みなさんはトイレットペーパーのストックをどのように収納していますか?トイレットペーパーはすぐに消耗する物だから、あまりこだわりなく棚に入れているという方が多いのではないでしょうか?でも、そんなトイレットペーパーをおしゃれに収納したり、飾っておいたりしているお家があります。今回はそんな実例をご紹介しましょう。
トイレットペーパーのストック方法10選
包んで見せる収納
男前な雰囲気の包装紙でトイレットペーパーを包んで、麻ひもで結べばおしゃれな高級トイレットペーパーに。使うのがもったいなくてディスプレイ用にしてしまわずに、見せて使ってくださいね。
クラフト紙で包むことによって、トイレットペーパーの白をおさえて、周りのレンガ風壁紙に溶け込ませています。また、高級ペーパーのような雰囲気を演出することで、非日常的になり、おしゃれなカフェ風トイレの趣が醸し出されます。
英字新聞でトイレットペーパーを包んでもおしゃれ。英字新聞風包装紙はセリアなどで手に入れることができますよ。本当のストックは上のパタパタ扉の棚に入っています。
PUEBCOのトイレットペーパースタンド
棒にささっているだけのシンプルな収納が逆におしゃれな雰囲気を出しています。ミニマルな空間をさらにストイックに追求したかのようなデザインが清々しいですね。
ナチュラル素材のトランクに
ラスティックな雰囲気のランドリールーム。DIYした戸棚が男前でかっこいいですね。一方で、全部を戸棚にしてしまわずに、おしゃれなかごのトランクにトイレットペーパーのストックを収納。素敵なアイディアです。
DIYの男前扉付きシェルフ
パイン材でDIYしたトイレットペーパーストッカー。焦がしたような古材塗装がかっこいいですね。スチール網が男前な雰囲気で、且つ、在庫がすぐにわかるので実用的にも便利♪
前出の戸棚と似ていますが、別のお家のトイレです。トイレットペーパーの円の寸法より少し大きめなので、トイレットペーパーをたてて収納することも可能。古レンガ風壁紙にブラックタイル風壁紙がおしゃれな差し色になっていますね。
ダイソーの小物入れを利用
ダイソーの取っ手付き布バスケット風小物入れをチェーンでつなぎ合わせて、トイレットペーパー入れに。そこにトイレットペーパーをそのまま入れるのではなく、英字新聞に包んで入れるといっそうおしゃれ。
ナチュラルバスケットに
硬質な白い手洗い場にナチュラルなバスケットを置くことで、シンプルながらあたたかな空間を演出しています。そのバスケットにトイレットペーパーを入れれば、一石二鳥ですね。
ワイヤーネットを加工して
ラブリコを利用して壁に渡した板に100均の焼き網を落下防止柵として取りつけたトイレットペーパーストックシェルフ。焼き網のスチールと木製板の質感が男前でスタイリッシュですね。
まとめ
トイレットペーパーのストックもおしゃれに収納するとインテリアの一部になっておもしろいですね。すぐに無くなってしまうものだから…というのも確かに事実なのですが、それを楽しく演出する心のゆとりもたまに持ってみると、暮らしが豊かになるのではないでしょうか?
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物