気づくと出来ている水垢。まだ大丈夫と放置していると、頑固な水垢になっていますよね。
頑固な水垢になってしまうと、お掃除も大変です。
今回は、暮らし上手さんたちが実際に使われている洗剤やお掃除法をご紹介します。ぜひ、最後までご覧ください。
頑固な「水垢」のお掃除方法!
水垢とは?
水垢は、水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムといったミネラル成分が原因で出来ています。
水道水の水分が蒸発してミネラル成分が残り、それが積み重なっていくことで頑固な水垢になります。
「クエン酸・重曹」でお掃除しよう!
ナチュラルクリーニングでお馴染みのクエン酸。
水垢は、アルカリ性の性質を含む汚れなので、酸を含むクエン酸でお掃除することでスルッと綺麗にお掃除することが出来ます。
重曹と組み合わせて、使うお掃除法もあります。
お風呂場の鏡や手すりなどは、水垢が目立つ部分ですよね。
そんな水垢のお掃除でSNSで話題になっているのが、クエン酸パックです。
汚れている部分に、クエン酸を水で溶かしたクエン酸で濡らしたキッチンペーパーでパックする方法です。
クエン酸水は、水200mlに粉末のクエン酸を小さじ1杯入れて混ぜて作ります。
たっぷりクエン酸水で濡らしたキッチンペーパーの上から、ラップを乗せて空気を抜くようにパックすると汚れが落ちやすいですよ。
洗面台の蛇口を、クエン酸と重曹でお掃除されています。
クエン酸と重曹を混ぜることで、酸性とアルカリ性が反応して泡が発生します。
プクプクと発泡する泡を使うことで、お掃除が簡単になりますね。
クエン酸は、大理石や鉄、銅などには溶かしてしまったり、錆びてしまったりするので不向きです。
一度お掃除するものとクエン酸や重曹の相性を調べてから、お掃除するのがオススメです。
重曹と組み合わせて使う方法をご紹介しましたが、塩素系の洗剤と混ぜると有毒なガスが発生するので注意してくださいね。
「ハイホーム」でお掃除しよう!
インスタグラムの暮らし上手さんたちも皆さん愛用されている、ハイホーム。
見たことはあるけど、使ったことがないという方も多いのではないでしょうか。
ハイホームは、湯の花とヤシ油使用の石けんを配合した石けんクレンザーです。
お風呂場の蛇口部分は、水垢が目立ちますよね。
ハイホームでお掃除すれば、ツルッと綺麗に汚れを落とすことができますよ。
こんなに綺麗になると、気持ちが良いですよね。
お風呂場の手すりやフックバーなども、水垢がつきやすい場所です。
ハイホームを使う際は、スポンジや雑巾などを使うのが一般的ですが、ラップを使うとより汚れが落ちやすくなるそうです。
シンクなど大きな面積をお掃除する際には、目立たない場所でまず確認してからお掃除を始めるのがオススメです。
水垢以外にも、お鍋の焦げ付きや五徳のお掃除にも使えますよ。
「万能Jrくん」でお掃除しよう!
ハイホームに続いて人気の、スーパークリーナー万能Jrくん。
研磨剤を含まない植物性のクリーナーなので、傷にならず安心ですよね。
ハイホームと同じように、スポンジなどで必要な分を取って使います。
万能Jrくんでお風呂場の蛇口部分をお掃除されています。
天井が写り込むほど、ピカピカでとても綺麗ですよね。
毎日のお掃除ではなく、定期的に万能Jrくんを使ってお掃除すると綺麗な水回りを持続できそうです。
スコッティの洗って使えるペーパータオルを濡らして固く絞って、万能Jrくんを使われています。
汚れのひどい部分をお掃除する場合は、万能Jrくんをつけてしばらくおいてから落とすと良いそうです。
水垢やくすみが気になるヤカンやお鍋も、こんな風にピカピカにお掃除することができます。
こちらも、ハイホーム同様使えない素材のものもあるので、お掃除前によく確認してくださいね。
「119」でお掃除しよう!
おしゃれなパッケージが目を引く、119シリーズ。見せる収納にしておきたくなるデザインですよね。
この119シリーズの中の淡い黄色の洗剤が、水垢・ウロコ取り専用のジェルです。
こちらのお試しサイズは、3本セットでお買い得な価格で販売されています。
くるくるっと丸めたラップと119を使って、蛇口をお掃除されています。
とてもピカピカで気持ちが良いですよね。
119シリーズでは、鏡のウロコ落とし専用のスポンジも販売されています。
頑固な鏡のウロコにお悩みの方はセットで使うと良いかもしれません。
119の水垢・ウロコ取り専用のジェルは、研磨剤が入っていないのも嬉しいポイントです。
プロ仕様の洗剤なので、頑固な水垢もウロコもしっかりと落とすことが出来るそうです。
「茂木和哉」でお掃除しよう!
水垢のお掃除専用に生まれた洗剤、茂木和哉です。
印象的な名前で、一度見ると覚えてしまうインパクトのあるパッケージが特徴です。
水垢のお掃除専用に生まれた洗剤ですが、IHクッキングヒーターの天板のお掃除などにも使えます。
茂木和哉を使う時には、分厚いスポンジは不向きです。
何を使えばいいか分からないという場合は、茂木和哉シリーズの「超人たわしZ」というスポンジを一緒に購入すると良いかもしれませんね。
こちらは専用ブラシではなく、ラップで浴室の鏡をクルクルとお掃除されています。
お掃除した場所と、していない場所の違いがくっきり分かりますね。
フィルム加工や曇り止め加工された鏡には使えないので、注意してくださいね。
まとめ
今回は、頑固な水垢に効く洗剤やお掃除法をご紹介しましたが、いかがでしたか?
なかなか落ちない頑固な水垢でお悩みの方は、ぜひ試してみてくださいね。
頑固な水垢を作らないためにも、普段から水滴を拭き取るなどの習慣をつけるのがオススメです。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物