こんにちは DIYクリエイターMilyです♬今日はゴチャつくパソコン周りをスッキリさせるパソコンカバーの作り方を書きます。
パソコンカバーをDIY
まずは完成からご覧下さい。毎日使うのでその場で開け閉めできる形にしました。
ビフォーはこちら。実はここはカフェのレジ後ろ側。せっかくのオシャレなカフェもレジの後ろ側が散らかっていたら台無しですね。レジの後ろがいつも散らかってしまうのでどうにかしてほしいというご依頼を受けました。少し片付けたのでスッキリ綺麗に見えますが収納する所もないとつい散らかしてしまう場所です。
では早速パソコンカバーを作っていきます。パソコンのサイズを測って内寸をパソコンのサイズより2㎝ほど大きめに作ります。まずは簡単な設計図を書いてからどの木材を使うかやサイズを決め材料を用意します。
切り出した木材はこちら。
アンティークワックスのウォルナットをスポンジなどで塗ります。
ドライバーとビスで組み立てていきます。ビスはスリムビスよりも細い造作用ビスを使うと下穴をあけなくても割れにくいので楽です。★ビットは1番を使います。
まずはコの字に組み立てます。
次に背面に背板用の板を2本ビスで留めます。
これで本体が完成しました。
次に蓋①と蓋②の木材を蝶番で繋ぎます。
本体に蓋を蝶番で取り付ける時にそのまま蝶番をつけると隙間が開くので蝶番の厚み分彫り込みます。
【切り込みの入れ方】蝶番のサイズの印をつけカッター切り込みを入れます。
切り込みを入れた方に向かってカッターで削ぎます。
蝶番で本体に蓋をつけ、取っ手をつけます。
ステンシルでカフェのロゴを入れて完成です。
パソコンを使う時は蓋を開けるとそのまま使えるので便利です。
カバーをつけるだけでスッキリ見えるのでデスクトップのパソコンの方はオススメです。ぜひぜひ作ってみて下さい。
今日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物