服の収納は皆さんどうされていますか?毎日の家事だからきれいに収納したり、素早く簡単に収納できたりしたら家事のストレスが小さくなりそうですよね。今回は服の収納について、クローゼットから押入れまで場所ごとの収納法、ラックや100均のグッズを使ったアイテムでの収納法、子ども服の収納についてまで幅広くご紹介したいと思います!
クローゼット収納は工夫次第で収納量アップ!
クローゼットのラックにIKEAの収納ボックスを使うことで一つのハンガーにワイシャツを複数枚同時に収納しています。他にもゴルフ等目的別に服を分け、収納ボックスに入れて分かりやすくなっていますよ。
クローゼットの中で洋服を掛けて収納しているその下には、収納ケースをL字型に配置しデッドスペースを最小限にしています。扉裏は帽子やリュックを収納し、棚上にはファイルケースを使ってカバンを収納しています。
こちらのクローゼットの下でも収納ケースが活躍していますね。上に掛けて収納している洋服の丈に合わせて収納ケースの高さを変えたり、増やしたりすると、よりデッドスペースを有効利用できるようですね。
こちらは箱型の棚と左と奥でバーを交差させた、少し変わったウォークインクローゼットです。箱型の棚は、区画ごとにルールを設けて収納する事で、分かりやすい収納ができそうですね。
鮮やかな紫の壁が洋服選びを、より楽しくさせてくれそうなクローゼット。棚には帽子、アイアンバーには収納ケース付きのハンガーを掛け、バッグなどを収納しています。タンスも併用しているのでたっぷり収納できますね。
ウォークインクローゼットの上段には、使用頻度の低いものを収納ケースに入れるのがGOOD!中身の見えない収納ケースにはラベリングをして、わざわざ取り出さなくとも分かるようにしておくと便利ですね。
こちらも服の丈の高さに合わせて、収納ボックスの高さを変えています。こうすることで収納量がグッと増します。半端なデッドスペースには、高さが半分の収納ボックスを活用して小物を収納しているのも良いですね。
こちらで使われているハンガーもIKEAの木製ハンガーなのですが、実はコートやスーツなど少し厚みのある洋服収納にもってこいのようです。クローゼット内を服の種類ごとに収納できると使い勝手も良さそうですね。
クローゼットの中にラックを入れて、畳む収納と棒を通して掛ける収納も同時にできる空間に。ラックは中身の服が外から確認できて便利ですね。ラックの間に通した棒も2段と1段に分けて、服の丈に応じた収納ができます。
クローゼットの中は、シーズンオフの服から小物まで様々な物を収納しますよね。収納ボックスを使ってまとめて収納と、ぱっと見るだけでも判別できるよう、クリアケースを使った収納との併用がおすすめですよ。
クローゼットの中は掛ける収納と、畳む収納を併用すると収納量がアップしますが、こちらの実例ではキッチンワゴンなどキャスター付きの収納ボックスを使い、服も上から重ねず横に並べているので分かりやすいですね。
クローゼットに服を掛けて収納したその上は、収納ボックスを使って物を入れて収納する方が多いかと思います。高い場所での収納箱は万が一手が滑ったり、落ちてきたりしても衝撃の少ない紙や布の箱だと安心ですよ。
押入れも隙間活用で服収納がたっぷりできちゃう☆
押入れの収納ポイントについてまとめた動画です。収納グッズを活用して中を仕切ってることで、服や色々なものをたっぷりと収納できます。押入れのスペースを測ってサイズにあった収納ケースを選ぶことも大事ですね。
収納ケースを組み合わせて収納場所に納め、それぞれを使い分けている実例。収納ケースの中にさらに小分けした収納ボックスを入れて、細かな衣類をまとめています。乱雑になりがちな小物も、これならきちんと整頓できます。
サイズを測れば収納ケースが、押入れの高さにジャストフィット♪子どもの洋服を収納するなら、お子さんでも取り出しやすい、押入れの下段のような低い場所が良いですね。ケースに描かれたママの手描きイラストも素敵。
押入れに突っ張り棒と、収納ケースを併用して服をたくさん収納しています。突っ張り棒は横につけるのと、奥行きを利用してつけたものがあり、深い奥行きをデッドスペースにしがちな押入れを有効利用しています。
押入れも収納ケースや突っ張り棒を使って、洋服はもちろんおもちゃに布団と色々な物を収納できます。洋服やカバンを掛ける収納にしているので、場所が一目瞭然ですし、またすぐにさっと取り出せるのが魅力的ですね。
畳む以外の収納法あり!棚での服収納
洋服を棚上の木箱に入れて収納した実例。中身を木箱で隠した収納は扉のない棚の場合、周りのインテリアとも調和を乱さずスマートに収納できます。リンゴ箱にカラーリングをしたという木箱、とてもカッコいいですね。
ディアウォールを使って製作した棚に、棒を取り付けて洋服を掛ける収納に。まるでアパレルショップに陳列されているような収納が、とてもオシャレです。帽子やバッグなども飾るように収納されていますね。
こちらの収納実例も、ディアウォールを使って製作した棚ですが、有孔ボードをディアウォールの木の棚に打ち付けて、壁に掛ける収納を可能にしています。有孔ボードの穴にフックを入れ、直接洋服を掛けての収納です。
棚の下のデッドスペースは、突っ張り棒をつけて洋服などを掛けて収納。服の収納というよりは、用途別に仕分けたグッズと一緒に使う服などを掛けているよう。使う物だけを掛けているのでスッキリとした印象ですね。
ママがDIYした白い収納棚。可愛らしい布や木目調のリメイクシートが背面に貼られた棚はフレンチテイストのお部屋にピッタリ。洋服を畳んでこちらの棚に収納すると、素敵な雑貨屋さんのような雰囲気になりますね。
詳しい作り方はこちら
オープンクローゼットを棚とラックの両方を使って、洋服やカバンをたっぷりと収納しています。ワンピースなどは掛けて収納し、トップスなどは畳んで収納しているようです。服の種類で分けた収納が使い易そうですね。
タンスやチェストの服収納は畳み方で収納が変わる♪
まずはおススメの畳み方をご紹介♪前身ごろを上に袖側を中央に向かって折り畳み、長方形になるように折るのがポイント。こちらの畳み方ならきれいにコンパクトにできるので、引き出しに沢山見やすく収納できますね。
コンパクトに畳んだ洋服は向きを揃えて収納する事で、このように引き出しを開ければ一目瞭然の分かりやすさですね。厚みは服によってそれぞれ違いますが、幅を同じにサイズに統一すれば服を収納しやすいですね。
タンスやチェストに服を畳んで収納する場合、かさばって場所をとるのがニットですよね。ニットは袖が重ならないよう平行に畳み、方向を合わせて収納すると小さな収納スペースでも横に重ねて収納できますよ。
ガラス扉のついたチェストに服を収納するなら、ぎっしり入れるよりもアパレルショップのように余裕をもたせると、部屋全体のコーデとしてスッキリして見えます。ハンカチやタオルなどの小物も見せる収納でオシャレに。
服を掛けて収納のラックは気軽さが魅力♪
スリムなラックは和室でも溶け込んでいて、洋服収納がモダンな印象を与えています。白いラックとトロファストがグレーの畳をより引き立てています。掛けられた洋服もモノトーンなので部屋のコーデにもピッタリです。
階段下のコンパクトな収納にも、小さめのラックがあれば洋服の掛ける収納ができちゃいます。トップスやパンツは普段使うものを掛けて、シーズンオフの洋服は奥のタンスに収納すれば、動線もスッキリしそうですね。
デニムパンツに、白いトップスを数枚ラックに掛けただけの洋服収納。飾り気のない雰囲気ですが、厳選したアイテムだけを掛けているのがカッコいいですね。ハンガーもシルバーだけを選んでスタイリッシュな雰囲気に。
こちらのラック、そして木製ハンガーもIKEAのものだそう。ホワイトラックに木製ハンガーで統一した洋服収納は部屋のコーデとしても調和をとっています。ラック収納はハンガーも気を付けるとオシャレになります。
こちらは、さらにIKEAのキッチンワゴンも一緒に服収納に活用した例。収納用品を同じメーカーで揃えると部屋のコーデも統一されて良いですね。ハンガーの向きも揃えて収納する事で取りやすさは勿論、見栄えもします。
ラックに収納棚をDIYして、洋服収納と一緒に靴なども収納した実例です。ラックで場所をとる分、上のデッドスペースも有効利用したいものですよね。普段は履かない靴など、ラックの上に収納できれば嬉しいですね。
こちらはブラケットです。棒などを通し、ラックのように服を掛けて収納する事もできるのですが、こちらの実例では、ブラケットにそのままハンガーを掛けて服を収納しています。武骨な雰囲気が素敵ですね。
オシャレな収納ボックスならやる気もUP☆
[entre square] b.c.l/デニムストレージボックス 3個セット
4,212円
デニム素材の収納ボックス。収納した洋服を入れたら、クローゼットやラックへの収納はもちろん、インテリアコーデの邪魔をしないオシャレなデザインだから、リビングにあっても違和感がないですね。
[entre square] Disney Collection/コルクストレージボックス ミッキー M
2,592円
お子さんも喜びそうな、キャラクター付きの収納ボックス。コルク素材だからヴィンテージ感もあって、大人でも子どもでも洋服収納に使えますね。
[HIGHTIDE] penco ペンコ アーカイブボックス
756円
クローゼットの上などで使う収納ボックスは、紙などの軽い素材が良いですよね。中身を記入できる個所もあるから、ラベリングの必要もありません。
100均グッズを使って洋服収納をもっと便利に!
どこの100均でも売っているブックスタンドを使って、畳んだ洋服の立てる収納に活用するのはどうでしょうか?畳んだ洋服は上に重ねるよりも、立てて横に連ねて収納する方が服を探す手間も省けますよ!
セリアの「アクセサリーストレージボックス」。仕切り付きのアクセサリー収納ボックスが靴下収納にピッタリなんです!また、収納ボックスのラベルもキャンドゥで購入できるので、そちらもぜひチェックしてくださいね。
どこの100均でも売っている突っ張り棒を使って、スカーフやバッグを見やすく収納したり、ハンガーにリングを通すだけでハンガーを上下に連ねることができます。下着などを掛けるのに重宝しそうですね。
キャンドゥの収納ボックスが、シンデレラフィットした引き出し。それぞれの収納ボックスには肌着やタンクトップなどを収納しているそう。黒い服は急いでいる朝など分かりづらいので、仕分けされていると良いですね。
こちらも突っ張り棒を使った服の収納です。どこの100均でも売っていますし、取り付ける場所も選ばない突っ張り棒は、本当に良く活躍しますね。階段下のちょっとしたスペースにも突っ張り棒をつければ服収納ができます。
可愛く、見やすく収納したい♪子供服の収納方法
サイズの小さな靴下や下着は可愛らしいですが、まとめないとすぐ乱雑になってしまいますよね。ダイソーで売っているキューブケースを収納ボックスに両面テープで固定すれば、靴下や下着を収納しやすくなりますよ。
アパレルショップのような見せる収納が、とても素敵なこちらの実例。トップスとボトムスはハンガーに。靴下や下着は引き出しに収納してスッキリとした印象。木製のラックがお部屋のコーデにもよくマッチしていますね。
ランドリーラックの上は、簡単に子どもの手に届かせたくないものなどを収納し、ラックの真ん中には棒を通して服を掛ける収納に。子どもの目線に入る高さで収納すると、お子さんの着替えなどもスムーズに行きそうです。
クローゼットに、あえて扉をつけないでお部屋を広く見せた、こちらのインテリアコーデ。間仕切りにIKEAのカーテンを使っているので、洋服収納をたっぷりとしても、すぐに隠すことができるのもポイントですね。
キャベツ箱を重ねてDIYしたこちらのカラーボックス。カラーボックスの間に棒を通して、洋服を掛ける収納と畳む収納の二つを可能にしています。お店屋さんごっこが好きなお子さんなら、とても喜びそうなレイアウトも素敵。
子どもの成長に合わせて、着替えや収納を子ども自身にしてもらうために、引き出しにラベリング。これなら収納した服を見せないような引き出しでも、ラベルの通りに仕分けていれば、子どもでも分かりやすいですね。
小さなサイズの子ども服は収納ケースを仕切り、ラベリングして収納すればコンパクトに分かりやすくまとまります。ラベリングをすることで家族共通のルールができるので、誰が収納しても分かりやすいのが良いですね。
ラックに掛けた子ども服と大人服。それぞれを混在させないようにハンガーで色分けしているのも、スッキリと見せているポイント。色は別けても、子どもと大人のハンガーの形を揃えることで、統一感を持たせることができます。
まとめ
服を素敵に収納している実例を、クローゼットや押入れなどの場所から、ラックや100均グッズなどのアイテムを使ったものまで多数ご紹介させて頂きました。
服を掛けたり畳んだりするのは、しょっちゅうあることなので、見た目をすっきりとさせる工夫や、分かりやすい収納法があれば取り入れたいですよね。
服の畳み方の動画なども一緒に紹介させて頂いたので、是非真似してみてくださいね。こちらの記事をこれからの日々に参考にして頂けるととても嬉しいです。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物