本の見せる収納アイデア特集!
本の収納といえば、本棚に並べて片付けるだけ……という方がほとんどではないでしょうか?しかし、文庫本や雑誌、洋書など、表紙や装丁が美しい本は見せる収納がオススメ!そこで今回は、お家でもマネしたくなるような本の収納術をたっぷりとご紹介したいと思います♪
本の見せる収納アイデア《本棚を使って》
キッチンカウンターに取り付けたマガジンラックで、雑誌もインテリアの一部になります。少し重ねて並べることで、大きさや厚さの違う雑誌もスッキリと整頓された印象になりますね。
ペグボードの下に作られたマガジンラック。キッチンカウンターとリビングの間のスペースに良く手に取る本を置くことで、家族の交流もより一層深まりそう♡
こちらもマガジンラックですが、たくさんの雑誌をたっぷりと収納できるような大きめサイズになっています。気に入ったサイズのものがなかったり、ちょっと高価だったりするので、すのこを使って手作りするのもオススメです!
壁に木板を取り付けただけですが、表紙が見えるように本を並べるだけで、本屋さんのディスプレイのような見せる収納ができます。一緒に雑貨を並べると、よりオシャレに見えますよ♪
テレビがピッタリと収まるように作られたテレビボード。手作りすると、横に本を収納できる本棚をオリジナルで付けることもできます!テレビの裏のすのこに木板を取り付けるだけなので、テレビ横の本棚だけ手作りしてもGOOD!
マガジンラックにフェイクグリーンをたっぷり飾ると、ナチュラルインテリアにピッタリ!観葉植物と並べると、本棚がよりナチュラルになりますね♪グリーンの少ないスペースに、本とグリーンをまとめてディスプレイできますよ。
すのこをリメイクして作った薄型のマガジンラックは、置くスペースに困らない便利な本棚です。オシャレなアイテムを一緒にディスプレイして、本を見せる収納にできますよ。
壁に棚板を取り付けて、本にピッタリのサイズの本棚をDIY!本を壁面で見せる収納に出来るだけでなく、デッドスペースの有効活用にもなりますね。ペグボードも取り付けて、本の落下防止機能とインテリアの統一感をプラス!
キッチンカウンターの横に作ったマガジンラックは、キッチンとダイニングの仕切りとしても使えます!マガジンラックの上にはグリーンやリメイク缶を飾って、男前インテリアに馴染むラックにするとGOOD♪
本棚として使っているカラーボックスにピッタリ収まる引き出しは、収納した本が倒れるのを防ぐこともできます!本が本棚にピッタリと収まっているだけで、お部屋が片付いて見えますよ。
キッチンカウンターの前に置いたベンチに座ったときに手に取りやすい位置に取り付けたマガジンラック。子どもやお父さんが本を読みながら、キッチンに居るお母さんと会話を楽しめそうな本の収納ですね。
ニトリのカラーボックスに天板を固定して作った本棚は、子供部屋などで大活躍します!たっぷりと本を収納できるだけでなく、ランドセルなども一緒に収納できますよ。カラーボックスにはフタが付いているので、お部屋もスッキリ見えます。
見せて収納したいオシャレな表紙の本は、マガジンラックの隣にラダーを置いて、より表紙が目立つようにディスプレイしましょう。本を取り替えるだけでインテリアの印象を変えることができる、見せる収納になりますよ♪
アンティークな本棚……と思いきや、こちらはりんご箱に棚を取り付けた、手作り本棚なんです!男前インテリアにピッタリのシャビーな本棚にざっくりと雑誌を入れて、男前な本収納に!
ホワイトインテリアのお宅では、本棚から見えるカラフルな背表紙が見えてしまってインテリアに統一感がなくなってしまいますよね。しかし本にカバーを掛けると、インテリアに馴染む本収納ができますよ。
子供部屋の壁に取り付けた大きなペグボードは、木板を取り付けるだけで、小物の収納だけでなく本の収納もできますよ。サイズの大きな絵本や図鑑など表紙がカラフルな本を収納すれば、子供部屋の雰囲気もぱっと明るくなりますね♪
ダイニングの壁に木板とアイアンバーを取り付けて作ったマガジンラックは、少し高めの位置に本を収納することでダイニングインテリアのアクセントになりますよ。
手作りのテレビボードなら、本を収納するスペースも確保できちゃいます!本を入れたいワイヤーラックのサイズに合わせて、テレビボードの高さを決めておけば、読み終わった雑誌の収納スペースとして活用できますよ♪
背面にワイヤーネットを取り付けて手作りした本棚は、本とワイヤーネットの間から程よく壁紙が見えるので圧迫感が少なく、たくさんの本が収納できます。木とワイヤーの素材で男前な本棚ですが、サイドにグリーンを飾るとナチュラルな雰囲気になりますね。
本の見せる収納アイデア《マガジンラックを使って》
ミニテーブルの下のデッドスペースも有効活用しましょう!雑誌をカゴに入れるだけでも、本はスッキリと収納することができますよ。ナチュラルな印象の籐カゴをマガジンラックとして使い収納することで、男前インテリアにも馴染みますね。
自分の欲しいサイズが売っていなければ、DIYするのもオススメですよ!こちらは少し大きめに作られているマガジンラックなので、大きめの雑誌はもちろん、スケッチブックなどのお絵描きグッズも収納できます。
ディスプレイもできるマガジンラック、使わなくなったピアノのイスをリメイクして作られたものなのです!元々がイスなので、定位置を作らず、本が収納できるサイドテーブルとして使ってもステキですよ♪
ガーデニング用のココシートを半分に折って留めただけで、壁さえあればどこでも取り付けることができるマガジンラックに変身!ココシートからチラリと見える本の表紙がオシャレですね♪
キャスターの付いたサイドテーブルは、端材で手作りできますよ♪雑誌も余裕で置けるサイズのサイドテーブルは、移動できるマガジンラックとしてリビングで大活躍すること間違いなし!
奥行きのあるレターホルダーなら、文庫本などの小さめサイズの本の収納にも使えますよ♪丁寧に編みこまれたレターホルダーから文庫本の表紙をちらりと見せる収納です!
100均の材料を組み合わせて作った、かわいらしい折りたためるマガジンラックの完成です♪身近な上に安価で手に入る材料を使って、簡単DIYにチャレンジしてみるのはいかが?
作りがしっかりとしたマガジンラックも、実は手作りなんです!愛用書のサイズに合わせたサイズで、自分好みな色合いのおしゃれで実用的なマガジンラックを作っちゃいましょう!
すのこの両端に木材を取り付けるだけで、すのこがオシャレなマガジンラックとして活用できます!本を斜めに収納することで、表紙が見やすくなりますね♪
[TIMELESS COMFORT] crude (クルード) マガジンラック
3,240円
マガジンラックといえば横長なものが多い印象ですが、こちらの縦長のマガジンラックは本の上部にフレームが掛かっているので、持ち運ぶときに本が落ちる心配が少ないのが嬉しいですね♪
[JOURNAL STANDARD] ACCORDION STYLE PLATE/FILE RACK
8,640円
ちょっと変わった形のマガジンラックですが、実は伸び縮みするマガジンラックなんです。収納する本に合わせたサイズにできるだけでなく、持ち運びに便利なハンドルが付いているのもGOOD!
本の見せる収納アイデア《ブックスタンド・ブックエンド使って》
せっかく本棚にキレイに収納していても、本が倒れているとお部屋が雑多な印象に見えてしまいますよね。そんなときに便利なのがブックスタンド!こちらではレトロな鉄のアイロンをブックスタンド代わりに使っていてオシャレですね♡
木製の引き出しの横に取り付けた木板が、ブックスタンドの役目を果たしてくれますよ♪引き出しと同じような色合いで木板を塗装すれば、ブックスタンドに見えないオシャレさになりますね!
ブックエンドをカラフルなものにするだけで、本の収納がグンとオシャレに、そして華やかに見せることができますよ♪パステルカラーのブックエンドなら、子供部屋の勉強机にもピッタリですね。
本の見せる収納アイデア《本棚以外のものを使って》
カラフルなブリキのトタンボックスに本を詰め込んでもステキですよ♪あえて背表紙の高さを揃えずに詰め込むのがGOOD!無造作に収納して、男前感をプラスしましょう。
キッチンワゴンだって、本の収納にピッタリ♪定位置を決めてもいいのですが、山善のバスケットトローリーはキャスターが付いているので、ティッシュやゴミ箱なども本と一緒に移動できて便利ですよ!
古い木箱には、古書を無造作に乗せるだけでも味わいのある収納になります。塗装が所々剥げている木箱のレトロ感によって、古書により深みがプラスされますね。
普段から旅行に持っていく革のトランクも、本を置くオシャレなスペースになっちゃいます♪トランクの上に旅のお供になる本を置くだけで、いつでも旅行に飛び立てるようなインテリアに早代わり!
ブリキのバケツに雑誌をちょっと丸めて立てると、表紙が見やすい本の収納ができますよ。ソファからちょっと離れた本棚まで戻すのが面倒だなと思うときは、1冊だけ収納できるスペースを作るのもオススメですよ♪
一見普通の木箱に本が入っているようですが、実はキャスター付きなんです!それだけで移動に便利な本棚として使えますよ♪ちょっとした隙間にもスッと移動できるので、家中どこでも活躍してくれそう。
本の見せる収納アイデア《スツール・ミニチェアを使って》
来客があったときなど、イスが足りなくなったときのために用意しておきたいスツール。普段は置いておくだけ……というのはもったいない!ぜひ本を並べてディスプレイし、オシャレな本の収納に活用しましょう♪
普段使っていない、スタッキングして置いてあるイスも、そのまま本を無造作に乗せるだけでオシャレな本の収納スペースに早変わり!スタッキングした状態も美しくなるようにデザインされたイスで、本も美しく収納しましょう。
本の見せる収納アイデア《キッチン》
レシピ本など、キッチンで使う本はキッチンに収納するのが便利!トレーやまな板用のスタンドも、レシピ本を開いたまま固定できるのでお料理のときも見やすいですね♪
こちらは食器棚にレシピ本を収納しています。ファイルケースを使って背表紙が見えないようにすると、まさか食器棚に本が入っているとは思えませんね!上の段の食器棚収納と合わせて、モノトーンのファイルケースを使って統一感を出すのがスッキリ見えるコツですよ。
本の見せる収納アイデア《ワイヤー素材のアイテムを使って》
こちらの男前なバスケット、実は100均の焼き網を使って手作りしたものなのです!そのまま本を入れて置いたり、バスケットをスタッキングして使ったり、使い方は無限大!作り方は簡単なので、手作りしてみては?
こちらも100均の焼き網をリメイクして作ったブックシェルフです。半分に折り曲げて、脚の部分をフックに引っ掛けるだけで、こんなにもオシャレなマガジンラックになるんですよ。フリーペーパーのような薄い本を収納するのにピッタリですね♪
カラーボックスを本棚として使っていると、大きいサイズの本が縦に入らなくて困った経験が一度はあると思います。そんなときは、ワイヤーバスケットを使って、本を横に収納するのがオススメ!そのまま横にして収納するよりもステキですね♪
ワイヤー製のマガジンラックは、本の表紙が良く見えるので絵本などの収納にピッタリ♪このマガジンラックを床に置いておけば、子供が自分の読みたい絵本を自分で探すことができますよ。
錆びてレトロな風合いのL字のワイヤー製ラックは、日焼けした古書との相性がバツグン!古書を収納している一角だけが過去にタイムスリップしたようなインテリアになりますよ♪ワイヤー製だから、画鋲で壁に取り付けられるのもGOOD!
少し大きめで使い勝手のよさそうなこのワイヤーラック、実は100均の焼き網を組み合わせて持ち手をつけた、手作りラックなんですよ♪この大きめサイズが、A4変形サイズの雑誌の収納に便利なんです!
本の見せる収納アイデアまとめ
いかがでしたか?本棚やマガジンラックを使った本の収納はもちろん、装丁の美しい本はそのまま重ねて置いておくだけでもステキな見せる収納になりますね。収納方法のちょっとした工夫によって、本はステキなインテリアになります!お家にある本収納の参考にしてみてください♪
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物