試験管やビーカーなど、誰でも学生時代に使ったことがある実験器具。
それぞれの形には意味があり、機能的な理系アイテムですが、インテリアに取り入れると遊び心を感じるおしゃれなアイテムになります。
そんな理系アイテムを使って、お花やグリーンをおしゃれに飾った実例をご紹介します!
理系アイテムでお花やグリーンを楽しく飾ろう!
プラハンに試験管を入れて
プラハンに試験管を入れてグリーンを飾っています。
試験管にお花やグリーンを入れるアイディアはよく見かけますが、それをプラハンに入れるアイディアに遊び心を感じますね。
ロートを短くして
ドライフラワーを挿しているのはロートです。
細い管の部分と円錐とのフォルムが、お花を入れることで花瓶に見えてしまう楽しいアイディアです。
ロートを一輪挿しに
まるでおしゃれなオブジェのような木枠の中のロート。
小さなグリーンをさりげなく挿すことで、周りのグリーンとよく馴染んでいます。おしゃれな空間に遊び心をプラスした素敵なアイディアですね。
ビーカーで水耕栽培
真ん中のビーカーに入っているのは水耕栽培しているアボカドです。
ビーカーとブリキのトレーがまるで本当の実験のようで、見ているだけで楽しくなりますね。水耕栽培が楽しくできそうです。
タペハンにビーカーを入れて
タペストリー風プラハンで飾ったグリーンはビーカーに入っています。
おしゃれな男前インテリアのお部屋によく合っていますね。ビーカーをプランターとして使う方法もおすすめのアイディアです。
三角フラスコを花瓶に
華奢なかすみ草と実験器具のミスマッチに感じる組み合わせが、おしゃれに見えてしまうのが理系アイテムの面白さですね。
お部屋に飾れば、遊び心いっぱいの空間に変わりますよ。
シャーレで育てる
土を必要とせず、水やりも霧吹きでだけで十分なエアプランツなら、深さのないシャーレで育てることができますよ。
シャーレの上にポツンと置いたエアプランツが、なんだか可愛らしく見えますね。
シャーレに浮かべて
どんなにきれいなお花も、生花ならいつかは枯れ始めます。
もう少しそのきれいさを楽しみたいなら、水を入れたシャーレにまだきれいな花びらを浮かべてみてはどうでしょうか?長くお花のきれいさを楽しめますよ。
薬瓶に入れて
薬瓶に入っているのはドライフラワーです。
ハーバリウムと一緒に並べると、薬瓶だということを忘れてしまう程かっこよくおしゃれに見えますね。
実験コーナーのように
まるで実験コーナーのように沢山の理系アイテムが並んでいます。
そのままでは無機質に感じる理系アイテムが、お花やグリーンをプラスすることで、とても楽しい空間を作る素敵なインテリアになっていますね。
まとめ
梅雨を迎えるこれからの時期はお家で過ごすことが多くなりますね。
お部屋で楽しい時間を過ごすために、遊び心いっぱいの理系アイテムを使って、お花やグリーンをおしゃれに飾ってみませんか♪
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物