グリーンがあるインテリアは、それだけでおしゃれに見えますよね。
男前インテリアなら無骨な感じのグリーン、ナチュラルテイストなら可愛い感じのグリーンなど、お部屋に合ったものを選びたいもの。
そこで、今回はグリーンの取り入れ方を飾り方に分けて挙げていきたいと思います。
また、手入れが比較的簡単でおしゃれに見えるおすすめの植物もご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみて下さいね☆
インテリアグリーンのおすすめの配置や飾り方☆
吊るす
スポットライトなどのレールがあるお家なら、ぜひフックを取り付けてグリーンも一緒に飾ってみましょう。簡単におしゃれ空間になりますよ♪
「ダクトレール用フック」「ライティングレール用フック」などで検索すると、たくさん商品が出てきます。
こちらもレールを利用したグリーンの飾り方の例。
色んなグリーンを飾ることで、空間を楽しむことが出来ますね。
シュッとした葉っぱの形が、濃い木目やブラックのレールとも相性ピッタリです。
シルバーの換気扇はシンプルで格好良い印象ですが、垂れ下がったアイビーのグリーンがあると雰囲気が優しくなりますね。
こちらはフェイクグリーンなので管理も簡単ですし、調理場が熱くなってもグリーンが枯れる心配もありません。
ハンギングプランターは、インスタグラマーさんの間でとても人気なんですよ。
ロープで吊るすことでスペースが有効活用出来るので、賃貸物件でも簡単にグリーンを楽しむことが出来ます。
たくさんグリーンを置くことで、まるで森の中にいるみたいなリラックス効果を味わえます。
こんなおしゃれなお部屋で、ゆっくりくつろいでみたいですね!
100均のアイアンバーを取り付けて、グリーンをS字フックで吊るしています。
窓辺に等間隔に並んだグリーンの姿に、なんだかほっこりしますね。
こちらは5連のフックを利用して、グリーンを吊るしています。
主張し過ぎないこじんまりしたサイズが可愛いですね。
グリーンを一緒に飾ることで、掃除用具が掛かっていても清らかな空間に見えます。
味のあるグレーの壁紙に、ハンギングされたグリーンが良く合います。
ボリュームのあるグリーン達がワイルドな雰囲気で、男前なインテリアにピッタリの飾り方ではないでしょうか。
鳥のフィーダー代わりに、フラワーポットを軒先に吊るしたのだそうです。
フューシャの花に光がすけて見え、より瑞々しく華やかに見えますね。
間接照明と一緒に飾る
樹形の影が映し出され、雰囲気が出ていますね。
小さなイルミネーション用のライトなら、枝に引っ掛けるだけで可愛くお店のような雰囲気になります♪
鮮やかな色のダリアを間接照明の下に飾ることで、より色味が引き立ちます。
植物を目立たせたい時は、間接照明の近くに持ってくると視線が自然と行くのでおすすめですよ☆
鉢の後ろに明かりを持ってくることで、グリーンがライトアップされています。
おしゃれなインテリア小物を一緒に飾れば、お気に入りの空間に♪
後ろのタペストリーもグリーンにマッチしていますね。
飾っているグリーンに暖色系の光が当たり、ほっこりする空間になっています。
ニッチ+グリーンの組み合わせは癒し効果抜群で、目に入りやすい玄関にピッタリですね。
リメイクした缶や入れ物に入れて飾る
トマト缶などの空き缶をペイントし、デコパージュの液でラベルを貼っているそうです。
わざとエイジングされたラベルの雰囲気が、多肉植物の複雑な色合いともマッチしています。
ダイソーのゴミ箱に、履かなくなったデニムでリメイクしています。
デニムの色合いやブランドのロゴが可愛いですね!
100均のゴミ箱が一瞬でおしゃれになる、ナイスなアイデアです。
紅茶の缶にグリーンを植え替えています。
お気に入りの缶なら、そのまま飾るだけでも雰囲気が出ますね。
ゴールドの色合いと男前なサボテンの樹形が、とても良く合っています。
ハーバリウム
ハーバリウムとは「植物標本」のことで、乾燥させた植物を専用のオイルにつけることで植物が長持ちし、長く楽しめるという手法です。
水があげにくい場所でも飾ることが出来て、気軽に楽しむことが出来ますよ☆
何本か同じものをセットで飾るのが、おしゃれに見えるコツ。
透明感があって、細い葉っぱの形がより綺麗に見えますね。
窓辺に置いておくのもおすすめ☆
光に透けてグリーンがキラキラと、より鮮明に見えます。
電球型のハーバリウムは、ころんとしていて可愛い雰囲気です。
水が溢れる心配がないのでパソコンなどの電化製品の近くに置いて、目が疲れた時には眺めて癒されてみてはいかがでしょうか。
間接照明の下に置くことで、より洗練された印象に。
グレーの大人っぽいタイルとも相性ピッタリです。
100均のタイルを貼ったトレイの上に並べれば、おしゃれなインテリアに☆
ハーバリウムにはグリーンだけでなく、ドライフルーツなども入れられるんです。
カラフルでとっても可愛いですね!
リースやスワッグ・ドライフラワーなど
こちらはサンキライのリースですが、ボリュームがあるとまた違った味わいに。
白いレンガの壁紙に、サンキライの赤い色がしっかり映えています。
ドアノブにラフにかけるのも、こなれ感があって素敵です。
ドアを開ける度に嬉しくなりそう☆ツタの絡まり方も個性があって楽しめますね。
ユーカリのリースは、丸い葉の形が可愛いです。星のウォールステッカーとも相性抜群です。
鮮やかなグリーンの色が、モノクロの小物たちをより引き立たせているのではないでしょうか。
リースを作るのは難しそう…という方は、もっと簡単に出来るスワッグがおすすめです。
作り方は、何本かの植物を束ねて麻紐で縛るだけ。
大人っぽいリボンでデコレーションすることで、お部屋の雰囲気とマッチしていますね。
スワッグの置き場所は、人が出入りする玄関にも良いですね。
風通しが良いので、ドライフラワーになる経過も楽しむことが出来ます。
白の木目のドアとも相性バッチリです。
ひょろっと細長いドライフラワーと、フレンチ風にリメイクした瓶の組み合わせがおしゃれですね。
控えめですが、かえって味わいがあります。
紫陽花はドライにすると男前な雰囲気になります。
表情がガラッと変わるので、自分で生花をドライフラワーにすれば2度楽しめますね。
レトロな雑貨とも、ドライフラワーのテイストが良くマッチしています。
色んなドライフラワーを集めて飾ることで、素朴なドライフラワーも可憐なテイストに。
ドライフラワーならではの深い色合いがお洒落です。シンプルなキッチンにも映えますね。
フェイクグリーン
100均のウッドフレームの中に、グリーンを入れているのだそう。
ミニチュアのプランターのようで可愛らしいですね♡
天井を這っているグリーンはフェイクのものだそうです。
自然物ではお部屋の中での管理が難しいですが、フェイクならこのように大胆な飾り付けもできるのが良いところですね!
ラダーに引っ掛けるだけで、簡単におしゃれ空間の出来上がりです。
とてもフェイクとはわかりませんね。
煤けた木目が、シャビーなエアプランツの色とベストマッチしています。
こちらのエアプランツもフェイクのものなのだそう。
マクラメ編みのハンギングポットの中に入っているので、より本物ぽく見えます。
隣のブラックタイルや多肉植物達との相性も◎。
グリーン置き場は100均のすのこを切って作ったそう。
レンガの壁紙の上にあるので、まるでプランターが置かれているようですね。
水やりがいらないので、好きな場所に置けるのもフェイクグリーンの良さではないでしょうか。
グリーンが映えるおすすめの場所3選
キッチンカウンター横
キッチンカウンターは物をなるべく置かないでスッキリ保ちたい方も多いと思いますが、味気なく感じる方にはグリーンを置くのがおすすめ。
ボリュームのあるお花や枝物、一差しだけなど生け方で印象がガラッと変わります。
ちょこんと可愛らしい印象の水差しのグリーン。
グリーンがあると空気が浄化されたような気分にもなり、リフレッシュにも良さそうですよね。
アイビーのグリーンとナチュラルなキッチンのテイストがマッチしていて、可愛らしい雰囲気。
ブリキのポットもナチュラルテイストなキッチンに良く似合っています。
ポトスの色彩豊かなグリーンが、茶色ベースのキッチンインテリアにピッタリマッチしています。
グリーンがあると見た目も良いですし、きちんと手入れをすることでキッチン全体も綺麗に保つことが出来そう。
ピカピカのホワイトのタイルに、フレッシュなグリーンが良く映えます。
ワイヤープランツは丸くて愛らしい葉っぱが特徴で、タイルの可愛らしい感じとも良く合いますね。
玄関
ファブリックパネルと、一輪挿しのイエローの色味がさり気なくお揃い。
色味を揃えることで、全体にまとまりが出て素敵ですね。
玄関に明るい色があると気持ちも明るくなりそう!
ホワイトベースのシックなテイストの玄関ですが、モンステラの鮮やかな色味がアクセントになっています。
玄関にグリーンを置くと、日光浴させたいときにすぐに外に出せるというメリットも。
ヒヤシンスにも似たお花ですが、ストックという名前だそうです。
ほんのり良い香りがするのだとか。良い香りが漂う玄関は、憧れますね。
ワレモコウがまっすぐ伸びていて、日の光に照らされている光景は癒されますね。
見た目にもスッキリしていて、グリーンにパワーをもらえそうな印象です。
ベランダやバルコニー
キッチンからも見渡せるグリーンいっぱいのパルコニー。
よく見るとお部屋にもグリーンをふんだんに取り入れていて、癒し効果抜群のテイストになっています。
グリーン一つひとつにも愛着が湧きそうですね。
バルコニーから見える風景に、気分もリフレッシュ出来そうです。
リビングからも見えるので、ぐんぐん育つグリーン達の成長が楽しみになりそう!
ベランダにもテーブルと椅子があるので、外でグリーンを眺めながら食事を楽しんだりお茶をするなんていったことも出来そうです。
オリーブの木はベランダでも育てられて見た目も可愛らしく、人気の植物です。
おすすめの花瓶やフラワーベース
小ぶりなもの
コロンとした丸みのあるフォルムは、置いているだけで可愛い雰囲気ですね。
右の方は、少し暗めのトーンのピンク色なので甘過ぎず、シックで洗練された印象です。
スウェーデンのガラス作家、エリックホグランのリム付きベース。
間口が広いので、ボリュームのあるお花やグリーンを飾るのにピッタリだそうです。
深いブルーとのコントラストも素敵ですね。
オレンジとブルーの花瓶はフランフランのものだそう。
ビタミンカラーの物は、置くだけで元気をもらえそうですよね。
こちらはブルーミングヴィルの花瓶によく似ていますが、なんとダイソー商品だそう。
100円で掘り出し物を見つけると嬉しくなりますよね。
ボリュームのあるもの
こちらは北欧のショップ、ブルーミングヴィルの花瓶。
シックな色味と、彫刻刀で彫られたようなデザインが人気のようです。
鮮やかなブルーのお花を引き立ててくれていますね。
使っている人多数☆名作の花瓶・フラワーベース達
リサラーソン
陶器などで有名なリサラーソンですが、フラワーベースも有名です。
こちらはFREJA&HILDAというフラワーベース。
中央のカラフルな色味がアクセントになっていて、個性的な形は存在感抜群です。
鳩の形のピッチャー。
お菓子などを入れても良いそうですが、お花を入れて一輪挿しとして使うことも出来るのだそうです。
優しい色合いと可愛らしいデザインにほっこりしますね。
ワードローブシリーズの中でも人気のドレス。
グリーンがなくても、そのままオブジェとして飾っておけそう。
一輪挿しにもピッタリのちょうど良いサイズ感ですね。
商品はこちら
ホルムガード
ホルムガードのフローラ。
どっしりとした安定感のあるデザインは、枝葉にも一輪だけのお花にもピッタリです。
使いやすいデザインなので、一つ持っていて損はなさそうです。
素朴さが可愛いワレモコウがフローラに映えますね。
ボリュームのあるお花も綺麗に見えます。クリアなガラスは見ているだけで癒されます。
クリスマスローズもフローラに入れることで、清楚で可愛らしい雰囲気。
一見変わった形ですが意外と主張しないデザインなので、きちんとお花が主役になっています。
枝物も綺麗に見せてくれるフローラ。
安定感抜群なので、太めの枝もそのまま水差しオッケーなのだそう。
まるでお部屋の中に木が生えているようですよね。
お正月用の枝物も綺麗に見せてくれるフローラ。
こちらはクリアではなく、少しグレーがかったスモークの方。
赤い実の色味が綺麗に引き立ちますね。
鮮やかな色のチューリップが、シックな色味のスモークとマッチしています。
安定感抜群なので、細長いカウンターに置いておけるのも嬉しいですね。
有名なフローラシリーズの他には、「Design with Lightシリーズ」のガラスポットもあります。
シンプルなデザインですが、皮の持ち手が付いていて上品な雰囲気ですね。
商品はこちら
ソストレーネグレーネ
ソストレーネグレーネの優しい白と、アネモネの白がマッチして洗練された雰囲気に。
彫刻刀で彫られたようなシックなデザインは特別感があり、お花を綺麗に魅せてくれそうです。
マットな黒のフォルムの花瓶はあまり見ないデザインですが、グリーンの色味が鮮やかに見えますね。
男前な雰囲気なので、モノトーンのお部屋にもピッタリです。
イッタラ
左の淡いピンクのベースは、カステヘルミという名前。
朝日の露にインスピレーションを受けてデザインされたのだそうです。
瑞々しい水滴のような模様が、グリーンとの相性も抜群ですね。
商品はこちら
形が特徴的なアールトベース。曲線の形状が女性的でお花を綺麗に見せてくれます。
アネモネとラナンキュラスのビビットカラーがマットな質感のアールトと相性抜群で、華やかな印象です。
イッタラのキャンドルホルダーは、カラーバリエーション豊富でついつい集めたくなってしまいます。
キャンドル入れとして使わないときでも、こうしてフラワーベースとして活用する方法はナイスアイデアですね。
厚みのあるホルダーと、お花の鮮やかさがマッチしています。
商品はこちら
エアープランツが入っているイッタラのサルヤトン。
元々は食器として使っていたそうですが、欠けてしまった為に今は花瓶として活用しているそう。
こうして第二の使い道を考えてみるのも良いかもしれません。
オマジオ
こちらはオマジオゴールドのフラワーベースのSサイズ。
小さくてもキラキラと輝く金色のデザインは、存在感が抜群です。
鮮やかなグリーンの色味と良く合いますね。
お花を入れると、より華やかな雰囲気に。
落ち着いた光沢具合なので、華やかでも落ち着いた印象です。
オマジオシルバーのMサイズ。
シンプルなボーダーのデザインはカジュアルな雰囲気ですが、意外と和の雰囲気にも合うのですね。
シックな光沢が格好良いです。
商品はこちら
オマジオのフラワーベースは、モノトーンやモダンインテリアにピッタリ。
コロンとしたフォルムは可愛らしくもあり、アクセントのアイテムとしてもピッタリかもしれません。
上の段の3つ並んだフラワーベースがオマジオのもの。
丸いフォルムが可愛らしい雰囲気で、グリーンとの相性もバッチリですね。
花瓶以外のものを活用して飾る
グラスや瓶・アンティークボトルなど
ワイングラスやビーカーにエアプランツを飾っています。
水に差さなくても良いので、どんなものにでも飾れるのがエアプランツの魅力。
オブジェのようにしてみても面白いかもしれませんね☆
金魚鉢を思い起こすような平たいガラス鉢に、水草を飾っています。
口が広いので、光に当たってゆらゆらと輝く様子が綺麗ですね。
今流行のテラリウム。
水やりするときは、ガラスから出して霧吹きなどで水を与えるとガラスも汚れず、適度に水やりすることが出来て良いそうです。
流行りのメイソンジャーに入れると、また垢抜けた雰囲気になりますね☆
水色とピンクのあまり見かけない色合いも、アンティークの物ならでは。
そのまま飾って置いてもインテリアとしても映えそうですが、お花を飾ることで更にボトルの存在感が増します。
光に透けた影も良い感じに。
細い首の瓶に飾ると、ユーカリがひと枝だけすっと伸びたような印象です。
後ろの漆喰の壁やラフな手書きのレタリングとの相性もマッチしていて、洗練された空間になっています。
小さなサボテンは、マグに入れるとほっこり優しい雰囲気に。
サビ感があるので、サボテンの無骨な雰囲気や男前なインテリアとも相性ピッタリです。
プラントボックス
プラントボックスは外にあるイメージですが、おしゃれなものなら中に飾るのも良いですね。
黒のアイアンの脚が、ホワイトのフローリングに良く映えます。
ペーパーバッグ
ペーパーバッグに入れることで抜け感が出て、他のインテリア小物ともまとまりが出ます。
あえて葉っぱが少ない観葉植物を選ぶことで、余白も計算されているように見えます。
針葉植物もペーパーバッグに良く合います。
これなら100均やホームセンターで売っている植木鉢でも、簡単に目隠し出来て良いですね!
大きめのペーパーバッグは、ホームセンターなどで買うことが出来ます。
英字のものは自分でペイントしているそう。加工のしやすさもペーパーバッグの魅力です☆
かごやバスケット
ツタの植物は、かごとの相性抜群です。
さりげないグリーンが、白物家電の無機質な感じを和らげてくれていますね。
こちらのバスケットは、コロンとしたフォルムが可愛らしく、柔らかなムートンラグなどのインテリアとの相性もバッチリです。
枝もバスケットに入れるとなんだか絵になるから不思議。
画像のように、オーナメントも一緒に飾ればオブジェのような雰囲気に。
育てやすいおすすめのグリーン3選
ドウダンツツジ
ドウダンツツジは小ぶりの葉と大きく広がる枝葉が特徴の植物。
最近はお部屋で飾るのが主流なんですよ。
ホワイトのシンプルな洗面台に、緑色が良く映えていて綺麗です。
華奢な枝葉が鏡に写る姿も、清潔感があって◎。
キッチンカウンターから見えるグリーンが、良い雰囲気です。
ドウダンツツジは横に枝葉が伸びる性質があるので、コンパクトに見せたいときは、こまめに剪定して枝葉を整えてあげると良いですよ。
天井まで届きそうなほど枝が伸びていますが、葉っぱが小さくて密着していないので圧迫感がありません。
まるで、お部屋に一本の木があるようで癒されますね。
他の植物と一緒にフラワーベースに飾っています。
大きい物は安定感のあるフラワーベースに飾ると、見た目も良く倒れることもありませんね。
横に伸びていく様子が雄大で美しいです。
窓辺に飾ると、一層自然の光にグリーンが映えます。
まるで一本の木のようですね。他のグリーンとの対比も素敵です。
ユーカリ
ユーカリの葉を水に挿して飾っています。アロマ効果もあるのですっきりしそう。
壁に掛かったリネンとの相性も良く、おしゃれな雰囲気になっています。
良く見るとうっすら紫づいているのが分かります。
色味の変化も、自然の物ならではの楽しみ方なのではないでしょうか。
お世話をするうちに、一層愛着が湧きそうですね!
有効ボードに飾りながらミニブーケに。
ユーカリの葉は水分が抜けやすいので、初心者でも綺麗なドライフラワーを作ることが出来ますよ。
シルバーがかった色合いが素敵です。
ユーカリを勝手口に吊るしてブーケに。勝手口から風を通すと、ふわっとユーカリの香りがするそうです。
日が差し込んでシルエットも素敵に見えますし、空気を浄化してくれる効果もあります。
アイビー
ころんとした鉢はアクアテラポットというもの。
二重構造になっており、水を紐が伝って水やりが出来る仕組みなのだそうです。
3、4日に一度水やりをすれば良いので、管理が楽なんだとか。
増えてきたら切って水に挿しておけば、また根が生えてきて長く楽しめます。
一輪挿しにちょこんと飾ってある姿も可愛いですね!
ホワイトインテリアは清潔感があって綺麗ですが、物足りないなあと思ったらグリーンをプラスするのが◎。
空気も浄化されますしワンポイントにもなるなど、良いことづくめなんです!
洗面所の棚から、ちょこんと顔を出す様子が愛らしいですね。
アイビーは、ナチュラルインテリアにピッタリです。
まとめ
インテリアのグリーンの飾り方例やおすすめのグリーンをご紹介してきましたが、いかがでしたか?
風水的にも、グリーンは気を落ち着ける効果や空気を浄化してくれる作用があるそうです。
ぜひ、好みの外見やライフスタイルにあったもの、今持っているインテリアとマッチしそうな物など、自分好みのグリーンを見つけてぜひ取り入れてみて下さいね☆
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物