100均すのこで作る!自分だけのインテリアアイテムDIY術10選

もはや本来の使い方よりもDIYの材料としての方が人気があるのではないと思われるほど、DIYレシピがたくさんのすのこ。そんなすのこの中でも100均で販売されているものは手軽に購入できるうえ、木材の厚みがなく加工がしやすいとDIYにピッタリのアイテムです。今回はそんな100均のすのこを使ったDIYアイディアをご紹介します。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

100均すのこで作る!自分だけのインテリアアイテムDIY術10選

もはや本来の使い方よりもDIYの材料としての方が人気があるのではないと思われるほど、DIYレシピがたくさんのすのこ。そんなすのこの中でも100均で販売されているものは手軽に購入できるうえ、木材の厚みがなく加工がしやすいとDIYにピッタリのアイテムです。今回はそんな100均のすのこを使ったDIYアイディアをご紹介します。

100均すのこが大変身!

パレットのように

荷物を運搬する時に使う木製のパレットは、インテリアアイテムとして人気ですが、本物はなかなか購入できないもの。そんな時には100均のすのこと木箱を組み合わせて、自作してみましょう。こちらはフェイクグリーンを飾ってガーデンアイテムのように使用しています。

詳細はこちら


 

1つの材料として

すのこに使われている板は、同じ幅・厚み・長さにカットされているのでばらして使えばサイズの同じ木材として使えるんですよ。こちらはばらしたすのこの板を使ってオリジナルのフォトフレームを作っています。

詳細はこちら


 

 

そのままでも

すのこの中の板を少しだけずらして取りつけ、ラダーのように使ったアイディア。少し形を変えてあげるだけですのこの印象が薄れて、おしゃれインテリアアイテムのラダーとして飾ることができるんですね。

詳細はこちら


 

塗装して

ブラックに塗装したすのこを蝶つがいなどで組み合わせることでカフェ風看板を作っています。すのこには隙間があるので、インテリアに使うと圧迫感がなく、抜け感が出ますね。カッティングボードなどお好みのアイテムを飾って使ってみてくださいね。

詳細はこちら


 

間をつめて

ばらしたすのこの板を買ってきたままのすのこの間に入れて、すき間をふさいで作ったシェルフ。ホワイト系の塗料を使ってペイントすることでナチュラルな印象に仕上げています。木材同士はボンドを使ってつけているので、お手軽に作れますよ。

詳細はこちら


 

ラダーシェルフを

100均のガーデンフェンスとすのこを組み合わせて、人気のラダーシェルフを作成。こちらはわざと色を変えていますが、統一感を出したいなら、すのこに水性ニスやオイルを塗って濃いブラウンにしてあげるといいですよ。足を支える麻ヒモもいい味を出しています。

詳細はこちら


 

木材として

ばらしたすのこの板を素材として使用したゴミ箱。木を使ったDIYをしたくても、ホームセンターなどに行くのは大変という方には、この方法がおすすめです。先ほどのフォトフレーム同様、同じサイズの木材は加工がしやすいので便利ですよ。

詳細はこちら


 

木箱と組み合わせて

ホワイトでペイントした木箱とすのこを組み合わせて、DIYアイテムを入れる収納に。塗装はニスとホワイトの水性ペイントを使ってヤスリをかけることでシャビーな雰囲気に仕上げていますね。取っ手なども100均アイテムでそろえるとリーズナブルに作れますよ。

詳細はこちら


 

スパイスラックに

ホワイトのペイントで仕上げた西海岸風なスパイスラック。調味料を置く収納はキッチンの形や大きさによって使えるサイズが決まってきます。でもピッタリのものが見つからないというときには、DIYが最適。ペイントのカラーを変えることでいろんなインテリアにマッチする雰囲気にできますよ。

詳細はこちら


 

大物も

子供のおもちゃとして人気が高いままごとキッチン。このアイテムもなかなか理想のものに出会えないという方も多いのではないですか?そんな時にはすのこを使ってDIY!土台となる枠組みをすのこで作って、中に100均アイテムを使った小物を入れることでままごとキッチンのでき上がり。

詳細はこちら


 

まとめ

100均のすのこを使ったDIYアイディアをご紹介しました。すのこの特性を活かしてそのまま利用したり、バラして木材として利用したり、その利用方法はさまざまでしたね。ぜひ今回の内容を参考にすのこを上手に使ってみてくださいね。

こちらもおすすめ☆

x