一度、家のあらゆるところを整理整頓しても、年月が過ぎるにつれて「見直し」が必要になってきますね。どんどん増えていくものをどのように収納するのかは、とても難しい問題です。上手に工夫して収納するだけで、暮らしがもっと便利に、楽なものに変わります。ぜひ真似したい収納アイデアを20選ご紹介します。
小さなおもちゃの収納
おもちゃは子どもの年齢が上がっていくごとに、どんどん細々としたものに変わりがちですよね。紛失も心配ですし、下に小さい子がいる場合は、小さいものが一つでも出ていると危険。そんなときは、ビーズケースや小物ケースを使ってしまいようにしましょう。100円ショップなどでも手に入りやすいケースなのが嬉しいですね。
何をしまうのか分かりやすく
子ども自身にお片付けしてもらうには、ラベリングが大切。こちらのようにケースに透明のカードケースを貼り、その中にしまうものの写真を入れておくと、一目で何をしまうか分かりますね。
絵本のカバー収納
子どもの絵本にはカバーが付いてくるものがありますよね。ただ、小さい子はすぐに破いたり、ぐしゃぐしゃにしたりしがち。しかし大切にしたい絵本のカバーの時は、このように書類ケースに入れて保管しておくのがおすすめですよ。
トレカケースにカード収納
トランプやかるたなどに元々ついている箱は、紙製のものが多かったり、プラスティックでも蓋が開きやすいというものもありますよね。元の箱にしまいづらい場合は、ひとまわり大きいトレカケースなら、すっきりと収納できますよ!
いつも炊く合数に合わせてジップロックで保存
お米の常温保存って、特に夏場はあまりよくないと言われていますよね。そのまま冷蔵庫に入れたり、容器などに入れて冷蔵庫保存している方も多いと思いますが、こちらのようにジップロックに、いつも炊く号数に合わせて、保管しておくのもおすすめです。計る手間も省けますね!
野菜室の収納に
野菜室ではどうしても下の方にある野菜は埋もれてしまいがち・・・いつの間にか腐っていた!ということもありますよね。そんな時にボックスと紙袋により、立てて収納する方法がおすすめです。どこに何があるか見やすいですよ♪
食器棚はかごで種類別に
どうしてもごちゃつきがちな食器棚。カラフルな食器類は引き出しケースに入れれば、色も目立たず、すっきりと収納することができますよ!
生ごみ用の新聞紙のアイデア収納
何かとキッチンでも使う新聞紙。キッチンの開き扉などの後ろに、クリアファイルをつけ、そこにしまうだけ。すぐに取り出せますね!
お薬の収納はしっかりと
お薬はアクリルケース
大切な薬の収納。テーブルの上に出しっぱなしでは、見た目もよくないですし、小さい子どもが触ると危険です。かごの中に無印のアクリルケースを入れ、そこに分けて収納していくと、外からは目隠しになりますが、中をのぞけば、どれを飲むかを把握しやすいです。
袋を使って小分けに
家族それぞれに飲み薬があるときには、スライダーパックに入れ、名前を書いておくのがおすすめ。飲む回数や量なども書いておくと分かりやすいですね!
無印のキャリーボックスを使って
無印のキャリーボックスに薬や絆創膏などを入れておけば、家の中の持ち運びもラクラクです。
持ち運びするときには
外出時には名刺ケースに常備薬を入れておくと便利です。鞄の中での紛失も防げますし、飲むときもスマートに出せますね。
ゴミ袋の収納には
ファスナーケースを使って
ゴミ袋の収納には、ファスナーケースの簡単にDIYしたものがおすすめ!100円で簡単にできちゃいますよ。
扉の後ろに隠して
ゴミ袋をよく使う場所である、キッチンの扉の裏にタオルかけハンガーを取り付けて。サイズ別に分けておけば、取り出しも簡単です♡
ワイシャツセットを書類ケースに
しわになりやすいYシャツ。出張のパパには書類ケースにネクタイとハンカチと一緒に入れておけば、しわにもならず、忘れ物も防げます。
ネイルグッズはまとめて
ラタンボックスにアクリルケースを入れて、ネイルに必要なものをひとまとめに収納。ボックスには取っ手も付いているので、好きな場所に持ち運びも簡単です。
一緒に使う封筒と切手は一緒に収納
封筒と切手は一緒に使うものなので、一緒の引き出しに入れておくと便利です。このように、一緒に使うものは一緒にグルーピングして収納するといいですね。
どこに行ったっけな?をなくすカード収納
たまにしか行かないお店のポイントカードなどは、財布の中に入れておくと邪魔ですよね。行くときにさっと取り出せるよう、このようにパッと見えるカード収納がおすすめです。
予算管理に
月々、生活費の使い過ぎを防ぐために、袋分けなどをしている方も多いですよね。このようなセクションファイルなら、予算項目別に分けることが簡単です。
外出用の財布に
ジャバラケースを財布代わりにもつかうことができますよ。お薬手帳や通帳なども入るサイズなので、忘れ物も防止できます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。ちょっとした工夫で、便利で使いやすい収納をすることができます。どれも今すぐにでも始められることばかり。「どうすれば使いやすく収納できるだろう?」と悩んでいる部分は、これらの収納法を参考に、より快適に素敵な暮らし方ができるといいですね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物