トイレットペーパーはどこに保管してありますか?むき出しで置いておくとなんとなく生活感丸出しだし、かといって隠しておくといざ必要なときに不便ですよね。
そこで今回は、トイレットペーパーをおしゃれに収納するアイディアをいくつかご紹介していきます。
トイレットペーパーはこうして置くとおしゃれで便利!
壁面収納でトイレットペーパーを整頓!
壁面に取り付けたウォールラックで、トイレットペーパーを保管するアイディアです。
ペーパーホルダーのすぐ近くに設置をすれば、座ったままでもさっと手が伸ばせるのが嬉しいですね。
画像のように、白くてナチュラルなデザインなら清潔感も◎。
詳しい作り方はこちら
こちらは100均の材料だけで作った、外国風のトイレットペーパーホルダーです。モノクロカラーでまとめたパンクなデザインが素敵ですね。
トイレットペーパーが置いてあるなんて、言われなければ気づかなそうです。
詳しい作り方はこちら
こちらは、焼き網を折り曲げて作られたペーパーホルダーです。簡単に作れる上に、とても面白いアイディアですね。
金網の色を変えたり、装飾の木材のデザインを変えたりすれば、様々な空間に活用できそうです。
トイレットペーパーをしまうのにちょうどいい大きさのラックです。飾り棚としても活用できます。こちらも100均の材料だけで作られています。
こちらは大胆に、100均の紙袋を使ったトイレットペーパーホルダーです。シンプルなデザインがおしゃれで可愛らしいですね!
100均の紙袋はデザインも多彩なので、飽きたらさっと変えられるのも嬉しいですね。
詳しい作り方はこちら
タンク後ろを有効活用!
こちらは、突っ張り棒を使ってタンク後ろにトイレットペーパー棚を作られたアイディアです。
棚のデザインも素敵ですが、突っ張り棒を用いるアイディアというのは、目から鱗です…!
棚はない、壁に穴は開けられない、という方は是非参考にしてみては?
オール100均の材料で作られた、金網カゴでのトイレットペーパー収納です。
ただ棚の上に並べておくより散らからないですし、何より見た目も良いですね。
焼き網を加工して作られたそうですよ。焼き網はプチDIYのマストアイテムですね。
こちらはなんと!100均の焼酎用マドラーを使ったトイレットペーパー収納アイディアです!
焼酎用マドラーがまさかペーパーホルダーになるなんて、面白い発想ですね。
トイレットペーパーラックを作ってまとめて置いておこう!
タンクの後ろの空間もなし、壁面に穴も開けられない…という方は、単純に棚を作ってトイレに置いてしまうのもありです。
画像はシンプルな木板を組み合わせただけのトイレットペーパーラック。そのままでも良いですが、ペイントしてみるのも楽しそうですね。
男前デザインの棚を作って、タンクの上に直接置いてしまうのも手ですね。もちろん、床に置いても良さそう。
黒いスターがアクセントになっていておしゃれですね。場所をとらないのに、ペーパーが6個も置けるというのも嬉しいです。
詳しい作り方はこちら
100均のまな板とすのこを用いて作ったという、こちらの可愛らしいペーパーホルダー。
天板部分がまな板になっていて、上にお人形を置いたりお気に入りの小物を置くことができます。もちろん、ペーパーを置いても◎。
シンプル&イージーなこちらのラックなら、DIY初心者さんでも簡単に作れそうです。
黒と木目という、シンプルですっきりとしたデザインが清潔感があって良いですね。
既存の棚の上に直接トイレットペーパーを置くより、生活感をマイナスにしてくれます。
DIYなんて不器用で出来ない!という方は、こんな風に麻袋を壁にひっかけて、その中にペーパーを放り込んでおくというアイディアもオススメです。
くたっとくたびれた感じの麻袋に味があります。画像はブルックリン風のデザインですが、ナチュラル系がお好きな方にも麻袋はぴったりですよ。
トイレットペーパーそのものに工夫するアイディアも!
ペーパーをストックする際、白いペーパー部分を見せないというのは生活感を消す上でとても大切なポイントです。
画像のように麻紐・麻袋を上手に用いたり、クラフトペーパーでトイレットペーパーを隠すという方法もあります。
トイレットペーパーの白い部分が見えなくなると、雑誌に出てくるようなおしゃれなトイレにぐっと近づけますよ。
まとめ
トイレットペーパーを置く場所って本当に困りますよね。
今回ご紹介したように、100均だけでも作れるトイレットペーパーの保管方法はいろいろあります。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物