ゆるふわのパーマが人気ではありますが、個性的なスタイルが好き!という方におすすめの、ちょっと強めのウェーブのパーマを集めてみました!
個性的なスタイルが好きな人におすすめ!大人の女性にもできる、ちょっと強めのパーマ☆
ショートボブくらいのスタイルに細かいパーマをかけた個性的なスタイル。もともとくせ毛の人にもおすすめで、毛先を少し残してかけるとランダムな動きが出ておしゃれに。
重さのあるボブに全体にボリュームが出るようにパーマをかけたスタイル。あえてボリュームを出すように仕上げたほうが可愛くなります。前髪が短いので、顔の印象が重くなりすぎないのもポイント。
強めのくせ毛風の動きが可愛いショートヘア。大きめでしっかりカールのついたパーマがいいですね。髪の柔らかい人にもおすすめで、トップは短くなっているのでボリュームが出やすくなっています。
根元からしっかりめにウェーブのかかったスタイル。硬い髪質の人は少し全体にすいてもらうとボリュームの調整がしやすくなります。重さのあるスタイルですが、明るめのカラーにしているのもいいですね。
少し80年代風も感じさせるネオソバージュ系のウェーブ。細かめのウェーブが根元からしっかりかかっています。おでこを出しているので、スッキリした印象になっているのもポイント。乾燥しやすくなっているので、オイルやクリームとムースやジェルを組み合わせてウェット感のある仕上がりにするのがおすすめ。
くせ毛風のショートヘア。ボリュームが出やすい人は、その髪質を生かしてボリュームを出すのもおすすめ。変に抑えようとすると、頭の形が四角になりやすくなるので注意です。
セクシーな印象になるウェーブスタイル。パサつかせず、ウェット仕上げにするのもいいですよね。おでこを出したかきあげ系のアレンジは、強めのパーマとの相性がいいのでおすすめ。
ランダムな毛先の動きが可愛いウェーブヘア。前髪の短さで抜け感もあり、強めのウェーブですが古い感じの印象にもなりにくくなっています。パーマの巻き方もランダムにすると、全体に動きがつきやすくなっておすすめ。
少しキレイ目なパーマスタイル。お仕事であまり派手にできない人でも、このくらいのウェーブなら挑戦できるのでは?
大き目のカールが可愛いロングヘア。パーマが取れやすい人や、デジタルなどホット系パーマをかける人はこのくらいのカールがおすすめ。ホット系のパーマは細かいウェーブは難しいのですが、大き目のウェーブには向いています。
根元にはあまりカールがないのですが、毛先に細かいウェーブがあるスタイル。カールをきっちり出さない感じで、ルーズな仕上がりにするのもおすすめ。
しっかりウェーブがきいたミディアムヘア。ふんわりボリュームが欲しい時にぴったりで、前髪にもカールがあるので女らしく可愛いスタイルになっています。
ショートに強めのパーマがかかった、クールな印象のスタイル。重めのスタイルは、おでこを見せるのもポイント。こちらはセンターパートですが、分け目を変えるとまた印象が変わります。ファッションや気分によって分け目を変えて、アレンジをするのもおすすめ。
前髪のあるスタイルだと、強めのパーマも可愛らしい印象に。クールな印象や個性的すぎるスタイルには少し抵抗がある人は、前髪のあるスタイルにしてみるのもいいかも。さらに、前髪を短くしても可愛くなりそう。
肩ラインの長さのミディアムに、全体にしっかりとしたウェーブがクールなスタイル。しっかりウェーブを出すのにはスタイリング剤を多めにつけるのもポイント。
まとめ
最近ヘアカタログで強めのパーマを探すの大変なんです。お店にあるヘアカタログはどうしても、人気のゆるふわ系が多くなっています。個性的なスタイルや人とは違うスタイルをしたいと思っている人は、前もってスタイルを探しておくといいかも。強めのパーマはスタイリング剤の付け方もポイント。少し湿った状態にしてから、ムースやクリームをつけるといい感じに。ウェット仕上げにするにはジェル系のスタイリング剤もツヤがでて、いい感じの仕上がりになるのでおすすめ。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物