【連載】壁面をおしゃれに演出!3連ポケットの壁掛けレターラックを簡単DIYで作ってみよう!

清涼感あふれるクリアな3つのポケットがついた、おしゃれな壁掛けレターラックを、簡単100均DIYで作ってみましょう。

更新日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

【連載】壁面をおしゃれに演出!3連ポケットの壁掛けレターラックを簡単DIYで作ってみよう!
アバター画像

柳美菜子

ライター

家具から雑貨まで全てを手作りし、 お金をかけないナチュラル賃貸マンションライフを楽しんでいます。 ハンドメイド雑貨やインテリアに関する著書も出版、また様々なメディアでも執筆しています。

3連ポケットの壁掛けレターラックをDIY

「見せる収納」として、壁面をおしゃれにコーディネートしてくれる壁掛けレターラック。壁に掛けておくだけで、殺風景だった部屋の壁面が小粋な空間に生まれ変わります。

 

 

 

3つの収納ポケットがスケルトンになっている、見た目もクリアでシンプルなレターラック。スケルトンを活かして、ポストカードやドライフラワー、小瓶といったお気に入りの小物を中に飾れば、まるでおしゃれな雑貨屋さんのようなディスプレイを楽しむことができます。今回は、こちらの「壁掛けレターラック」を、簡単DIYで作ってみようと思います。

 

材料はこちら!木工板と100均アイテムで!

今回使う材料は

・コレクションケース×3(100均アイテム)
・板材×1
・角材×1
・吊り金具×2

以上になります。板材と角材はホームセンターのものを使いましたが、どちらも数百円程度で入手することができます。では早速作ってみましょう!

 

壁掛けレターラックの作り方

1.コレクションケースの「フタ」を加工する

コレクションケースの本体から「フタ」を取り外します。

(※ この後本体部分は使わず、フタだけを使います)

 

 

木枠の継ぎ目2ヶ所にカッターで切り込みを入れ、木枠の一辺を取り除きます。

 

さらに木枠に付いている透明のプラ板を取り外し、木枠部分をステイン塗料(アンティークブラウン)で塗装しておきます。残り2つのコレクションケースも同様に加工し、同じものを全部で3つ作ります。

 

2.板材&角材を使ってレターラック本体を作る

塗料を塗り終わったコレクションケースのフタを横に3つ並べ、その長さと同寸になるよう板材をカットします。

 

カットした板材を背面に置き、角材を写真のような状態になるよう各々の寸法にカットします。後程この角材の上に、コレクションケースのフタを接着するので、そのイメージを頭に入れてカットしていきましょう。

 

板材と角材をネジ止めして固定します。壁に掛けて使うものなので、使用時に板が外れ落ちることがないよう、しっかりとネジで固定しましょう。

 

レターラック本体をグリーンアイボリーに塗装し、上からコレクションケースのフタを3枚接着します。コレクションケースのフタを塗装した際に取り外した透明のプラ板は、ここで木枠に戻します。

 

 

本体裏側の両端に、吊り金具をネジ止めすれば完成です!

 

壁掛けレターラックをインテリアレイアウトしてみよう

3つのポケットにお気に入りのペーパーアイテムを並べてみればご覧の通り。収納しながら、雑貨屋さんのようにおしゃれな壁面ディスプレイを楽しめます。

 

壁掛けだけでなく、立てかけて使ってみてもOK!奥行きがタイトなので幅を取ることもなく、置き場所にも困りません。中に小花や小物をあしらった、ショーケース風ディスプレイもおすすめです。

 

使う角材の幅が広いほど、ポケットの奥行きも広がります。ポケットの奥行きや数は、使いたい用途や好みに合わせて自由に設計することができます。

 

中に入っているものを一目で確認でき、ポケットの上からスッとアクセスできるので出し入れも簡単。スケルトンクリアの透き通った清涼感が、お部屋の雰囲気を明るく開放的に演出してくれます。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?「見せる収納」として壁面に爽やかな彩りを与えてくれる、おしゃれな「壁掛けレターラック」。作り方もとっても簡単ですので、皆さんもぜひ作ってみてください。

こちらもおすすめ☆

x