今回は、下着収納のコツとアイデアをご紹介します!
ブラジャーにキャミソールにパンツと、意外と枚数のある下着。出し入れの回数も多い分、気が付けばタンスの中がぐちゃぐちゃなんてことになっていませんか?
上手に収納するためのコンパクトなたたみ方や、収納上手さんの下着収納実例を参考に、すっきりとした下着収納を叶えましょう♪
《下着収納》コンパクトなたたみ方
ブラジャー
下着を整理整頓するためには、まずコンパクトな下着のたたみ方をマスターする必要があります。中でもブラジャーは、上手にたたまないと生地を傷ませる原因にもなるのだとか。
型崩れしないように、ホックを留めて2つに折りたたみましょう。こちらの動画ではワイヤーありのブラジャーを使っていますが、ワイヤーのないタイプのブラジャーも同じようにたたむことのできる方法です。
キャミソール
続いてご紹介するのは、ブラトップやキャミソールのたたみ方です。様々な形や素材の下着もたたみ方を同じにするだけで、型崩れしにくくなり、きれいに揃えて収納することができますよ。
Tシャツタイプの下着・靴下
ご主人の下着などTシャツタイプのインナーも、コンパクトにたたんで立てて収納する方法が基本。きちんとたたむことでしわにもなりにくく、清潔感のある下着を身に着けることができます。
靴下も同じ要領でたたんで収納すると、ゴムが伸びずに長持ちしますよ。
女性用ショーツ
続いては、女性用のショーツのたたみ方です。ショーツを平らな場所に置いて、左右を内側に折ります。
ウエスト部分を中心に折って、最後に股の部分をウエストに入れて完成です。こうしておけば、収納ケースの中で広がる心配もありません。
トランクス
厚みのある男性物のトランクスは、コンパクトに丸めて収納するのがおすすめ。ウエストの部分が上になるように、股の方からくるくると巻いていきましょう。
下着収納を成功させるコツは仕切りにあり!
コンパクトにまとまった下着を引き出しに収納するのに便利なのが、仕切りケース。
こちらは、100均のプラスチックケースを引き出しに敷き詰めて、仕切りとして使う方法です。メッシュになっているので通気性も良さそう。
布製の仕切りケースを使って引き出しの中を区切っています。一つ一つのマスが小さいので、下着を収納するのにぴったりですね。
様々なメーカーからたくさんのサイズのものが販売されているので、おうちの引き出しにシンデレラフィットするものを探してみてください。
IKEAのSKUBBケースにダイソーの仕切り板をクロスさせて、仕切りを作っています。
こうすることで仕切り板が四隅にしっかりとはまり、ずれにくくなるんですよ。見た目がスタイリッシュなのも嬉しいポイント。
こちらは、突っ張り棒を仕切りとして活用。収納ケースを使うよりも全体が見渡しやすく、すっきりとした印象になりますね。
サイズの大きい大人の下着は難しいかもしれませんが、子供の下着や肌着にはぴったりな収納方法です。
下着収納の実例をご紹介
洗面所で収納
洗面所の収納棚にソフトボックスを置いて、家族の下着を収納しています。あまりものを入れすぎずないことで、すっきりとした空間に。
入浴の際に必要になる下着は、洗面所に収納すると導線がよくなりますね。
こちらはオープン棚に無印のラタンバスケットを並べて、家族の下着を収納する方法です。見た目もおしゃれなラタンボックスなら、インテリア性も抜群。
とはいえ蓋が無いので、家族以外に中を見られるのは抵抗がありますよね。
こちらのお宅では、棚全体を隠せるロールスクリーンを付けているので、来客の際も安心です。
サブウェイタイル風の壁紙が爽やかな洗面所。洗濯機の上に並べられたニトリのインボックスには、家族それぞれの下着が収納されています。
その横には、洗濯物を干すための物干しも設置。取り込んだ洗濯物をインボックスに片付けるだけでOKなので、家事の手間も省けます。
プラスチック製の衣装ケースを洗面所の収納棚に重ねて、下着を収納しています。
半透明の衣装ケースは、中に入れた下着が透けて見えるのが難点ですが、こんな風にペーパーで目隠しをすれば安心です。
スタイリッシュなラベルは、キャンドゥのインデックスステッカー。イラスト入りなので、お子さんでも中に何が入っているか一目で分かりますね。
洗濯機の両脇のデッドスペースに、無印のポリプロピレンストッカーを置いて収納棚に。
中には下着のほか、洗面所で使うアイテムが収納されているようです。
チェック柄のキュートな目隠しは、ダイソーのガラスリメイクシートを使っています。
こちらは洗面所に作ったクローゼットにIKEAのラックを設置して、家族のパジャマや下着を収納する方法。
下の段に入っている子ども服には手作りのタグを取り付けて、子どもが見ても何が入っているか分かるようにしてあります。
寝室の棚を活用
こちらは寝室の収納棚の実例。タオルや下着、パジャマをしまっているそうです。お風呂の前には、ここで用意をして脱衣所へ。
ホテルのような収納空間が素敵ですね。
分かりやすいように工夫して
洗面所のそばに家事室を設けて、衣装ケースで家族の服を収納しています。目隠しには白い厚紙をイン。
キャンドゥのシンプルなインデックスステッカーが映えて、おしゃれな雰囲気になっていますね。
こちらもキャンドゥのインデックスステッカー。こんなに色んな種類のシールがあるんですね。
キャミソールやパンツ、靴下などそれぞれ違う衣装ケースを使っても、これならどこに何が入っているか一目瞭然です。
こちらはお子さんの衣装棚。衣装ケースを使った下着収納のラベルは、なんとママがパソコンで作ったオリジナルだそうです。
長女と次女で目印のマークが付いていて、文字が読めない小さい子でも間違えることなく、自分の着替えの場所が分かるように。
ホワイトボード用の白いマーカーを使って、手描きでマークを描いています。中身が一目で分かる上、おしゃれな雰囲気に仕上がっていますね。
文字は消すこともできるそうなので、中身が変わったらまた描き直すことができますよ。
下着収納に便利なアイテム
IKEAのボックス
IKEAのSKUBBボックスは、下着収納にぴったりなアイテム。そのまま使うのはもちろん、引き出しのインナーとしても使えます。
底にファスナーが付いているので、使わない時は小さく折りたたんでしまっておくこともできますよ。
100均の仕切り板
引き出しの仕切りに便利なのが、ダイソーやセリアで購入できる仕切り板。
必要に応じてカットして使用できる上、スリットに差し込むだけで思い通りのサイズのマスを作ることができます。
こちらが、引き出しの中で実際に仕切りを作った写真。あとはこのマスに合わせて下着を収納していくだけです。
プチプラなので、家族分の仕切りを買ってもお財布に優しいのが嬉しいですね。
100均の仕切りケース
100円ショップには様々なサイズの仕切りケースが売られています。
おうちの収納スペースに合わせて選べば、シンデレラフィットな収納空間がプチプラで作れますよ。
こちらはセリアの仕切りケース。真ん中に仕切りが付いているので、下着を分けて収納できます。
ダイソーには、衣装ケースにぴったりとはまるランジェリーコレクションケースがありますよ。
あらかじめスリットが入っているので、たたんだ下着をぽんぽん入れるだけで整理整頓できてしまいます。
無印のPP衣装ケース
無印のPP衣装ケースは、衣類の収納にぴったり。
半透明の引き出しなので、中にしまった下着が見えるのが気になるという人は、お好きな紙などを使って目隠しする方法がおすすめです。
無印の不織布仕切りケース
無印の不織布仕切りケースは、上部を折り曲げて使うことができるので、引き出しの高さに丁度いい仕切りが作れます。
PP衣装ケースと組み合わせて使うのもいいですね。
無印のソフトボックス
ナチュラルな風合いが素敵な無印のソフトボックス。洗面所の棚などに置いて、下着を収納するのにもぴったりです。
サイズも豊富なので、おうちの収納棚にぴったりなものが選べますよ。
ベルメゾンの下着用仕切りアイテム
ジャバラ状の仕切りを組み立てて18マスの仕切りとして使えるアイテムです。優しいピンクカラーで、大事な下着をおしゃれに収納できますよ。
引き出しの大きさに合わせて、カットして使えるのも嬉しいポイント。
こちらは布製の引き出し整理ボックス。ボックスの中に、さらに仕切りの付いたタイプのものもありますよ。
組み合わせて使えば、引き出しの中をこんな風に使いやすく仕切ることができます。
爽やかなボーダーデザインのドロワーボックス。
それぞれの引き出しに異なる大きさの仕切りが付いていて、下着や靴下などの細々したものをきれいに収納できます。
クローゼットに置くのはもちろん、そのままお部屋に出しておいてもおしゃれ。
下着収納のコツまとめ
下着収納のコツやアイデアをまとめてみました。きれいに下着を収納すれば、その分生地も長持ちします。
みなさんも下着のたたみ方や収納の仕方を見なおして、すっきりと効率的な下着の収納方法を見つけてくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物