【連載】材料は2つだけ!すぐに取り出せるマルチツール収納を作ろう

良く使うものは目の前に置いておきたいですよね。でもそのまま置いておくのは掃除も大変だし見た目が・・・。 すぐに取り出せてかっこよく収納できる簡単収納バーを作ってみましょう。

更新日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

【連載】材料は2つだけ!すぐに取り出せるマルチツール収納を作ろう
アバター画像

natsume

ライター

一級建築士 DIYクリエイター おうちを楽しく育てる暮らし「おうち育」を提案。 収納・100均リメイク・DIYなどおうちに関する楽しいアイディアをSNSで発信中。 著書 なつめさんちの新しいのになつかしいアンティークな部屋つくり  雑誌掲載・TV出演・コラム執筆・空間プロデュースなど

良く使うものは目の前に置いておきたいですよね。でもそのまま置いておくのは掃除も大変だし見た目が・・・。

すぐに取り出せてかっこよく収納できる簡単収納バーを作ってみましょう。

ツール収納バーをつくろう

材料

15mm以上の角材 好きな長さ

サドルバンド 好きな数


 

サドルバンドとは*

金属管を配管支持架台や建物などに固定するために用いられる鞍型の金具。

ホームセンターの塩ビ管などが売っている場所にあります。

いろんなサイズが有りますが、今回は小さなタイプのST-15を利用します。


 

 

作り方

まずはサドルバンドを塗装します。

今回は金属なのでミッチャクロンという下地材を塗ります。

画像のものはスプレーですが、塗るタイプもあります。

汚れたらこのまま捨てられるようにクッキングペーパーを敷いておきます。


 

ミッチャクロンが乾いたら、まずはペンキで。

スポンジでたたくようにして塗装し、軽く乾いたら更にもう一度塗ると色がしっかり出ます。


 

ペンキが乾いたら、ラストメディウムという錆を表現する塗料でところどころスポンジでたたきます。

この工程がとても大事です。

これがあるとないとでは仕上がりが格段に違います。


 

これが仕上がったサドルバンド。

裏側はやらなくて大丈夫です。


 

木材は好きな色で塗装してください。

今回はミルクペイントのホワイトを使用します。


 

サドルバンドをとめるときは、よく見る皿ねじではなくねじの頭の下部分が平らな鍋ねじ。

もしくはトラスねじを使います。


 

角材の好きな位置にサドルバンドをとめたら、ねじの頭も塗っておきます。

スポンジに余った塗料で十分です。


 

壁に取り付けるための三角カンをつけたら完成です!


 

完成

電話の周り、というのは意外に文具を使うところ。

ここに設置してみました!


 

DMを処理するためのはさみ・カッター。

メモ用の油性ペン・シャーペン。

好きなだけ金具を増やせるので自分スタイルにカスタマイズ可能!


 

工具を収納するのにもいいですね。

サドルバンドはいろんなサイズが有るので、モノに合わせてサドルバンドを変えるもよしです。

角材でなく板でつくればもっとたくさんマルチに収納できるボードになります。


 

見えるところにおしゃれに収納!

取り出しが楽な場所に置けばきちんと戻すので、部屋がすぐに片付きますよ。

マルチ収納バー、ぜひ作ってみてくださいね!


 

こちらもおすすめ☆

x