無印良品で大人気のスタッキングシェルフ。しかし、シリーズで揃えようと思うとかなりの出費・・・。
それなら「リンゴ箱」を考えてみてはどうでしょうか?お手頃価格で、シンプル&良質のインテリアが手に入りますよ!
今回は、リンゴ箱を使った無印良品に負けない素敵なインテリアを紹介します。
リンゴ箱を使ったインテリア
横にして棚にする
無印良品のスタッキングシェルフのように、積み重ねて使う方法。
リンゴ箱の多くは杉や松などの国産材で作られているので、キッチンや子供部屋に置いても安心です。
キッチン脇で小さな収納棚として使った例。
無印良品のブリ材バスケットやPPボックスを組み合わせて、機能的なコーナーにしています。
丈夫なリンゴ箱の横にフックをつけて、トートを掛けて収納している点も真似したいアイディア。
頑丈な造りのリンゴ箱なので、何段か積み重ねて固定して使うのもあり。
お手頃価格なのに、味わいのあるオープンシェルフになります。
オイルステインを塗れば少しシャビーな雰囲気に、柿渋を塗れば和の落ち着いた雰囲気になります。
リンゴ箱をキッチン背面の収納棚として使った例。
強度の弱い箱では積み重ねには不向き。
しかし、リンゴ箱は重い収穫物を運ぶ農作業用に作られているから安心です。
食材を入れても瓶や食器を入れてもへこたれません。
リンゴ箱のクリーンな印象は、サニタリースペースにも自然に馴染みます。
肌に触れるタオルを収納しても、安心の材料で出来ているから小さな赤ちゃんのいるお宅にもおすすめ。
組み合わせられるので、箱を増やしたり減らしたりも自由自在です。
丈夫なリンゴ箱は本の収納にももってこいです。
大人買いしたマンガや、文庫本のシリーズものがすっきり収まります。
カラフルな表紙の邪魔をしない木目も嬉しいポイントです。
重いものを支えられるリンゴ箱なら、デスクサイドの本棚としても活躍します。
PCやプリンターを、ホコリから守ったり袖机にしたり・・・。
ただし、A4サイズが立てて入らない点は要注意です。
縦にして棚にする
リンゴ箱を立てて並べれば、また違う魅力が生まれます。
長くて収まらない物、家の中でありませんか?その収納、リンゴ箱で解決出来るかもしれませんよ!
アンティークな雰囲気のリンゴ箱を、玄関に並べて何を収納しましょうか?
長靴?傘?ガーデニンググッズ?
冬場ならば、ブーツの置き場所として活躍しますね。
リンゴ箱を立てて使えばプチストレスが解消されるかも。
ナチュラルな雰囲気のリンゴ箱を使って、こんなコーヒーカウンターはいかがですか?
ダイニングの一角にこだわりのコーヒーグッズを並べるだけで、温かい空間を醸し出してくれますね。
収納箱にする
物を収納する箱として使う方法。リンゴ箱としての強度があるので、重量のあるもので底抜けなんかも心配なし。
「大容量なのに圧迫感のない箱」という特徴もあります。
白くペイントしたリンゴ箱を収納箱にした例。
本来の箱らしい使い方ですが、ペイントのおかげでインテリアを格上げする収納アイテムになっています。
キッチンやダイニングで散らかりがちな物をササッと収納!
こちらのリンゴ箱は、濃茶にペイントして蓋をつけたベンチタイプ。
男前な雰囲気もありながら和室の畳や長押とマッチしているのは、素材が松や杉などで出来ているから。
DIYのしやすさも魅力ですね。
こちらのリンゴ箱は白のペンキ塗装。
子ども部屋に溢れるおもちゃも、リンゴ箱の収納があればすっきり片付きますね。
小物を組み合わせて使う
リンゴ箱が大きいと感じたら小物を組み合わせてみてください。中に仕切りが出来ることで、使い勝手がグンとアップします。
リンゴ箱の中に、小さな木枠をはめ込んだ例。
湯飲みや小皿など、細かく仕切って収納したい場合に役立つ方法です。
木枠がぐらつく場合には、ビスやプレートなどでリンゴ箱に固定して。
「古道具」という言葉が似合いそうな、小引出を組み合わせた例。
湯飲みやお茶碗は下のリンゴ箱に、組み合わせた引き出しには箸やカトラリーを。
合わせるものによって、和にも洋にもマッチするのがリンゴ箱のすごいところです。
棚板とカゴを組み合わせれば、かなり頑丈な収納棚になります。
こんな武骨なラベルが貼られたカゴなら、細々した工具を入れるのも良さそう。
小さな台を組み合わせた例。
台がなければ、お気に入りの瓶や空き缶と板を組み合わせるだけでもOK!
キッチンでもデスクサイドでも、小物が気持ちよく使えるようになるテクニックです。
テーブル・専用台にする
頑丈な造りのリンゴ箱は、テーブルやテレビ台にもなるんです。これはシンプルなデザインだからこそ成せる技。
「そうそう、こういうシンプルなテレビ台が欲しかったの」という方!
リンゴ箱ひとつで、この上質な雰囲気が手に入りますよ。
黒くて重くなりがちなテレビコーナーに、リンゴ箱のテレビ台で温かみのある抜け感をIN。
こちらは、リンゴ箱を脚にして板を渡したテーブル。
ダークな色合いのフローリングやキッチンのメタル感と混ざって、独特の重厚感を出しています。
足を入れる場所が狭いのが悩みだとか・・・。
リンゴ箱を2つ使って手作りしたプレイテーブル。
子どもが小さなブロックで遊ぶのにちょうど良い高さです。
リンゴ箱の下にキャスターを付けているので、遊びたい場所に移動できるのも便利そう。
ひと手間加える
リンゴ箱にひと手間加えると、無印良品の家具に勝るとも劣らないクオリティになります。
簡単な作業で想像以上の出来栄えなら、取り入れない手はないですよね。
ディアウォールやラブリコとリンゴ箱を組み合わせれば、大型家具のような佇まい!
この一体感は、リンゴ箱に使われている木材と2×4の木材がほぼ同じだから。
塗装をすれば完全マッチ!カフェにも男前にもシャビーにも、どんなインテリアにもおすすめです。
ベッドルームのベンチをリンゴ箱で作っています。脚部があるのでお掃除も楽!
リンゴ箱用に、ベンチの蓋になるパーツも売られています。
サイズも好みで選べるので、置きたい場所に合わせて探してみてください。
リンゴ箱の醍醐味はペイントと言っても過言ではないかも。
ペンキ、オイルステイン、柿渋・・・。使う場所やインテリアの好みによって変えられますね。
エイジングが楽しめるのは無垢材だからこそです。
まとめ
無印良品のスタッキングシェルフ並みに、リンゴ箱が魅力的なことが伝わったでしょうか?
実は、多くのアパレルや飲食店のディスプレイでも使われているリンゴ箱。
早速手に入れて、お友達から「どこの家具?」なんて聞かれちゃいましょう!
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物