絵本の収納にお困りの方はいませんか?子供の成長とともに増えていく絵本。
可愛いデザインやおしゃれな表紙のものが多く、飾っても楽しいアイテムですよね。
でもどう収納すれば良いのかと悩まされるアイテムでもあります。
そこで今回は、そんな絵本を機能的にそしておしゃれに収納するアイディアをご紹介します。
子供部屋の絵本収納
まずは絵本だけでなく、おもちゃも多い子供部屋で絵本を収納している実例からご紹介します。
まだ子供が小さい時には子供部屋ではなく、親と一緒に寝室で寝ているという家も多いですよね。
そんな場合には、こちらのように贅沢に空間を使った収納をしてみましょう。
子供の身長に合わせて低い棚を利用し、絵本の表紙が見えるように収納すると子供が絵本を選びやすいですよ。
絵本に限らず本を収納する時には、表紙が見えるように収納するとおしゃれな雰囲気になりますよね。
こちらのように、お気に入りの絵本だけをマガジンラックに入れておしゃれに収納すると、インテリアの一部になりますよ。
デザイン性の高いものが多い絵本。
マガジンラックはないけれど飾るように収納したいという時には、こちらのようにキャビネットなどの上に立てて収納するのがおすすめです。
小さなものを手前に置くようにすると、タイトルが見やすいですよね。
子供が字をきちんと読めるようになってきたら、タイトルを見せて収納してみるのも良いですよ。
こちらの方が場所をとりにくいので、たくさんの本を収納する事ができます。
リビングのキッズスペース
小さな子供がいる家では子供部屋だけでなく、リビングなど家族で過ごす場所にもキッズスペースを作る事が多いですよね。
ここからはそんなキッズスペースでの絵本収納をご紹介します。
こちらはリビングの壁面にウォールシェルフを作って、絵本をディスプレイするように収納しています。
インテリアを重視したいリビングでは、マガジンラックと通常の棚が一緒になったブックシェルフを活用すると、おしゃれな雰囲気が作れますよ。
よく読む絵本はかごに入れて、持ち運びしやすくするのも良いですね。
こちらは、大人のマガジンラックの上に絵本を収納している様子。
雑誌を置いているマガジンラックの一角を子供用に使用するというのも、効率的で良いですよね。
リビングには、お気に入りのアイテムをディスプレイするウォールシェルフを設置している家も多いですよね。
そんなディスプレイスペースに可愛い表紙の絵本を収納すると、可愛いディスプレイが作れますね。
絵本をディスプレイする時には、季節のイベントやディスプレイに合わせた絵本を選んで置いておくのも素敵です。
季節を感じられるインテリアは、子供と一緒に楽しむ事ができますね。
本が好きな子供がいる家なら、リビングのキッズスペースにもたくさんの本を収納したいですよね。
扉に絵本を立てて収納できるボックスがあれば、たくさんの絵本をおしゃれに収納できますよ。
最近では、様々なショップで壁面に傷を残しづらい棚が販売されています。
そんな棚を使えば、こちらのようなおしゃれでインテリアのアクセントになるような絵本の収納ができます。
スツールの上にのせたワイヤーバスケットに絵本を収納している様子。
この方法なら子供部屋に戻す時や、絵本をソファなどで読みたい時にも移動が楽で、見た目もおしゃれな収納ができますよ。
つかまり立ちをする小さな子供がいる家では、棚やのせているものが倒れないか心配になる事も多いですね。
でも、こちらのように天井と床にしっかりと突っ張る事ができる柱を使えば、子どもが体重をかけても倒れる心配のないブックシェルフが作れますよ。
古材を使ったようなシェルフと、同じようなテイストのマガジンラックを使った絵本収納。
マガジンラックの本を支える部分に幅が少し広い板材を使用すると、カラフルな拍子の絵本を少し隠す事ができるので、リビングにも馴染みが良いですね。
リビングの一角を、キッズスペースにしている実例です。
大きな作り付けの本棚の下の部分を子供用にする事で、子供が自分で本を出して読む事ができる図書館のような場所が作れますよ。
ダイニングのキッズスペース
ダイニングはキッチンからよく見えるので、家事をしながら子供を見守る事ができるスペースです。
ここにキッズスペースがあれば、親子で安心して過ごす時間が作れますよ。
こちらはキッチンカウンターに板をつけて、マガジンラックのように使用しています。
キッチンカウンターの側面が収納になっている場合には、棚板にアイアンバーなどをつけてマガジンラックのように使ってみましょう。
低い位置に設定すれば、子供が自分で本を取り出す事ができますね。
キッチンカウンターの下にニッチスペースがあるなら、そこを利用するのもおすすめ。
低い位置にあるので、その前に子ども用のテーブルとチェアを置くと立派なキッズスペースが完成します。
こちらは壁面のディスプレイスペースの下部をキッズスペースとして利用しています。
折りたたみ式のテーブルとチェアを配置して、座っていても手がとどくところにマガジンラックを作ると、子供だけの作業スペースのような雰囲気になりますね。
こちらはダイニングテーブルのそばに置いたカラーボックスを、絵本の収納に利用しています。
ベンチの代わりにもなるので、一石二鳥ですね。
隣のマガジンラックにはお気に入りの絵本を置いて、他のものは隠して収納するとすっきりとおしゃれなスペースが作れます。
和室のキッズスペース
リビングの横の和室をキッズスペースに利用しているという時には、どんな家具が和室に合うとの悩んでしまいませんか?
でも、こちらのような木製のシンプルなシェルフなら、和室でも浮かない絵本収納が作れますよ。
和室にあった収納を作るには、素材だけでなく高さのチョイスも大切ですよ。
床に座る事が多い和室では、収納棚も高さを抑えてロースタイルに仕上げると落ち着いた雰囲気になります。
和室に押入れがあるなら、こちらのように扉をなくして子供の隠れが適すペーストして利用するのも良いですね。
ファイルボックスに絵本を入れると、洋風に変身させたインテリアの邪魔にならない収納が作れます。
寝室の読み聞かせ絵本収納
寝室では、子供に寝る前の読み聞かせをするという家も多いですよね。
こちらでは寝室の枕元にフライングタイガーで購入したフェルトバスケットを置いて、読み聞かせに使う絵本をたくさん収納しています。
シンプルでナチュラルなテイストのベッドサイドには、天然素材のバスケットを置いて絵本を収納しています。
持ち手つきのバスケットなら、持ち運びが楽なので、絵本を入れ替える時にも便利ですね。
こちらもシンプルなインテリアの寝室ですが、木製の落ち着いたベッドフレームを使用しているので、重厚感のある雰囲気。
そんな寝室に似合う竹素材のバスケットを、絵本の収納に利用していますよ。
こちらは、手作りのヘッドボードにお気に入りの絵本を飾るように収納しています。
ドリンクボトルなども置く事ができるので、体調が悪い時の添い寝に必要なアイテムを置く事もできる便利スペースです。
こちらでは、ベッドの横にウッドボックスを置いて絵本の収納に使っています。
シンプルなウッドボックスはどんなインテリアにも馴染みやすいので、簡易的な絵本収納として利用するのにお勧めのアイテム。
こちらは、マガジンラックの下に収納スペースが付いているブックシェルフを寝室においています。
一緒に子供用のテーブルとチェアを置いて、キッズスペースにもなる場所を作っていますね。
子供は早起きする事も多いので、こんなスペースがあれば、安心して遊ばせておけそう。
ニトリのアイテムを使った絵本収納
ここからは、人気のショップのアイテムを使った絵本収納をご紹介します。まずはに鳥のアイテム。
こちらはニトリの折りたためる不織布のインナーケースを使用して、キャビネットの中に絵本を収納しています。
もち手つきで引き出しやすいので、子供が本を読む時にはケースごと取り出して使えますよ。
こちらは、ニトリのカラーボックスを使った絵本収納。
ニトリのカラーボックスは様々なサイズのものがあるので、置く場所や収納するものに合わせて選ぶ事できます。
絵本の収納に使うなら、こちらのように小さめサイズがおすすめ。
IKEAのアイテムを使った絵本収納
次にご紹介するのはIKEAのアイテム。
子供部屋の収納として人気のトロファストは、絵本の収納にも活躍しますよ。
引き出して使えるプラスチックボックスを入れて使う事が多いトロファストですが、枠組みだけを利用して大量の絵本を入れる使い方もできます。
こちらではプラスチックボックスにおもちゃを入れて、トロファストの上に絵本を置いています。
こちらの方法だと絵本が倒れやすいのですが、おもちゃを入れた収納ボックスなどを支えにすると実用的ですよ。
こちらはトロファストの一部にプラスチックボックスを入れない場所を作って絵本を収納しています。
多きなプラスチックボックスはそのまま収納アイテムとして利用できるので、絵本が増えたらボックスを外して他の場所で使って、本体は本棚にするという使い方も良いですね。
無印良品のアイテムを使った絵本収納
次は、無印良品のアイテムを使った絵本収納です。
こちらでは、本棚の中の絵本をクリアスタンドで仕分けしています。
この方法だと絵本を取り出しても他の絵本が倒れづらいので、本が取り出しやすいんですよ。
クリアカラーのアクリルを使ったスタンドは、目立たないので使いやすいアイテム。
こちらは無印良品のスタッキングシェルフを使った絵本収納。
スタッキングシェルフにはそのまま入れて使う事ができる引き出しや、専用の収納アイテムが販売されているので、絵本と一緒におもちゃを収納できる便利なスペースが作れますよ。
引き出し式の小さなPPケースを、絵本の収納に利用している実例。
絵本の中にはとても小さなものも多いので、こんな風に引き出しに入れて収納すると散らかりづらくなりますね。
引き出しは正面の穴に指を入れて取り出す事ができるので、子供にも使いやすいアイテム。
こちらは、ハーフサイズのファイルボックスを使った絵本収納。
棚の中の絵本が倒れないように、小分けにして棚の中に入れる事ができるアイテムです。
本棚も手作り!絵本収納DIY
ここからは、部屋のテイストや置く場所に合わせた絵本収納が作れるDIYアイディアをご紹介します。
こちらは、セリアのアイアンバーを使用して子供部屋に作ったブックシェルフ。
奥行きの浅い棚にアイアンバーをつけるだけなので、とても手軽ですよ。
下の部分を自由に使えるマガジンラックです。
こちらのようにしたに棚や仕切りを作っていないマガジンラックは、収納ボックスなどに入れたおもちゃを入れるスペースに使ったり、小さなデスクを収納できるようにしたりと自由度が高いので、長期間使えますよ。
詳しい作り方はこちら
ポップなデザインやカラーが可愛い子供用ソファとマガジンラックは、牛乳パックとダンボールで作ったもの。
手軽なアイテムを土台として、上に布を貼っておしゃれに仕上げる事で、簡単なのに完成度の高いマガジンラックが作れますよ。
こちらは、デスクやキャビネットの上に立てておけるブックシェルフです。
小物を収納する事ができる引き出しつきなので、絵本の収納だけでなく教科書の収納などにも活用できるアイテム。
黒板塗料をペイントした板に角材を取りつけて、お絵かきボードとしても使用できるマガジンラックです。
シンプルな作りなので、小さな時には絵本の収納として、大きくなったら雑誌を収納するアイテムとして、長く使える事ができるのがうれしいアイテムです。
詳しい作り方はこちら
こちらはキッチンカウンターの下に作った絵本収納。
セリアで購入したトレリスの下部にインテリアウォールバーをつけてから、アイアンバーを取り付ける事でしっかりと絵本を立てておけるアイテムになっていますよ。
詳しい作り方はこちら
木製の枠にワイヤーメッシュを取りつけたマガジンラック。お
好みの位置に棚になる角材と本を支える板材をつけるだけなので、絵本の大きさに合ったおしゃれな収納が作れますね。
こちらは小さなフォトブックを収納するアイテムなのですが、小さめサイズのものが多い絵本の収納にも活用できるアイテムですよ。
セリアのウォールラックにメッシュフレームを取り付けるだけで、小さな本をすっきりと収納する棚を作れます。
詳しい作り方はこちら
ディアウォールなどを使用したパーテーションに、マガジンラックを付けているアイディア。
こちらも棚板と角材をつけるだけでおしゃれなマガジンラックが作れるので、ぜひ真似したいですよね。
たくさんの絵本を収納したという方には、ボックスを使った収納アイテムがおすすめ。
りんご箱などの木箱にキャスターと取っ手をつけるだけなのので、DIYビギナーにもおすすめの簡単アイディアですよ。
かっこ良いツールボックスのような形のブックスタンドは、キャスターつきなので子供でも楽に移動させられるアイテム。
持ち手としてつけた塩ビパイプには、絵本を立ててディスプレイする事もできますよ。
まとめ
絵本の収納をご紹介してきましたが、いかがでしたか?
絵本は子供が小さい時にだけ使うという事も多いので、専用のアイテムを利用するのではなく、長く使えるものや場所を利用する方法がおすすめです。
今回の内容を参考にぜひおしゃれで機能的な絵本収納を作ってみてくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物