【連載】材料はすべて100均!オシャレなペット用ステップを作ろう!

年齢とともに脚力が落ち、ソファに上がるのが難しくなってきた愛犬のために、お部屋に馴染むステップを手作りしてみることにしました!100均アイテムを駆使したアイディアをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

【連載】材料はすべて100均!オシャレなペット用ステップを作ろう!
アバター画像

asasa0509

ライター

ごくごく普通の建売住宅をDIYでお気に入り空間に。 DIY・100均リメイク・インテリアコーディネート・スッキリ収納に関するアイディアをSNSで発信中。 雑誌掲載(VERY,ESSE他)、テレビ出演(ヒルナンデス!リメイクの達人他)、記事執筆、飲食店空間プロデュース、小学館より『元雑貨屋asasaさんの「ゆるカワ暮らし」: お金も時間もかけずに、毎日がトキめくコツ』を出版。

【連載】材料はすべて100均!オシャレなペット用ステップを作ろう!

うちには10歳のミニチュアダックスフンドがいます。

「アクアです。よろしくお願いします♪」

年齢とともに脚力が落ち、そろそろステップが必要だねーとダンナさんと話していたのですが、正直市販の物ってあまりかわいいのがない( o´ェ`o)

あと意外とお値段もするんですよね・・・。

そんなわけで、100均アイテムを駆使して、お部屋に馴染むステップを手作りしてみることにしました!


 

 

材料

・ダイソー発泡ブロック(200円) 3個
・ダイソーカラーボード
・ダイソー角棒S-9 2セット
・キルト芯
・お好みの生地
・発泡スチロール用接着剤(強力両面テープで代用可)
・強力両面テープ
・細めの両面テープ
・お好みのペンキ


 

道具は以下の物をご用意ください。

・タッカー
・カッター
・ノコギリ


 

作り方

1.発泡ブロックをステップの形に接着する

私はセリアの発泡スチロール用の接着剤を使いましたが、強力両面テープで留めてもOK。

いずれにせよ、かわいいペットがケガをしないようにしっかりと固定してくださいね。


 

2.カラーボードをカットする

ブロックを置いてペンで印をつけたら、カッターでカットしていきます。まずはサイド2枚、バック1枚、正面2枚をカット♪


 

正面部分をカットする際は、サイドのカラーボードの厚みを加えたサイズにカットすると、仕上がりがキレイです。


 

注:カラーボードを2枚重ねているように見えますが、裏表違うカラーのカラーボードを使っています。

続いて、布地を被せるステップ部分を2枚カットします。このとき、上のステップ部分はカラーボードの厚みは入れずに、グレーの面積分だけカットします。

下の部分は正面部分にカラーボードを貼るので、その厚みを引いてカットしましょう。


 

ポイント:カラーボードはカッターで簡単にカットできますが、刃の切れ味が落ちると断面がボコボコになってしまうので、新しい刃でカットしましょう。


 

3.ステップ部分のカラーボードにキルト芯を二重に重ね、布地で包んでタッカーで留める


 

このとき、布をしっかり引っ張ってとめるとキレイに仕上がります。


 

 

4.角棒をカットしてカラーボードに両面テープで貼り付ける


 


 

なくてもいいものですが、これを加えるだけでカラーボードがぐっと木材の雰囲気に♪


 

5.カラーボードをペイントする

今回使った塗料はこちら。


 

まずはnuro(チョコレート)を全体に塗ります。


 

乾いたらベースを少し残しつつ、水性ワイド(シルバーグレー)を重ね塗り。さらにニスを少しのせて布で広げることで、アンティーク感をプラス。


 

最後に、少しだけポイントで白をのせました。


 

6.カラーボードを発泡ブロックに貼り付ける

通常の両面テープでは強度が弱い為、強力両面テープがオススメです。


 

最後にステップ部分を貼り付けたら完成!


 

お好みでラベル(今回は同じくfolkで連載もされている柳さんの本の付録のラベルを使わせていただきました(*^_^*))をデコパージュしても、ポイントになってかわいいです♪


 

 

まとめ

ソファに早速置いてみました!


 

お部屋に馴染んでる!と自画自賛笑


 

このステップのなんと言ってもいいところは、ワンちゃんがうっかりぶつかっても痛くないところ。

あとは、軽いので片手で簡単に移動ができちゃいます。

ただし軽すぎて簡単に動いてしまうので、床など滑りやすいところに置くときは、裏に滑り止めをつけるのをオススメします。

今回は2段で作りましたが、ソファーやベッドの高さに応じてブロックを3つ追加して、3段バージョンで作っても(^-^)

工具不要で材料もほぼ100均で揃うので、気になる方はぜひ愛犬のために作ってあげてみてくださいね!


 

こちらもおすすめ☆

x