今回は、おしゃれなリビング収納についてご紹介します。家族がともに時間を過ごす場所であり、ゆっくりと寛げるリビングは常におしゃれにしていたいですよね。
でも、子どもがリビングで過ごすとおもちゃが散乱したり、自分でも後で確認が必要な書類をつい置きっぱなしにしてしまったり…などなど。
そこで、解決のヒントを収納を中心にご紹介します。
子どもと一緒におしゃれなリビングで過ごしたい♪
リビングの隅に作ったキッズスペース。ソファの隣にあるので、大人もゆったりと子どもの遊びを見守ることが出来ます。
ぬいぐるみのような質感のアニマルヘッドが、広々としたリビングのユーモラスなアクセントに。
リビング横にあるキッズスペース。
部分的にリビングと壁で遮られていますが、マットの色を床の色味と全く違う鮮やかなグリーンにすることで、キッズスペースとリビングの境目をはっきりとさせています。
マットの上のお花のクッションも可愛らしいですね。
三角屋根のついた小さなテーブルがとてもキュートなキッズスペース。
でも、色はグレーをメインにしているのでモダンな雰囲気もあります。
こんな素敵なテーブルなら、リビングやダイニングの傍でも部屋の雰囲気を崩さずおしゃれなままです。
年の差姉妹のキッズスペースは、リビング学習とおままごとキッチンが仲良く隣り合わせに設置されています。
どちらとも白をメインとした家具なので、白い板壁のナチュラルキッチンとよくマッチしていますね。
テレビ周りを壁面収納にして、本をたっぷりとここに集めています。
テレビボードの横に置かれた子ども用のデスクですが、テレビボードと似た素材なので違和感なくコーディネートされています。
このデスクが、壁面収納の本の雰囲気ともよく合っているのも素敵ですね。
少しくすんだ色味のライトブルーのアクセントウォールが、とてもおしゃれなこちらのリビング。
ライトブルーの壁際に子ども用の家具やおもちゃを寄せて、可愛らしくまとめています。
タペストリーなども、確かにアクセントウォールに飾った方がずっと見栄えしますね。
お子さまがまだ小さなうちは、家具も低い方が使い勝手が良いですよね。
1段のカラーボックスを収納に使うと、カラーボックスの上部分をお子さまが遊ぶときにも利用できます。
マスキングテープを使った家形のウォールアートが、海外風のインテリアに。
カウンターキッチンの傍に作ったテーブルは、カウンターと同じように木とホワイトカラーを使ったものなので、違和感なくレイアウトされています。
カウンターテーブル上の小さな収納ボックスが雑貨屋さんのようで可愛らしいですね。
子ども用の絵本や、おもちゃ収納をリビングとダイニングの境に置いてまるで間仕切りのようになっている実例。
背の高い観葉植物も一緒に置いているので、部屋の雰囲気の切り替えが自然にできますね。
とてもおしゃれなアイランドキッチン。子どものままごととは思えない洗練されたデザインです。
本物のキッチンと同じようにかごを使って、おままごとのキッチン道具を収納するとリビングとの雰囲気がマッチします。
リビングでのおもちゃ収納は、色数を抑えるのがポイント!
子どものおもちゃはキッズスペースでなくとも、リビングのありとあらゆる場所に散らかっていること、ありませんか?
広めのマチのあるかごバッグを用意しておもちゃの一時収納に使ったり、かごごとキッズスペースに移動したりすると便利ですよ。
テレビボードの隣にカラーボックスを置き、ストレージボックスを使って収納。
布製とプラスチック製の異素材ですが、同じベージュなのでコーディネートとしてはスッキリとして見えます。
こちらはテレビ周りに、かなり大きく収納にスペースを割いていますが、木の棚と同系色の籐かごなどを使っているのでごちゃついた印象がありませんよね。
こちらのカラーボックスは下段に本、上段におもちゃ、と決めて収納しています。
本の高さ別にも分けて収納しているので、見た目もスッキリしますね。
DIYした棚に、おもちゃを収納。
白を中心に、ライトグレーやライトベージュなどのストレージボックスを設置。
家型の木製ボックスがとてもオシャレで、明るい色味の収納ボックスとも馴染んでいます。
収納ボックスをかごで統一してしまえば、お部屋のインテリアもこんなにオシャレにまとまります。
かごにおもちゃを入れて遊ぶこともあり、遊びながら収納できるのも魅力のようです。
リビング学習用の教科書と、おもちゃをおなじ棚に収納。
おもちゃは大きめの布バッグにいれて中をみせないようにすると、収納棚自体もスッキリ見えますよ。
下段はお子さんでもお片付けしやすいように、大きな収納ボックスにざっくりとおもちゃを収納。
中段のかごには、細々としたお人形やぬいぐるみを収納しているそうです。
収納棚にカーテンを部分的に使っているのも、インテリアとしておしゃれですね。
ソファーの隣に収納棚を置くと、ちょっとした間仕切りにもなりますね。
カラーボックスにベニヤ板を貼ってシックに仕上げた後、白い収納ボックスでコントラストをつけるとおもちゃ収納も格好良く仕上がります。
下段の収納ボックスの前面にバーを取り付けて、絵本を収納できるように工夫しています。
木製の収納ボックスでおもちゃを隠しつつ、可愛らしい絵本の表紙でおしゃれにリビングを魅せれますね。
木製のおもちゃは、隠す収納よりも見せる収納を選んでも◎
飾るように並べると、雑貨屋さんのようにおしゃれな収納棚になるんです。
チェスト・ラック・タンス…家具を使ってリビングをおしゃれに♪
こちらは収納家具をDIYした実例。
横長の大きな収納棚ですが、高さがないので圧迫感が感じられないのが良いですね。
かごバッグを収納に利用しているのもおしゃれ。
レトロな趣が愛おしいチェスト。黒電話やサボテンを飾ると雰囲気がでてとても素敵ですね。
教室で使われていたような椅子が隣に置いてあるのもポイント。味わい深いインテリアですね。
タンスとディアウォールを使った収納は、圧迫感もなくグリーンなどもたっぷり飾ることができ、ナチュラルカントリーの雰囲気を上手く取り込んでいます。
コンクリート風の壁紙とよくマッチしている、古材ミックス柄の扉付きカラーボックスやインダストリアル風のラック。
プリンター等よく使うものはラックに収納すると、扉をあけるひと手間を減らせますね。
カラーボックスやラックを並べて使うことで、収納スペースをまとめています。
ラックなどのサイズは違っても、ナンバリングやラベリングを施して雰囲気をまとめているので、統一感があります。
こちらのリビング収納はテレビも棚も壁付きタイプのものが多く、脚のある家具が少ないので、とても洗練された印象です。
植物や鏡を壁に吊るし、広い壁の空間を上手く利用してインテリアコーデも楽しんでいます。
鈍い金属の輝きのラックは、使い込まれた感のある腰板やレンガ風の壁とも相性バッチリ。
名前を貼ったファイルスタンドをラックの上に作れば、誰でも決まった場所に片付けができそうですね。
天井まで届く大きなテレビボード。圧倒的な収納力があります。サイズの違う引き出しを使い分けたり、隠す収納と見せる収納を同時にしたりしているのがおしゃれに使うコツでもありますね。
レトロな佇まいが素敵なタンス。
リンゴ箱や、かごバッグなど同じく使い込んだ分だけ味わいが出る物と合わせてレイアウトしています。
意外にも洋風テイストの板壁ともマッチしておしゃれです。
部屋の一区画が棚になっており、テレビボードとして使用。
テレビボードを買うよりも部屋がスッキリとして見えるのが良いですね。
リビングに貯まりやすい書類こそ、収納でおしゃれにまとめよう☆
カラーボックスを並べた収納棚。収納棚の中は細かくファイルで仕分けられています。
白、ベージュ、ブラウン、黒と部屋の壁や家具と似た色のファイルや収納ボックスを使っているので、多色でもまとまっている印象があります。
背の低いラックの下段は、ファイルボックスを並べて書類収納に使用。
意外に場所のとる書類は立てて、ファイルボックスに収納するのがマスト。
ナチュラルな野地板がとてもオシャレなこちらの書類ケースボックス。
ナチュラルコーデはもちろん、黒い取っ手も格好良く、男前インテリアやインダストリアルテイストもとも合わせやすそうですよね。
書類整理することの多いテーブルの近くに、書類や文房具などをまとめて収納。
プラスチックなどの書類棚やケースは、一部分でもカラーリングやリメイクシートを貼ると、周りの家具とも馴染みが良いですね。
昭和レトロな香り豊かなスチール製の書類棚。
意外にも木製棚や、トタンボックスとも相性が良くまとまっています。引き出しがたっぷりの書類棚は重宝しますね。
こちらはニッチ棚にバーを付けることで、ファイル収納も可能に。
必要なものだけを集めたファイルを、サッと取り出せると確かに便利ですよね。
ファイルの表紙をモダンな花柄にすると、インテリアのアクセントにもなりますね。
こちらはIKEAのファイルボックスです。
ミドルグレーの落ち着いた色合いはモノトーンインテリアはもちろん、男前インテリアや北欧テイストにも合わせやすいのでリビングに置いてもおしゃれに決まります。
家族が増えるとその分やり取りする書類も増えますよね。
お子さまに関わる書類は、おもちゃの近くに配置して、子ども関連のものとしてまとめておくと管理がしやすそうですね。
後で確認するもの、急ぎで対応するもの、そういった書類がテーブルの上に出しっぱなし…ということありませんか?
こちらは書類の一時収納用に、かごを使っています。
かごに収納すれば持ち運びがサッとできるのも便利ですね。
こちらは無印良品のワイヤークリップを使って、クリアファイルに入れた書類ごと挟んで掛けて収納しています。
クリアファイルに入れて置けば中身が見えるので、つい忘れてしまったということもなくなりそうですね。
DIYで手を加えると、リビングはもっとおしゃれに♡
武骨なボルトとナットが格好良い、観葉植物の収納棚。
棚に穴を開けてボルトとナットで留めただけなのに、サボテンを飾るとそれがとってもおしゃれに見えます。
インダストリアルインテリアがお好きな方におススメのDIYです。
ライトグレーにペイントされたチェスト。
ライトグレーならシャビーシックなインテリアから、男前インテリアまで幅広く合わせやすそうですね。
アンティーク風のライトとも相性抜群のカラーです。
こちらのリビングにある家具は、ソファー以外はほとんどDIYされたものだとか。
部屋の角にフィットするテレビボードなど、DIYだと規格品にはない自分の生活だけの都合に合わせたサイズが造れるのが嬉しいですね。
リビングのテレビ周りを板壁風にしたり、クローゼット扉も塗りなおしてシャビーシックにまとめています。
リンゴ箱を収納に利用するなど、使い込まれた素材を合わせているのでナチュラルに馴染んでいます。
古道具の家具って味わいがあってとても素敵ですが、買うとなるとお値段が張るもの。
そこでDIYで古道具風の家具を作ってみてはどうでしょうか。
こちらは収納家具から照明スタンドもDIYされているので、部屋に統一感があってカフェのようですね。
テレビボードの高さを低めにレイアウトしたリビングは、収納棚を高くすると圧迫感がでてしまうのでテレビと同じくらいの高さにするのがおススメです。
すのこを使うとと意外と簡単に収納棚が出来ますよ。
また、テレビの隣は視界に入りやすいので、かごやファイルを使って隠す収納をしてスッキリと見せましょう。
リンゴ箱を重ねて工夫して並べるだけでも立派な収納棚に。
隙間をあえて作ってから、上から板を置くと、隙間にかごを入れるだけで収納棚をして使い勝手が良くなります。
並んだ大きなネジ頭の存在感が格好良いテレビボード。
高さ調節用の穴が幾つもあいているのが、また武骨な雰囲気があって素敵ですよね。
すのこを使って木の味わいを生かしたテレビボードは、収納だけでなく見た目もおしゃれです。
DIYが苦手な方でも挑戦しやすいのが、こちらのディアウォールです。
市販の木材にディアウォールを取り付けるだけで、家を傷つけずに柱が出来るので、棚を作るのも簡単なのです。
テレビのサイズにピッタリに合わせて作ったテレビボード。
両サイドのデスクや収納ボックスともテイストを合わせていること、高さを抑えていることから部屋の壁に色々飾ってもごちゃついた印象がありませんよね。
まるで雑貨屋さんのようなリビングで素敵ですね。
まとめ
おしゃれなリビング収納いかがでしたか?整理収納がしやすいお部屋はきれいでおしゃれに見えますよね。
突然お部屋をガラリと変えることは難しいですが、まずはキッズスペースからとか、書類整理からとか、少しずつ取り入れていくことできれいでおしゃれなお部屋に近づきますよ。
ぜひ、こちらを参考にして頂けると幸いです。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物