最近の100均の板材はいろんな大きさが出始め、種類まで多くなってきましたね!
その種類の中でも、桧の板材がセリアに売っていたので、これを使ってDIYします。
今回は、その板材で塗装用筆などの収納に便利な岡持ちを作ってみましたので、ご紹介します。
100均板材で便利な収納を作ろう
材料と道具
・100均の桧板材 約300×103×10mm(セリア)5枚
・木工用ボンド ・アクリル絵の具 ホワイト(ダイソー)
・造作用ビス ・ロープ(直径9mm 長さ50cm)
・グラフィティーペイント ダイヤモンドダスト
・調合したオリジナルのグレーの塗料(黒と白を混ぜてオリジナルなグレーに調合した塗料)
・紙やすり または サンダー(電動やすり機)
・ステンシル(私物) ・電動ドライバー ・ノコギリなど ・ステンシル筆、またはスポンジ
作り方
山のようにカットしたいので、ノコギリでカットしていきます。
長さが約300mmある板を250mmに線を引きます。
線を引いた左右から20mmに点を書き、その線から下に向かって95mmのところに点を書きます。
点と点を繋がり合わせるように線を引くと、直角三角形が出来ます。
これを左右対称になるように、2枚作ります。
カットするとこんな形になります。
線を引いた順にノコギリでカットしていけば、簡単にカット出来ます。
取っ手を通すために、10mmの穴を電動ドライバーで開けます。
2枚とも、きっちり同じ所に穴を開けてくだい。これで下準備は完了です。
次は組み立てていきましょう!
残り3枚のうち、板材1枚と山のようにカットした板材2枚を固定します。
板材1枚の上に、山のようにカットした板材が、乗るように組み立てます。
残り2枚の板材を挟み込むように固定します。(造作用ビス左右各3個使用。)
側面から見ると写真のような形になります。
だんだん形が出来上がってきましたね!これで組み立ては終了です。
次に塗装していきます。
塗装に使用するのは、「グラフィティーペイントのダイヤモンドダスト」と「水性塗料のつや消しブラックを混ぜたオリジナルなグレー」を使用します。
塗装か乾いたら、紙やすり、または電動やすり機のサンダーを使ってオールド感を出します。
ペンキが所々禿げているように、全体的に削り落としましょう。
削り落とし具合は、加減を見ながら調整してください。
そしてステンシルを施します。
ステンシル筆だと滲んでしまう方は、スポンジを少量馴染ませてポンポンしてください。
最後に、ロープを通して左右硬く結んで完成です。
完成!
出来上がりました!
ロープで取っ手にするとまた違った可愛い岡持ちになります。
こちらの写真ではロープですが、直径の穴にあった丸棒を取っ手代わりにしても良いと思います。
まとめ
作業用に使わない時は、オブジェとしてフェイクグリーンなどを入れてもいいと思います。
100均の木材で出来る簡単DIY!いろんな収納に使えるので、よかったら参考にしてみてください♫
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物