです。
着物の時にはこの毛先を上にあげて固定すると、アップスタイルにできますね。
襟足よりも低いところの首の辺りにお団子が作られるローシニヨンスタイル。
ゆるい波ウェーブと相まって、力の抜けたリラックス感と大人っぽさが人気のスタイルですね。
後れ毛も多めに作って、セクシーな雰囲気がいっぱいです。
七五三にはおしゃれだけど控えめに
七五三の主役はお子さんなので、お母さんは控えめなアレンジが好ましいですね。
ボブをシンプルにアップスタイルにしたこちらは、毛流れがきれいにでていて素敵です。
キツキツに引っ張った感じもなく、ゆったり感がGOOD。
こちらも襟足はきれいにアップしていますが、トップの辺りはゆったりゆるふわな感じです。
ゴールドのヘアアクセサリーが、パッと目を引くアクセントになっていますね。
かんざし風のヘアアクセサリーとパールピンで、控えめながらもおしゃれですね。
ショートヘアということを感じさせないのは、ウェーブがかかったトップの髪の毛がふんわりしているからですね。
ねじり込みやくるりんぱが見えますね。
ボブの長さでも色々とアレンジが可能です。
すっきりとまとめられたアップスタイルは、全体的に丸いシルエットがかわいいですね。
きっちりとまとめられたアップスタイル。
波ウェーブの立体感と、ロープ編み込みの編み目が印象的です。
小さなパールを集めたような控えめなヘアアクセサリーは、小ぶりながら存在感がありますね。
前髪のふんわり感が印象的に見えますね。
トップもふんわりさせていますが、無造作な感じではなくて着物にもよく合っています。
キチッとまとめ過ぎない感じも良いですね。
これいいな!あったら便利な髪飾り
![[ふりふ] ミンクUピンセット](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2019/02/25199445b_8_d_500.jpg)
[ふりふ] ミンクUピンセット
4,104円
ミンクファーのUピンをアレンジのアクセントにしています。
耳掛けアレンジと着物の組み合わせは抜群ですよね!
現代風の着物に、モノトーンで色合いを合わせたミンクファーがぴったりです。
![[ふりふ] BIGパールかんざし](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2019/02/11938923b_19_d_500.jpg)
[ふりふ] BIGパールかんざし
4,860円
レトロな雰囲気が漂うこちらのかんざし。
ぱっつん前髪のボブで懐かしい感じがして、かんざしとの相性はバッチリですね。
かんざしは着物だけではなく洋服にも付けられるので、意外と便利なアイテムなんですよ。
アップスタイルにパールピンが3つ付いているだけで、とても清楚でセレモニー感がアップしているのがわかりますね。
パールピンも定番のヘアアクセサリー。どんなヘアスタイルにも使えますし、もちろん洋服にも!
ボブのハーフアップにゴールドのマジェステを付けると、一気に華やかになりますね。
ゴールドはおめでたい席にはぴったりですし、シンプルな形は使い勝手が良すぎます!
手放せないヘアアクセサリーになりそうですね。
こちらも、ゴールドのシンプルなヘアアクセサリーです。
シンプルだからこそアレンジを引き立てるんですよ!
お団子に付けても良し、ハーフアップのポイントにしても良し。ヘアアレンジのお供に無くてはならないアイテムかもしれません。
ボブのお団子に付けられたこちらのヘアアクセサリーは、繊細なデザインがとても女性らしく、アレンジをエレガントに仕上げてくれます。
小花が集まったようなかわいらしさは、見惚れてしまいますね。
まとめ
ボブの着物ヘアアレンジはいかがでしたか?気になるアレンジは見つかりましたでしょうか?
ボブも着物にもドレスにも似合うアレンジがたくさんありましたよね。
お気に入りのヘアアクセサリーと一緒に、短いからと諦めずに是非トライしてみてくださいね。
自分なりの新しいアレンジが発見できるかもしれませんよ。