有孔ボードとガチャ棚の実例16選☆可動式でアレンジしやすい見せる壁面収納

壁面収納として、人気のある「有孔ボード」と「ガチャ棚」。見せる収納としておしゃれで、取り出しやすい機能性もあります。しかも、穴が等間隔で空いていてサイズを調整しやすい可動式なので、生活やシーンに合わせてパーツや形を変えることができます。壁に穴を空けずに壁面収納がつくれるため、原状回復が必要な賃貸や団地にお住まいの方にも人気があるんです!どんなものか、実例を紹介します。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

有孔ボードとガチャ棚の実例16選☆可動式でアレンジしやすい見せる壁面収納
アバター画像

岸田邦華

ライター

現役フリーランスインテリアコーディネーター。住宅メーカー2社で新築注文住宅の外観・内装・照明・カーテン・家具・雑貨提案の経験あり。トータルインテリア+主婦目線から楽しくて役立つ情報をお届けします。

壁面収納として、人気のある「有孔ボード」と「ガチャ棚」。見せる収納としておしゃれで、取り出しやすい機能性もあります。しかも、穴が等間隔で空いていてサイズを調整しやすい可動式なので、生活やシーンに合わせてパーツや形を変えることができます。壁に穴を空けずに壁面収納がつくれるため、原状回復が必要な賃貸や団地にお住まいの方にも人気があるんです!どんなものか、実例を紹介します。

有孔ボードとは

有孔ボードってどんなもの?

有孔ボードとは、たくさん穴のあいたベニヤ板のことです。穴あきボード、穴あき合板、有孔ベニヤ、有孔合板、パンチングボード、ハンガーボードと呼ばれることもあります。最近では、ペグボードという呼び名も知られるようになりました。

買える場所

ホームセンターや通販で購入できますが、リーズナブルに手軽に試すなら100均。セリアでは、「MDFパンチングボード」という商品名で売られています。ホームセンターより小さめの約21×29.7cmサイズですが、軽くて丈夫なMDF素材なので、いろいろとアレンジ可能です。

特性

音を反響させず、吸音効果があるので、音を反響させたくない(=外へ音が漏れないようにしたい)、放送室やレコーディングスタジオなどで使われています。個人の住宅では、穴のないボードで音を反響させ、穴のあいた有孔ボードで吸音する、2つのボードの使い分けで音の軌道をつくるシアタールームの設計に応用されることもあります。身近な使用例としては、ベッドのマットレスの下に厚めの有孔ボードを使い、通気性を良くして湿気を防ぐ材料に使われています。

使用例

小さい頃からおなじみなのは、学校の音楽室、視聴覚室、体育館。他には公共施設などにも使われています。会社の場合は、会議室の壁や、穴あきで圧迫感がないのでパネルにしてパーティションとして間仕切りに使います。最近は、店舗の壁や什器にも使われ、フックをかけて商品の陳列にも使われるようになりました。

アレンジ方法

組み合わせて大きなサイズに

セリアの「MDFパンチングボード」など、サイズが小さい場合は、組み合わせて大きなパネルにして使うこともできます。

木製ダボをつける

セリアの「MDFパンチングボード」には、6mmのダボがぴったりです。

フックをつける

eririichi

有孔ボード用の専用フックは、ホームセンターでもありますが、意外とお高いお値段。たくさんつけたい時は、ちょっと困りますよね。実は、100均のフックでも使えるんです!こちらは、ダイソーのフックやセリアのS字フックをアレンジした例です。


 

 

ペイントする

色を塗って、お部屋のインテリアに合わせるのもおすすめです。一般的に、ホームセンターなどで売られているのは、シナ合板で無塗装のものか、オフホワイトに塗装されたものです。無塗装の合板にペイントする場合は、カラースプレーが便利です。注意なのは、セリアの「MDFパンチングボード」の場合、水性塗料が乗らないため、油性の塗料や絵の具を使うと良いでしょう。

有孔ボードのインテリア実例

キッチン

冷蔵庫横につけた実例

xsayo.x

キッチンで、冷蔵庫の横に取り付けて、調理道具を引っ掛けた例です。1番下のスペースに何もつけていないのは、食器洗いのときに水切りかごを置くので、あえて空けています。


 

設置方法

xsayo.x

①木材(写真より大きめの木材にした方が安定する)を、有孔ボードの1番上部裏にビス止めしてL字型にする。

②L字型に組んだら、木材部分を冷蔵庫の1番上に乗っけて、引っ掛ける。

※水回りだと、板が反りやすいので、冷蔵庫に引っ掛ける前に先に木材と有孔ボードを組むとよいです。


 

リビング

いつも使う家族のバッグをスタンバイ

ehami123

既に設置されている、造作棚の棚受け部分に棒を渡し、そこに有孔ボードを引っ掛けています。家族がいつも使うバッグを、リビングの通り道にかけておけば、おでかけのときに便利です。


 

ラブリコでつくった有孔ボードパネル

xsayo.x

ラブリコで、上の有孔ボードや下のブックシェルフをDIYでつくった例です。ラブリコとは、2×4などの木材にかぶせるアジャスターで、天井と床をつっぱって柱をつくることができるDIYパーツです。壁に穴を空けられない、賃貸インテリアにおすすめ。ディアウォールとラブリコは、同じはたらきをするのですが、ラブリコはバネ付きのジャッキになっています。ナチュラルなインテリアには、白の有孔ボードがイメージに合いますね。


 

xsayo.x

これは、見せる収納というよりは、ディスプレイとして、アウトドア用品の飯ごうや雑貨、グリーンを飾って楽しんでいる例です。


 

子供部屋

子供の絵本収納やディスプレイとして

ehami123

子供部屋らしく、有孔ボードをおうちモチーフとしてカットし、絵本とバッグや上着・帽子のおでかけセットを収納した例です。実用的に収納するだけでなく、照明器具をつけたり、飾りをディスプレイしたり、子供が楽しくなるように工夫されていて、素敵ですね。


 

ehami123

おうちモチーフの上についている照明器具は、飾りとしてつけているだけなので灯りはつきません。人気の星型ペンダント照明をつけて、明るさを確保しています。


 

ehami123

モノトーンとナチュラルカラの北欧インテリアに合わせています。有孔ボードの隣は、おもちゃ収納とデスクです。大きい面積なので、有孔ボードは白を選んで明るさを出しています。


 

ehami123

後ろは、オープンクローゼットコーナーです。有孔ボードのおうちモチーフは、雲のラグや星のペンダントに合わせて、楽しい形にすることで統一感を出しています。


 

ワークスペース

andante.365

DIYの工具や電気ドリルなどを引っ掛けたガレージのような例です。男っぽい作業場のような雰囲気には、黒の有孔ボードが合いますね。見せる収納なので、工具も壁に並べてかけることを想定して、色やデザインを選ぶとよりかっこいい雰囲気になります。


 

 

西海岸インテリアに合わせた例

スチールラックに合わせてリビングに

nanako775plant

団地インテリアでのプチリノベ実例です。リビングの壁いっぱいにスチールラックを組んで、大容量の壁面収納をつくっています。その一角のブラックボードをかけている部分に、有孔ボードを組んでいます。


 

nanako775plant

ここは、リビングの一角のパソコンコーナーです。ブラックボード式のカレンダーなので、作業しながらスケジュールが見やすくなっています。フックには、すぐ使うものや、忘れてはいけないものをかけてもいいし、おしゃれなデザインのものを飾ってディスプレイにするのも素敵です。


 

nanako775plant

有孔ボードのパソコンコーナーの後ろには、ダイニング。食事をした後、短い動線でパソコンや書き物などをすることができます。ダイニングには、有孔ボードが壁一面につけられています。


 

nanako775plant

団地なので、ディアウォールで柱を3本作り、そこに大きい有孔ボードを2枚打ちつけています。ダイニングは、収納としてではなく、棚に雑貨を飾ったり、タッセルガーランドを飾るディスプレイとして使われています。こうすることで、食事も楽しくなるし、遠くから見たときにフォーカルポイントになります。


 

nanako775plant

リビングの全体をお見せしましょう。このリビングは、西海岸テイストのインテリアです。ちょっと男っぽさのあるインテリアには、有孔ボードがぴったり。大きい面積で使ってもなじんでいます。白とブルーのマリンな雰囲気には、白の有孔ボードがよく合います。


 

オフィス

入口に使った例

PINK FLAG

デザイン事務所の入口に使われた例です。パーティションへ、部分的に有孔ボードがつけられています。


 

PINK FLAG

社員のみんなが良く使う、テープやはさみ、工具などを有孔ボードに引っ掛けています。こうすることで、使いたいときにすぐ取り出しやすいですね。2×4材に、直接有孔ボードを打ちつけると、面積が大きくなり男っぽくなり過ぎてしまうことがあります。それを避けたい場合は、ベニヤ板で壁を作り、数cm(この写真は2cm)浮かして有孔ボードを設置するのがおすすめです。この方法だと、作りたい場所だけに必要な面積だけ有孔ボードを設置することができます。


 

ガチャ棚

ガチャ棚とは

ホームセンターで、1本1000円~2000円で売っているダボレールを壁に設置して、そこに棚板を乗せて作った可動棚のことです。ダボレールは、ダボ柱、ガチャ柱、ガチャレールと呼ばれることもあります。

特性

ダボレールには、規則的に穴が空いていて、高さや幅を調節できます。既製品の棚では対応できない空間でも、好きなサイズでつくることができます。収納したい物によって、パーツを組み替えることで、いろいろなバリエーションの収納が作れます。注意としては、ダボレールとパーツは同じメーカーのものを使用すること。メーカーごとに規格が違うため、取り付けられない場合もあります。どこにもつけられるわけではなく、石膏ボード壁には専用のピン、賃貸にはディアウォールで柱を立て、そこにダボレールをつけることが必要です。

使用例

無印良品など、店舗用のディスプレイ棚によく使われています。ポールを使えば、洋服のハンガーもかけられるため、簡単なオープンクローゼットをつくることもできます。

ガチャ棚のインテリア実例

パントリー

flower_mont

新築で、初めてガチャ棚を取り付けたときの写真です。これは、下のコンセントをよけて腰上から上の高さにつけています。パントリーの壁いっぱいの幅で作られています。こんな感じの雰囲気になります。


 

flower_mont

初めに、同じボックスに入れて整然と並べた例です。見せる収納ではなく、実用的に収納しています。シンプルミニマムなインテリアなら、これでも良いのですがきれいに整い過ぎている感じも受けます。ナチュラルなインテリアには、もう少し温かみややわらかさを入れると良いですね。


 

flower_mont

「目線のよく行くところにはお気に入りを置く」「余白を大切に」ということを意識して模様替えをした例です。見せる収納になっています。明るい暖色系のカラーの食器を並べ温かみが加わりました。パントリーは、人には見せないプライベート空間ですが、お気に入りを飾ることで毎日の家事が楽しくなりますね。


 

flower_mont

小さいお子さんがイタズラしてしまうので、収納箱を天板上へ避難して模様替えした例です。ダボレールに白の有孔ボードを引っ掛けて、立体的にディスプレイされています。雑貨屋さんのようにこなれた雰囲気で、頑張り過ぎず、ナチュラルに楽しんでいる雰囲気が感じられます。模様替えの移り変わりを見ると、とても参考になりますね。


 

flower_mont

このパントリーに続いているダイニングキッチンは、こんなシンプルナチュラルなインテリアです。ダイニングにも、ガチャ棚を設置しています。これはまだ、ダボレールを取り付けたばかりの写真です。こちらも、模様替えの移り変わりを見ていきましょう。


 

ダイニング

flower_mont

初めの段階で、棚を段違いにつけ、有孔ボードも設置した例です。高さのある花瓶を棚に飾ったり、表紙のおしゃれな雑誌を有孔ボードに飾るマガジンラックにすることもできます。ただ、有孔ボードで少し圧迫感が出ているかもしれません。


 

flower_mont

模様替えで、有孔ボードを外した例です。たしかにすっきりしました。棚もランダムに配置することで、動きが出ています。家事の合間に、ちょっと雑誌を読んだり、書き物をする多目的スペースになりました。棚には、雑貨もディスプレイされ、真っ白で味気なかった壁面がイキイキしました。


 

flower_mont

ガチャ棚をアップで見ると、こんな構造になっています。


 

リビング

flower_mont

リビングの一角のパソコンコーナーのサイドに、有孔ボードを設置した例です。有効ボードには、リボンや作業道具を引っ掛けて使いたいときにすぐ使えるようになっています。小さいお子さんが、椅子に乗って机の上のものにイタズラしてしまうため、棚板も手が届かない高い位置に設置し、パソコンも避難しています。白の壁に白の有孔ボードがなじんでいるため、シンプルインテリアの雰囲気を壊しません。


 

階段前のスペースを有効活用

hiiiiironn

新築注文住宅の例です。リビング階段のデッドスペースに、ガチャ棚を設置し、せまい空間も有効に使っています。


 

海外インテリア

flower_mont

海外インテリアの例です。日本では、ゴールドのダボレールはあまり売っていないかもしれませんが、飾り方がとてもおしゃれで参考になります。リビングの一角にある、ちょっとした書き物ができる多目的スペースですが、棚板の空いた部分にはアートや観葉植物、雑貨を飾っています。多色使いでも、うるさく見えないのは、ラグに使われている色を雑貨やアートにリンクしているからです。


 

まとめ

フレキシブルに収納スペースがつくれる「有孔ボード」と「ガチャ棚」。ただ、注意なのは見た目の印象から、男っぽいカジュアルな雰囲気になりやすいということです。ヴィンテージやアメリカンインテリア、西海岸インテリア(カリフォルニアスタイル)、インダストリアルなど男っぽいインテリアに合わせるときは、大きい面積で使っても合います。あまり男前感を出さないインテリアに合わせる場合は、面積を少なくして、白などやわらかい色を選ぶと良いでしょう。引っ掛けるものによっても、お部屋の雰囲気を変えることができます。ぜひ、試してみてくださいね。

こちらもおすすめ☆

x