今回は「電動工具なし」の簡単レシピを作りました。
工具もノコギリとハンディードライバーだけ使うだけの初心者でもオススメです!
しかも、アイテムは塗料以外は100均で購入出来るものばかりにしました。
どんな風に出来上がっていくか楽しみながら見ていただけると嬉しいです。
電動工具なしの簡単DIY
材料と道具
- セリア板材(45×9cm)1枚
- 両面写真立て2個
- 水性塗料 つや消しブラック(100均で代用可能)
- アイアンペイント アンティークブラック(塗装時にはスポンジを使用)
- オールドウッドワックス チャコールグレー(100均の水性ニスで代用可能)
- 木工用ボンド
- ノコギリ
- ハンディードライバー
- お好きなポストカード など…
作り方
①セリアの板材をノコギリでカットします。
サイズは16×9cmを1枚、13.9×8cmを1枚にカットします。
※16cmは両面写真立ての幅の外寸、13.9cmは両面写真立ての内寸です。
個体差があるのでご自身のお手元にある両面写真立てで実際に測ってカットしてください。
②両面写真立てのガラスを抜き取り、止め金具のハンディードライバーは取り外します。
③水性塗料を塗装して乾燥させた後に、アイアンペイントを塗り重ねます。
アイアンペイントがない場合は、水性塗料のままでも大丈夫です。
④自らカットしたセリアの板材は、オールドウッドワックス のチャコールグレーで塗装します。
オールドウッドワックスがない場合は、100均の水性ニスを薄めて木目が出るように塗装してください。
※オールドウッドワックスの場合、全面塗ると木工用ボンドの接着が弱まりますので、木工用ボンドを貼る側の部分は塗装しないようにしてください。
⑤塗装が乾燥したら組み立てていきます。
2つある両面写真立ての1個は、止め金具を取り付けてからお好きなポストカードを挟み込み元の位置に戻します。
※ポイントとして、両面写真立てのガラスから外側に向かっての木枠の幅が違います。
このポストカードを挟み込む際には、その幅が広い方を手前にして挟み込むようにしてください。
⑥⑤を奥に置き、もう1個の両面写真立ての木枠は手前に置きます。
その2つを繋ぎ合わせるように、カットした木材13.9×8cmを木工用ボンドで接着します。
写真のガラスから手前に張り出すように貼り合わせますが、ガラスに近づけすぎるとガラスが割れたりする場合があるので、溝から手前に木材が来るように接着してください。
⑦カットし塗装が完了した16×9cmを、先程繋ぎ合わせた上に木工用ボンドで接着します。これで完成です。
完成
両面写真立ての木枠を利用して棚を作りました。
木枠がしっかりしているため重厚感があります。色合いもかっこいい男前インテリア系な仕上がっています。
こんな風にグリーンを置いたり、セリアなどで販売されているミニチュアオブジェなどを飾る棚としても利用できると思います。
まとめ
今回は低い飾り棚になりましたが、両面写真立ての方向を変えると高さを高くしたりも可能です。
是非100均のフォトフレームを活用して、おしゃれな飾り棚を作ってみてください!
maacoさんの連載一覧
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物