毎日使う何度も使う、キッチン。少し気をぬくと、すぐに汚れてしまいますよね。インスタグラムでは「#キッチンリセット」や「#キッチン丸洗い」なんてタグも人気を集めています。
今回は、そんなインスタグラムで見つけた暮らし上手さんが愛用されているキッチンのお掃除アイテムをご紹介します。ぜひ、最後までご覧ください。
暮らし上手さん愛用!キッチンお掃除アイテム
拭き取り掃除にはコレ!
毎日しっかりお掃除するのは大変という方にオススメなのが、拭き取り掃除です。
お掃除の仕上げに、拭き取り掃除をされる方も多いですよね。
こちらでは、セスキ炭酸ソーダをシュシュと吹きかけて、コストコのキッチンペーパーで拭き取り掃除をされています。
コストコで大人気のショップタオルも、キッチンの拭き取り掃除の定番アイテムです。
破れにくいので、しっかりお掃除することが出来ますね。
セスキ水とパストリーゼを組み合わせて、使われているそうです。
scottのショップタオルRAGSとscottieの洗って使えるペーパータオル、どちらも人気のアイテムですよね。
scottieのペーパータオルは、表面にポコポコと凹凸があるので汚れがスルッと落ちるそうです。
おしゃれなデザインが魅力の、ロハコで販売されている無印良品の業務用キッチンダスターです。
1枚が大きいので、半分に切って使われる方が多いそうです。
洗ってまた使えるので、コンロ周りやシンクのお掃除に使ってから床もお掃除して捨てることもできますよ。
こちらでは、レンジフードをパストリーゼとショップタオルで拭き取り掃除されています。
拭き取った後に、乾いたショップタオルで乾拭きすると、拭き後も残らずピカピカになるそうです。
セリアのアルコールダスターを使って、拭き取り掃除をされています。
乾いてきた頃に、アルコールスプレーでアルコールを追加してお掃除されるそうです。キッチン以外にも、洗面所で使えるのは嬉しいですよね。
IH・コンロのお掃除にはコレ!
お手入れがラクラクなIHクッキングヒーターも毎日使っていると、段々焦げ付きが目立ってくるようになりますよね。
そんな時は、こんな風にクレンザーを汚れた部分につけて、ラップでクルクルと擦って拭き取ればスッキリ綺麗になりますよ。
左上の写真がお掃除前で、右下の写真がお掃除後の様子です。
焦げ付きが綺麗になくなっているのが、分かりますよね。こちらも、クリームクレンザーとラップを使ってお掃除されています。
クリームクレンザー以外にも、こちらではウタマロクリーナーとラップでお掃除しているそうです。
お掃除のやり方は、クリーナーと同じです。ウタマロクリーナーは、いろんな場所で使えるので1つあると便利ですよ。
コンロの汚れを、メラミンスポンジとハイホームでお掃除されています。
メラミンスポンジとハイホームは、水場のお掃除の定番アイテムですよね。念入りお掃除の際に試してみてくださいね。
ウタマロクリーナーを使い古した歯ブラシでゴシゴシと、コンロを念入りにお掃除されています。
仕上げにパストリーゼで、拭き掃除してお掃除完了。しっかり汚れが取れているのが分かって、嬉しいですよね。
こちらは、コンロをオキシパックされています。
オキシパックは、キッチンペーパーを敷いて、その上にオキシクリーン粉を巻いてお湯をかけて、ラップをかけて完成。
このパックで、油汚れもしっかり落ちるそうです。
丸洗いにはコレ!
キッチンの丸洗いは、シンクやコンロと同じようにワークトップもゴシゴシ洗うお掃除方法です。
キッチンが丸ごと綺麗になるので、スッキリ気持ちがいいんです。
こちらは、ウタマロクリーナーを使って丸洗いされたそうです。
カップボード側もお皿洗いの中性洗剤とスポンジで、丸洗いされています。普段使っているものだけで掃除が出来るのは、嬉しいポイントですよね。
揚げ物など油をたくさん使ったお料理の日に、丸洗いするとギトギト汚れもなくなってスッキリしますよ。こちらもスポンジと中性洗剤で洗われています。
ワークトップは、中性洗剤とスポンジで丸洗い。
蛇口の根元には、漂白剤を吹きかけてキッチンペーパーでパックしてお掃除されているそうです。
汚れが溜まりやすい根元も、しっかりお掃除されていますね。
キッチン丸洗いで大変なのが、泡を落とすところですよね。
バスルームなどで使う水を切るためのスキージーを使って、泡を切ることでとても時短になるそうです。ぜひ、試してみてくださいね。
シンクのお掃除にはコレ!
シンクのお掃除で定番なのが、オキシクリーンで漬け置きする方法ですよね。
シンクのお掃除ついでに、お鍋やキッチン小物を一緒に綺麗にできるのでオススメです。
オキシ漬けをする場合は、シンクを軽く掃除して軽い汚れを落としてから漬けるとより効果を発揮してくれるそうです。
こんな風に蛇口も一緒に一緒漬ければ、シンクのお掃除が簡単に完了しますね。
シンクのオキシ漬けをする場合は、袋やラップなどを被せてしっかり栓をしてくださいね。
頻繁にオキシ漬けをする場合は、止水フタを購入してもいいかもしれませんね。
まとめ
いかがでしたか?毎日のお掃除や週末の念入りお掃除に役立ちそうなアイテムばかりでしたよね。暮らし上手さんたち愛用アイテムを、ぜひ試して綺麗なキッチンを目指しましょう。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物