サニタリー収納アイデア特集!
サニタリー収納は、どうしていますか?サニタリーとは水回り、トイレや洗面所、お風呂のことを指しますが、きれいにものを収納しないとごちゃごちゃと散らかって清潔感が失われてしまい、なんだか使いにくくなってしまいますよね。そこで今回は、真似したくなるサニタリーの収納術を場所別にまとめました。ぜひ参考にして、清潔感を演出してください。
サニタリーの収納のポイント
収納アイテムを組み合わせて使う
洗面所下やトイレの収納スペースなどを使うときは、収納アイテムを組み合わせて使うことでたくさん収納することができます。IKEAやニトリ、無印良品には便利な収納アイテムがたくさんあるので活用しましょう。
清潔感を意識する
水まわりは、特に清潔感が大切な場所なので清潔感を意識して収納アイテムを白で統一するのもおすすめです。セリアのストレージケースなどの収納アイテムを使ってきれいに収納すれば、使うときも気持ちいいですね。
壁面収納を取り入れる
壁面収納は、サニタリースペース以外でもとても便利な収納法ですよね。サニタリーでは、トイレットペーパーなどの収納場所として活用でき、雑貨などを飾ることもできるのでおしゃれにも気を使うことができます。
使う場所の近くに収納する
収納するものを一ヶ所にまとめて収納したくなりますが、使いやすさを考えると使う場所の近くに収納スペースを作ることが効率もいいですよ。こちらのように洗濯機の近くには洗剤を収納すると、手間もかかりませんね。
サニタリーの収納実例!洗面所の場合
歯ブラシや洗剤などがきれいに収納されている洗面所ですね。ミラーの下に取りつけたアイアンバスケットは水はけもよく、水まわりで使うのにもぴったりです。吊るす収納も取り入れることで収納力もアップしますね。
同じ洗面所を別の角度から見てみると、上手にデッドスペースを収納スペースに変えて活用していることがわかります。洗面台と洗濯機のちょっとした隙間も無駄にはせず、収納ラックを置きタオルを収納していますよ。
洗面台と洗濯機の間に棚を置くようなスペースはないけれど、少し隙間が空いているという場合は、バーなどを洗濯機に取りつけバスサンダルを収納することもできますよ。隙間を上手に活かした素敵な収納術ですね。
収納スペースが限られている洗面所では、工夫を凝らして収納スペースを増やすことも大切です。こちらの洗面所では、棚にアイアンバーを取りつけ洗面台のすぐ横にタオルの収納スペースを作っています。
扉がない見せる収納スタイルの洗面所では、ナチュラルな収納ボックスにドライヤーやヘアワックスなど、さまざまなものを収納しています。タオルも洗面所下に収納することで、さっと手に取りやすく使いやすいですね。
扉つきの隠す収納スペースでも、使いやすさを考えてきれいに収納することも重要です。こちらの洗面所ではセリアの蓋つきボックスを使っていますが、あえて蓋を使わないことでさっと中身を取り出すこともできますよ。
洗面所の使いやすさももちろん大切ですが、見た目にだってこだわりたいという方も多いですよね。その場合は、収納アイテムやラベルのテイストを統一することによって、まとまりのある空間となりおしゃれですよ。
歯ブラシは、歯ブラシスタンドやコップなどにさして収納するのもいいですがこちらは吊るす収納にしています。使っているアイテムは、キャンドゥのコードクリップ。本来の使い方とは違いますが、上手に活用しています。
こちらの洗面所下では、左のニトリの中が見えない引き出しにはサニタリー用品を、中央にはスポンジやお掃除セット、右側にはトイレのお掃除セットを収納しています。さまざまな収納アイテムを上手に使っていますね。
ダイソーの木箱やセリアの丸棒など100均のアイテムを使って作った収納アイテム。タオルや洗面所で使うアイテムを壁面収納できるので便利ですね。意外と簡単にできるので収納スペースを増やしたいならおすすめ!
収納付きタオル掛けの作り方はこちら
洗面所のお掃除用のスポンジは、専用の収納場所を作るとぐっと使いやすくなりますよね。こちらの洗面所では無印良品のフッククリップを鏡面扉に挟み、お掃除用のスポンジの収納スペースを作っています。
こちらは無印良品のトタンボックスを使った洗面所の収納です。トタンボックスは使いやすく、中が見えないためスッキリとした空間を作りやすく、見た目もおしゃれなデザインのため洗面所でもぜひ使いたいアイテムです。
壁面収納を上手に取り入れた洗面所の収納がこちら。洗面台の隣にある洗濯機の近くにタオルや洗剤の収納スペースを作ることで、効率よく洗濯もできますね。細かく収納ボックスを使いわけて収納しているのもポイント。
DIYで収納スペースを作るのもいいですが、難しそうでなかなか挑戦できないという方には、つっぱり棒を使った収納がおすすめです。つっぱり棒はさまざまな場所で売っており、設置も簡単で収納力も高いアイテムですよ。
こちらはニトリのファイルボックスを使った洗面所下の収納です。洗面所下は配管があり収納が難しい場所ですが、ファイルボックスなどの収納アイテムが収まっているため、洗剤などもきれいに収納できていますね。
歯ブラシや歯磨き粉は一緒に使うものですから、まとめて収納したいですよね。こちらの洗面所で使っているアイテムは、吸盤がついているのでしっかりと洗面台に固定して使うことができる優れものなんですよ。
洗面所下の収納に、無印良品のトタンボックスやナチュラルなバスケットを使っています。あたたかみのあるバスケットとクールなトタンボックスと正反対なものを使っているのもおしゃれですね。
フェイスタオルなどよく使うものは、すぐ手の届くところに収納するのも使いやすさを考えた収納ポイントですよね。こちらの洗面所では、ワイヤーバスケットにフェイスタオルをたたんで収納して置いています。
かご収納を取り入れた洗面所では、フェイクグリーンもバランスよく飾ることでナチュラルな雰囲気を作ることができます。かご収納は中身が見えないというメリットがあるので、スッキリとした収納ができますね。
こちらはIKEAの棚を壁に取りつけ、収納スペースを作った洗面所です。重曹とクエン酸などを洗濯機のすぐ近くに収納することができるので効率がいいですね。色の統一もされていてまとまりがあり、おしゃれですよ。
ダイソーの簡単に繋がるコットンポケットで、タオルや洗濯ネットなどサニタリーで使うものの収納アイテムを作ることも。収納力はもちろん、見た目も可愛らしいのでおしゃれな雰囲気を演出することもできますよ。
簡単収納アイテムの作り方はこちら
サニタリーの収納実例!お風呂の場合
お風呂での収納のポイントは、カビやぬめりを防ぐような収納を行うことが重要です。こちらのように、シャンプーやリンスなどの容器は床に置かずに使ったらタオルバーの上に収納することで、水きりもしっかりできます。
こちらのお風呂のように容器や桶などは、すべて洗濯もの干し竿に吊るす収納にするのもいいですね。また、チューブなど市販のものはラッピングをすることで真っ白にし、統一感と清潔感を演出することもできますよ。
こちらはセリアのハンギングステンレスピンチを使って、シャンプーなどの容器を吊るす収納にしています。無印良品にも似ている商品が売っていますが、セリアなら安く手に入るのも嬉しいポイントですね。
シャンプーなどの容器を床に置きたいという場合は、ぬめりなどのことも考えてステンレスラックなどを使うのもおすすめです。こちらのステンレスラックは、ニトリのもので床から浮いているのでぬめりも気になりません。
こちらはセリアのワイヤーボックスを使ったお風呂の収納実例です。シャンプーの容器や子どものお風呂のおもちゃなど1つの収納アイテムでまとめ吊るして収納することでお風呂場のお掃除も簡単にできて嬉しいですね。
こちらは無印良品のひっかけるワイヤークリップと同じく、無印良品のステンレス横ブレしにくいフックを使って洗顔フォームなどを収納しています。お風呂場で使う小物も吊るす収納にしてきれいにまとめていますね。
たくさんものがあるとお風呂場に収納スペースがない、という場合はつっぱり棒などを使って収納スペースを作るのもおすすめですよ。窓部分につっぱり棒を設置し、お風呂のお掃除グッズの収納スペースを作っています。
お風呂のイスなどの大きめのものもポールに上手に引っかけて吊るす収納にすれば、水きりもよくぬめりも気になりません。スポンジなどの小物はマグネットケースに入れ、まとめて一ヶ所に収納するのも使いやすいですよ。
歯ブラシなどもぶら下げシールを使って吊るす収納にしています。ボディソープなどの容器もしっかり固定されています。吊るす収納にするとき、吊るすものにあわせて使うアイテムを変えるのも、便利な収納のポイント。
まとめて1つの収納アイテムにしまっておくのもいいですが、こちらのようにお掃除グッズは1つずつホルダーに収納することで、用途にあわせて取り出しやすくなりますね。フックをホルダーにつければ収納力もアップ!
もしもお風呂場の収納スペースが足りない、となったらニトリの吸盤ステンレスタオルハンガーをつけたして収納力をプラスするのもおすすめです。お風呂グッズとお掃除グッズをわけて収納しているのもポイントですよ。
サニタリーの収納実例!トイレの場合
トイレは家族やお客さんも使うので、トイレットペーパーなどの必需品もきれいに収納して清潔感を大切にしたいところ。生活感がでてしまうトイレットペーパーは、積み重ねて一ヶ所にまとめることでスッキリとしますね。
トイレに付属の収納スペースがないという場合は、100均のアイテムを使って作るのもおすすめです。こちらはセリアのウッディスクエアボックスを重ねてトイレの収納スペースを作り、雑貨やポーチを収納しています。
飾り棚の作り方はこちら
こちらのように、きれいな曲線の収納ラックを使ってトイレットペーパーなどを収納すれば、ナチュラルな雰囲気になりますね。洗剤はノズル部分を使って吊るす収納にすることで、さっと手に取りやすいというメリットも。
収納面を考えた収納法も大切ですが、こちらのように収納アイテムの他に雑貨などもまとめて飾ることで、トイレをおしゃれな空間に変えることもできます。バスケットとマリンアイテムがよく馴染んでいて素敵ですよ。
ラブリコなら賃貸でも壁に傷をつけることなく棚を作ることができるため、収納スペースを増やすことができますよ。ラブリコとどの100均にでも売っている焼き網と組み合わせて、ストック棚を作ることもできます。
DIYした棚をトイレに置き、トイレットペーパーなどを収納しています。トイレットペーパーホルダーや収納ラック、飾り棚などすべてがナチュラルなブラウン系なので、あたたかみのあるトイレとなりますね。
吊り棚は隠す収納に、トイレットペーパーなどのよく使うアイテムは手の届く高さの場所に収納スペースを作るのも、使いやすい収納のポイントです。使用頻度の高さで収納スペースを分けるのも重要ですよ。
こちらのトイレでは、ストレージバッグなどを活用しています。中が見えない収納アイテムを使えば、トイレの棚などにそのまま置いておいても気になりませんね。見た目がおしゃれなのも使っていて嬉しいポイントです。
収納ボックスやペーパーバッグなどを使ったトイレ収納も、おしゃれで真似したくなりますね。モノトーンインテリアのトイレでは、収納アイテムも白と黒を基調としたものを選ぶと、まとまりのある空間を作ることができます。
トイレにサニタリー用品を置いている場合、収納アイテムはバスケットなどを活用すると便利ですよね。こちらのトイレでは、サニタリー用品は無印良品のラタンバスケットに入れてナチュラルに収納していますよ。
こちらのトイレでは、サニタリー用品を隠す収納にするためにマリメッコのパネルを活用しています。パネルのようなインテリアアイテムも、使い方次第で隠す収納を叶えるアイテムとして使うことができますよ。
サニタリーケースにセットする袋も常備しておかなければいけませんが、どこに収納しようか以外と迷う所ですよね。しかし、セリアの収納アイテムを使うことでスッキリとトイレの手洗い器下に収納することができます。
黒ナイロン袋を収納するために使ったアイテムはセリアの「消耗品収納ケース」という大人気商品です。スリムなデザインなのでちょっとしたスペースに収納できてナイロン袋も取り出しやすいのが嬉しいポイントですね。
ナチュラルな雰囲気のトイレなら、サニタリー用品の収納はバスケットなどを使うのがおすすめ!バスケットに収納したら、布などをかぶせて中が見えないように隠すこともポイント。雰囲気にあっており隠す収納も叶います。
こちらのトイレでは、白の収納ボックスで統一することで清潔感のある収納スペースを作っています。お掃除グッズやサニタリー用品などたくさんのものを収納でき、余ったスペースにはトイレットペーパーを入れることも。
サニタリー収納アイデアまとめ
サニタリーの収納術の実例をご紹介しましたが、どれもキレイに片づいていて真似したくなるアイデアばかりでしたね。収納アイテムを組み合わせたり、収納スペースが足りない場所は作ったりと、工夫の凝らした収納術ばかりでした。サニタリーの収納に困ったら、ぜひ参考にして下さいね!
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物