キッチンの作業台や対面キッチンのカウンター下、皆さんはどのように使っていますか?
カウンター下を収納として使っている方も多いと思いますが、意外と目につくカウンター下。
きれいに整頓しておかないと雑多な印象を持たれたり、部屋が狭く感じられたりすることも。
そこで今回は、おしゃれで使いやすいカウンター収納を叶えている実例を集めてみました。
キッチンのカウンター下収納実例
こちらは、カウンター下にシルバーのシェルフを入れて、ステンレスのキッチン用品でほぼ統一されています。
それぞれきちんと並べられているのも美しいですが、キッチン用品のデザインや素材を合わせているのもスッキリと見せているポイントの一つ。
まるで雑誌から出てきたような整然としていて素敵ですね。
作り付けのキッチンカウンターは、好みのリメイクシートで男前な雰囲気に。
引き出し式のカウンター下収納なら中身が見える心配もないので、いつでもスッキリした作業空間がつくれます。
すのこで作ったワゴンやおしゃれなゴミ箱も一緒に収納して、インテリア性も抜群です。
リンゴ箱を積み重ねて作ったというアンティークな雰囲気のキッチンカウンター。
箱型の収納スペースには、キッチングッズを収納。
中身が見えてもレトロな雰囲気でなんとなくおしゃれですよね。
視点をもう少し下にずらした所。
電化製品を低い位置に収納することによって、リビング側からは見えなくなり、キッチンのレトロな雰囲気が守られているというわけなんです。
シンク横の作業スペースの下は、木材とステンレスが調和するオープンシェルフ。
食器や鍋などキッチングッズを収納しておけば、家事導線も抜群です。一目でどこに何かあるかわかるのも良いですね。
作業台や収納スペースとして便利なキッチンのカウンター。
無印良品のユニットシェルフで作ったカウンターと食器棚を並べて、キッチンの必需品をきれいに収納しています。
カウンターの下に天板を作らず、ゴミ箱を入れるのもカウンター下収納のマネしたいアイデアのひとつです。
無印のユニットシェルフはパーツが充実しているのも嬉しい所。
組み合わせて使えば、おうちのキッチンにぴったりなカウンター下収納が作れます。
ワイヤーバスケット・ブリ材ボックス・ファイルケースとインナーにも無印のアイテムが大活躍中。
ステンレスのカウンターは、まるでプロの厨房のような雰囲気が漂います。
収納してある調理器具もステンレス製を選んでいるので、オープン棚でもスッキリとした印象を与えますね。
キッチンカウンターの下に無印のトタンボックスを並べています。
ブリキ製のトタンボックスは、密閉性に優れているので、乾物などの食品を収納するのに便利なんです。
オープン棚から見えてもおしゃれな見た目も素敵。
カントリーテイストなカウンターは、なんと手作り。扉の中には食器が大事にしまってあります。
カウンターの上のディスプレイと調和してとても素敵ですよね。
扉の付いたカウンターなら、いつ誰に見られても安心。
コの字型のカウンターの下には、オープン棚の収納スペース。
奥の方のスペースまですべて収納になっているので、パントリーとして使うにも最適です。
メインで使われているインナーケースは、無印のワイヤーバスケット。
丈夫で水に強く持ち運びも出来るワイヤーバスケットは、キッチンで使うのにもってこいなんです。
カウンター下の食器棚には、色とりどりの食器が並び華やかな雰囲気。
扉を閉めればシンプルなホワイトインテリアに調和します。
扉を開けると隅々まで見渡せるので、どこに何があるか一目瞭然なんです。
調理器具、食器の収納は引き出しに入れてスッキリと
引き出しの中もファイルボックスなどを使って小分けすると、お鍋などの調理器具の縦収納がスムーズにできます。
嵩張る圧力鍋はそのままですが、手鍋は縦収納の方が使い勝手も抜群に良さそうですね。
近頃のカウンターキッチンの引き出しは、奥行きも深さもある場合が多いので、大きなお鍋が幾つも収納できるのが魅力的ですね。
アイランドキッチンはダイニング側からも様子が良く見えます。
なので、カッティングボードや手拭きも、引き出しに入れて生活感をできるだけ抑えると、洗練されて見えます。
こちらの引き出しは、調理器具の形に分けて収納しています。
用途別に分けて収納も良いのですが、形別に分けて収納すると、区切りやすく、すぐに目で判別できるのが便利ですね。
二段に分かれた引き出し収納。
嵩張り、重さのある調理器具は出来れば上段に収納したほうが腰への負担が軽くてすみます。
下段には蓋つきのボックスに入れて収納すると見た目もスッキリします。
蓋にはラベリングをお忘れずに!より整理収納しやすくなります。
キッチンカウンター下の引き出し、キッチン棚の引き出しと、大容量の引き出し収納。
手鍋はバーを使って、取っ手部分をつかみやすい工夫をしています。
小物は正方形のかごを使って区切ることで、雑多にならない工夫をしていて、容量目いっぱいに使いやすく使うアイデアが随所に光っていますね。
キッチンカウンター下の引き出しにお箸やカトラリーを収納している方、多いのではないでしょうか。
引き出しに深さがある場合、セリアのタワーペンスタンドを利用して斜めに収納すると、スプーンやフォークを細かく仕分けられるので見た目もスッキリです♪
食器も重ねれば、引き出しに充分収納できます。
引き出しに、消臭や防カビ効果のある食器棚シートを敷いておくと、より食器が清潔に保たれます。
こちらは便利な収納ケースを上手く使っている実例です。
収納ケース同士の連結も可能な、カインズのスキット。角に丸みが少ないので、空間を持て余すことなく設置できるのも魅力的です。
L、M、スリムの3サイズをフル活用して、引き出し収納を充実させています。
浅めの上段には、お皿やおかずなどを取り置けるケースなどを並べて収納。
白色で、素材ごとに分けられているので見た目もきれいで、一目で判別できるのが良いですね。
底の深い引き出しなら、お皿を縦に収納するのも一つの手です。
無印良品のファイルボックスを使って、種類別に小分けしてから重ねて収納すると、食器が割れる心配が軽減されます。
大きなお皿は平置きで重ねて収納すると、どうしても下の方に行き取り出しずらいですが、この縦収納ならサッと取り出せそう♪
引き出しの中もモノトーンで統一すると、よりおしゃれにみえますね。
タオル、トレー、調理器具の蓋など、縦収納できるものは、収納ケースにいれてできるだけ縦に。
デッドスペースもなくなるので、引き出し内を有効活用できますね。
引き出しの中は蓋つきの収納ボックスと、オープンな収納ケースで小分けしています。
引き出しの中でも隠す収納と見せる収納を徹底しておくと、気の付く友人が片付けを手伝ってくれるときなど、慌てないで済みそう。
最近はオープンキッチンが人気が高く、キッチンカウンターの上に物を置きっぱなしにするのは人目が気になる、ということもありますよね。
調味料なども引き出し収納にいれておくと、カウンターの上がスッキリとします。
ダイニング側のキッチンカウンター下収納実例
カウンター下にブックシェルフを作る
意外と多いのが、キッチンカウンターの下をブックシェルフとして使うアイデアです。
リビングに置きっぱなしでは見栄えが悪い雑誌類も、カウンター下に並べたらまるで本屋さんのディスプレイのようにおしゃれ。
木材とアイアンを使ってDIYした男前な雰囲気のブックシェルフ。
ブックシェルフの良い所は、幅が狭く省スペースで設置できる所にあります。
圧迫感が無いので、カウンター下に物があっても狭く感じません。
詳しい作り方はこちら
こちらもDIYのブックシェルフ。白木と丸棒で出来ていますが、使う素材で印象ががらりと変わりますね。
カフェの様な雰囲気のインテリアに絶妙にマッチしています。
カウンターの上にも目隠しを取り付けて、世界観のあるインテリアがお見事です。
詳しい作り方はこちら
キッチンカウンターのサイドを使ったブックシェルフ。
デッドスペースになりそうな場所も、ちょっとしたアイデアで収納になるんですね。
リビング側からも目に付く場所なので、読み終わった雑誌はきちんと元の位置に戻しましょう。
カウンターの隅にブックシェルフを取り付け、横には日めくりのカレンダーを。
その下にはリンゴ箱が置いてあり、収納として活用されています。
カウンターより背の低いリンゴ箱は圧迫感がないので、お部屋の雰囲気も壊しません。
コンクリートの壁に、アイアンで作ったブックシェルフがおしゃれなインテリア。
カウンター前面にシェルフが作られているので、収納力も抜群です。
素敵な表紙をずらりと並べれば、まるでアートのよう。
カウンター下に棚を設置すると、ダイニングに圧迫感をあたえがちですが、奥行きのないブックシェルフなら大丈夫。
雑誌の表紙を見せながら収納すれば、圧迫感もなく、おしゃれにディスプレイできます。
ダイニングテーブルから手を伸ばせば、すぐの所に設置できるのも嬉しいですね。
ダイニングから目立つカウンターテーブルの下は、ちょっとした棚を設置し、本やポスターを飾るだけでまるでカフェのような雰囲気に。
ガーランドやリースを飾ったりなど、可愛らしい工夫が生かされています。
カウンター下を便利な収納棚に
見せる収納
キッチンカウンターの下に小さな棚を作り、お菓子の型をまるで雑貨のように並べて収納しています。
見せずに仕舞うことの多いお菓子の型も、こんなふうに並べるだけでほっこりとした雰囲気に。
それぞれ形や年季の入り具合が違うのも、味わいがあって素敵ですね。
カウンター下にニッチ棚を作り、花や雑貨を飾れるディスプレイスペースに。
キッチンカウンター上にはディアウォールを使った、調味料やインテリや雑貨を置ける収納棚を作っています。
雑貨をうまく取り入れているので、調味料なども生活感なく収納されています。
木製のオープン棚は、ナチュラルな雰囲気とモザイクタイルの天板がおしゃれ。
ドライグリーンやバスケットなどの雑貨をディスプレイして、キッチンと統一感のあるインテリアを作っています。
詳しい作り方はこちら
リメイクシートとペイントでリメイクしたキッチンカウンター下に、お酒を並べて収納しています。
西海岸風のディスプレイとあいまってお店のような雰囲気が良いですね。ミニボトルのシェルフも素敵。
詳しい作り方はこちら
こちらもお酒の収納ですが、キッチンカウンターのサイドを利用しています。
デッドスペースになりがちな場所も、工夫次第では便利な収納スペースに。
フェイクグリーンのディスプレイがバーのような雰囲気に。
カウンター下の引き戸にはプラスチックケースを並べて、リビングの便利な収納棚に。100均・IKEA・ニトリなどで購入できるシンプルなプラスチックケースは、戸棚のインナーに使うのにもぴったり。
ジャンルごとに整理しておけば、使いたいものだけを出して持ち運ぶことも可能です。
キッチンカウンターの下にニッチを設けて、ディスプレイ棚にしていますね。
ヴィンテージテイストのインテリアに古木のような棚板がぴったりです。
お家のデッドスペースも、使い方次第でギャラリーに変わります。
こちらはニッチを収納とディスプレイのダブル使いに。
収納用の引き出しもインテリアのテイストに合わせたものを選んで、統一感のある空間を作っています。
カウンター下をニッチにすることで凹凸がなくなり、部屋を広く見せてくれる効果も。
2段のオープンシェルフは、上段に手に取りやすい小物を配置。
カウンター下に収納棚があるだけで、カウンターの上はいつでもすっきりとした空間が作れますよ。
こちらのお宅もカウンター下の収納を上手に利用していますね。
見せたくないものは戸棚に、よく使うティッシュなどはオープン棚に並べて、使いやすい空間を作っています。
小物もすべてホワイトで揃えれば見た目もスッキリ。
キッチンカウンターの下にぴったりとつけたダイニングテーブルの反対側には、使いやすそうなワゴン式の収納が。
鉄板風の背面やステンシルのロゴが男前ですね。
収納しているケースも渋めのデザインを選べば、インテリアとしても素敵です。
カウンターの下に塩ビパイプでDIYしたオープンシェルフを置いて、キッチン雑貨や食品のキャニスターを収納しています。
ワイヤーバスケットなどアンティークな雰囲気のアイテムを使って、レトロなカフェのような雰囲気になっていますね。
キッチンカウンターの下に古道具のような食器棚を置いた実例。
お気に入りの器を並べれば、和の趣を感じるディスプレイに。
一番下の段は引き出しになっているので、来客用の小物などをしまっておけますよ。
カウンターの下には、無印のスタッキングシェルフ。
横置きで使えば圧迫感もありません。
壁に付けられるフックやブリーフケースなどを追加して、使いやすい収納空間を作っていますね。
隠す収納
ホワイトが基調のキッチンは、サブウェイタイルやアイアンの装飾などこだわりがいっぱい。
カウンター下の収納もシャビーテイストな塗装の扉をつけてアンティークな雰囲気が魅力的です。
隠す収納をすれば、インテリア性の高い空間づくりができますよ。
こちらは、カウンターの下にDIYで作った木箱を並べています。
ヴィンテージ風の収納箱がお家のインテリアにぴったりですね。
空いたスペースにはフォトフレームを飾って、カフェのような空間に。
カウンターとダイニングテーブルを一体にして、スタイリッシュなダイニングを作っています。
カウンター下に付けた間接照明もインテリアの名脇役に。
スリット部分にものも置けて一石二鳥ですね。
カウンターの下にナチュラルな木材の引き出しをDIY。
白い板壁にぴったりな雰囲気が良いですね。
一緒にディスプレイしたフォトフレームや黒板もおしゃれで、世界観のあるインテリアを作っています。
セリアのプラスチックケースを使って、カウンター下の収納棚を整理整頓。
真っ白な収納アイテムで統一すれば、棚の中はいつでもすっきり。
扉を開けても閉めても気持ちの良い空間が作れますよ。
ウォールナット色のカウンターは、シンクよりも高さがあるので、キッチンのごちゃつきなどが気にならずに安心。
オープン棚の部分には、ティッシュやリモコン、ペン立てなどリビングでよく使うものを収納しています。
カラーボックスをDIYして作ったという収納棚。
カウンターの下に設置すれば、細かいものから大きなものまで、家族のものを効率的に収納できます。
探し物をするときもまずここを見れば良いので、ストレスも軽減されますよ。
詳しい作り方はこちら
キッチンの吊戸棚と同じ素材で作られたカウンター下の収納。
統一感のあるインテリアがお部屋をセンス良く見せてくれますね。
余計なものを見せない工夫でリビングがいつでもすっきり!
カウンター下に並べられているのは、ニトリのカラーボックス。
一段のカラーボックスなら圧迫感もないのでお部屋が広く見えます。
カラーボックスの上には、プラスチックのバスケットを並べて、子供のおもちゃなどを収納しているそうです。
ゴミ箱こそ収納でスッキリと
実は手前3つの他に奥の2つもゴミ箱なのですが、手前と奥でデザインを揃えているのでとてもスッキリとしていて、清潔感を感じられます。
ごみ箱をカウンター下や、シェルフの下など同じ場所にまとめて収納する場合、蓋つきのゴミ箱で揃えたほうが中身も見えずきれいな印象に。
カウンターや、シェルフの下段は蓋つきのゴミ箱を収納できたとしても、嵩張るゴミを出し入れするのに蓋が却って邪魔になることも。
そんなときはキャスター付きのゴミ箱を使うと移動がスムーズなので、狭小スペースを利用した収納ができます。
カウンターとしても利用できる、オープン収納棚はとっても重宝しますよね。
カウンターの下は充分スペースがあるので、ごみ箱の他は、キャスター付きの棚を設置すると空間を余すことなく収納に利用できます。
引き出し収納にゴミ箱があると、生活感を徹底的に隠すことができます。
これならスタイリッシュなキッチンコーディネートが楽しめそうですね。
こちらはキッチンシェルフにゴミ箱を収納している例ですが、棚や床と同じホワイトのゴミ箱を選んで、キッチン全体を爽やかな印象でまとめています。
ゴミ箱を収納するとき、隣に設置しておくと便利なのがゴミ袋です。
ゴミ袋もそのまま置くよりも、ゴミ袋ケースに入れて置くと見た目も良く、サッと取り出せますよ。
カウンター下収納におすすめのアイテム
ニトリ
ニトリの整理トレーは、真っ白で清潔感がありながらも、丸みのあるフォルムが可愛らしいデザインです。
手持ち用の穴があったり、スタッキングできたりもするので、実用性が高いのも嬉しいですね。
ニトリのカラーボックスとインボックス。2つを組み合わせて使えば、見せると隠すのバランスが絶妙なカウンター下収納が作れます。
インボックスもシンプルなホワイトケースの他、バスケットやデニム素材など様々なものがあるので、インテリアのテイストに合わせて選んでみては?
IKEA
IKEAには、機能性はもちろんインテリア性も抜群な収納ボックスが満載。
中でもおすすめしたいのが、蓋つきのスクエアボックス、KUGGISシリーズ。
スタッキングができるのでスペースを無駄にせずに収納ができるんですよ。
TRABYのユニットシェルフもカウンター下収納におすすめの逸品。
キッチンカウンター下に設置できるのはもちろん、ユニットシェルフを組み合わせて、カウンターを作ることだってできますよ。
無印
無印のラタンバスケットは、オープン棚のインナーにぴったり。
シンプルでナチュラルな雰囲気のバスケットは、どんなインテリアにもしっくり馴染んでくれますよ。
スタイリッシュな雰囲気が魅力のステンレスワイヤーバスケットも、カウンター下収納に便利なアイテム。水に強く丈夫なので、キッチン側で使うのにもぴったり。
持ち手も付いているので、収納棚から移動するのも楽チンです。
レトロな雰囲気のトタンボックスも見た目だけでなく頼れるアイテム。
密閉性に優れているので食品から書類まで、あらゆるものを保管しておけます。
キッチンでもリビングでも使える見た目もグッドですよね。
100均
お茶やふりかけなど茶色の紙袋に小分けして、収納するとグッとおしゃれになりますね。
ダイソーのステッカーを使ってラベリングすれば、中身が見えなくともきちんと把握できます。
キャンドゥのクラフトランチバッグは、保冷バッグとしても使えるのですが、キッチンにある小物をいれて隠す収納をするのにも重宝します。
カウンター下のDIYにも使えるセリアのアイアンバー。
木材などと組み合わせてブックシェルフを作るのも良いですね。
見た目もおしゃれでプチプラアイテムとはとても思えません。
こちらはセリアのアイアンバーを使って、スプレーボトルを掛けて収納しています。
カウンターの横などデッドスペースを利用して、省スペースで収納できますよ。
DIY
キッチンカウンター下にDIYで棚をつくり、木箱をリメイクした引き出しを収納しています。
デッドスペースになりがちなキッチンカウンター下も、DIYなら便利な収納スペースを作れますね。
アイアンバーを使ったボックスティシュコーナーもナイスアイデアです。
こちらのお宅では、キッチンカウンターの下を思いきって子供の遊び場に。
ママがお料理している横で、小さいママも張り切ってくれそうですね。
すのこで作ったカウンターや、ままごとセットに愛情を感じるインテリアです。
味気ないキッチンカウンターの下も、お気に入りのリメイクシートでリメイクすれば、リビングのアクセントに!
ブルックリンテイストのサブウェイタイル柄で、カフェのような雰囲気になりましたね。
DIYのシェルフを並べれば、ぐっとおしゃれ感がアップします。
こちらはレンガ風のリメイクシートを貼ったあとに、わざと汚し加工を施してヴィンテージな雰囲気に。
味気ないシステムキッチンのカウンターも、ちょっとした工夫でお気に入りのインテリアになりますよ。
飽きたら剥がして、またリメイクできるのも嬉しい所。
キッチンカウンターの下に板を通して棚を作ったら、下にDIYした木製のファイルケースを並べてインダストリアルな収納スペースに。
海外の事務所のような雰囲気がカッコ良いですね。収納力も抜群なので、リビングがいつもすっきり♪
カラーボックスの上に天板を敷いて、キッチンカウンターの下にデスクを作っています。
キッチンから勉強している様子がすぐにわかるので、李ビン学習にもぴったりですよね。
子供が成長したら、取り外して別の場所で使うこともできます。
DIYでつくったという木製のキッチンカウンターは、ヘリンボーンデザインのカウンター下がおしゃれ。
木製のワゴンを傍らにおけば、統一感のあるおしゃれなダイニングになりますね。
キッチンカウンターの下に棚を作るのに便利なのが、ディアウォールやラブリコなど。
カウンターの幅に合わせて柱を設置したら、あとはお好きな場所に棚を作るだけです。
突っ張り棒の要領で設置できるので、女性でも簡単にDIYできるんですよ。
詳しい作り方はこちら
DIYで作ったカウンターは、カウンター下がオープン棚になっています。
背板にメッシュフレームを使っているので、通気性も抜群。
コーヒーなどの食品と一緒に観葉植物を並べれば、キッチンの癒しスペースにもなりますね。
キッチンカウンターの下にセリアのアイアンフレーム棚を2つ取り付けて、ノートパソコンの収納に使っています。
簡単なアイデアですが、デッドスペースを有効活用できて良いですよね。
ヴィンテージな雰囲気にアイアンの質感がしっくりとハマっています。
キッチンカウンターの上にさらに台を作ると、ダイニング側からは作業の手元がみえづらくなり、キッチン側からは収納棚として利用できます。
カウンターに白く塗ったレンガを貼っているのが、カントリースタイルらしくて素敵ですね。
キッチンカウンターのサイドにバーをつけて、スプレーなどをかけて収納できるアイディアDIY。
バーを付けるだけなので、これなら簡単に取り入れられそうですね。
まとめ
カウンター下のおしゃれで効率的な収納実例をご紹介しました。
使い方次第でお家の便利な収納スペースになるカウンター下。
皆さんも実例を参考にして、お家のカウンター下を使いやすく整理整頓してみてはいかがですか?
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物