100均セリアを使ったリメイク術!ディスプレイ感覚で楽しめる収納アイテムを作ってみよう♡

日常雑貨以外にも、DIYに利用できるアイテムが豊富な100均です。今回はセリアの材料を使った、ディスプレイ感覚で楽しめるインテリアラックなどの収納アイテムのDIYをご紹介させていただきます。100均の材料からとは思えない、驚くほどおしゃれなセリアリメイク術をご覧ください。

更新日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

100均セリアを使ったリメイク術!ディスプレイ感覚で楽しめる収納アイテムを作ってみよう♡
アバター画像

innocent

ライター

キャンドルとコスメ、フレグランスが好きな愛犬家です。 心地よく暮らすためのおしゃれなインテリアと、暮らしに役立つシンプルで機能的なアイテムのご紹介をしていきます。

日常雑貨以外にも、DIYに利用できるアイテムが豊富な100均です。今回はセリアの材料を使った、ディスプレイ感覚で楽しめるインテリアラックなどの収納アイテムのDIYを、pinkoさんこと柳 美菜子さんのブログからご紹介させていただきます。100均の材料からとは思えない、驚くほどおしゃれなセリアリメイク術をご覧ください。

セリアの材料で、ディスプレイ感覚で楽しめる収納アイテムを作ってみよう♡

プレートも書類も引き受けるおしゃれなインテリアラック

住宅街にひっそりと建つ、おしゃれな雑貨屋さんに置いてありそうな、シックなインテリアラック。こちらが100均のセリアの材料から出来ているなんて、信じられますでしょうか。しかも作成方法は意外にシンプル!まさに発想とセンスの成せる技といえるおしゃれなラックです。


 

材料は、こちら。セリアのディッシュラックなどに使うスタンドを3つ用意します。それに、ダイソーの木板を1枚。工作板を1本。セリアのラックの幅はひとつ15cmなので、ダイソーの幅15cmの木板とシンデレラフィット♪サイズに合わせて切ったりする手間が少ないのはうれしいですね。


 

まず、ラックを3つ並べたサイズに木板をカットし、カットした木板の外周サイズに合わせて、工作板もカットします。(工作板をカットするとき、長い方の2本は、のりしろ分も考えてカットします)すべてカットし終えたら、ボンドで貼りつけ台座を組み立てます。


 

出来上がった台座にペイントをして、ラックをはめ込めば完成です。こちらの作品は、木製ウッドステインのチークを使用され、木目を活かした仕上がりにしています。


 

プレートだけではなく、ファイルや本なども立てられる、マルチなインテリアラック。モノトーンなペイントを施せば、スタイリッシュな雰囲気になったりと、お部屋のイメージに合わせてカラーを変えて作成されても素敵ですね。


 

 

ハンギングディスプレイを楽しめるハンガーボード

おしゃれな壁インテリアとなり、ハンギングディスプレイを楽しめるハンガーボード。またまたDIYとは思えない、アンティークな雰囲気がとても素敵です。玄関に飾って鍵を吊るしたり、キッチンに掛けてレシピをひっかけたりと、様々な使い方の発想が広がります。


 

用意するのは、セリアのインテリアアイアンウォールバーを1本と、木製角材を4本というシンプルさ♪


 

まず、木製角材4本のうち3本を並べて接着し、ボード本体を作ります。次に、残った木製角材1本をボード本体の縦の長さに合わせてカットしたものを2つ作ります。


 

ボード本体と、カットした木製角材2つを好みのカラーにペイントし、良く乾かしてから、ボンドで写真のように左右に貼りつけます。(こちらの作品のペイントは、木製ウッドステインとミルクペイントを使い、古材風にペイントしたあと、アンティーク風に仕上げています。)


 

ボードの表面に、セリアの転写シールを利用して、お好きな英文などを施します。


 

最後に、インテリアアイアンウォールバーを固定したら出来上がり♪アンティーク風のペイントや転写シールの施し方などが、作品のイメージを決めるポイントとなる、デザイン性の高いハンガーボードです。


 

インダストリアルなブリキのウォールラック

最後にご紹介させていただくのは、インダストリアルな雰囲気を漂わせる、ブリキのウォールラックです。複雑そうな作りに見えますが、わたしたちにも作成できるのでしょうか。。ピーナッツバターのビン載っているという事は、耐荷重量もあり便利そうです。ではこちらも、作り方をご一緒に見てまいりましょう。


 

用意するのは、セリアのブリキスクエアトレイ ひも付きを3つと、木製角材3本と板材です。ブリキスクエアトレイはひも付きなので、最初から穴が開いているんですね。作成方法が、ちょっと見えてきましたよ♪ひもは不要となりますので、最初に外してしまいましょう。


 

 

まず、角材をブリキスクエアトレイの縦幅にカットしたものを4本作ります。次に、カットした角材とブリキスクエアトレイを写真のように並べべ、その横幅と同じ長さに板材をカットします。


 

ここで、ひもが付いていた穴が登場!あらかじめペイントして乾かしておいた角材を、ブリキスクエアトレイにねじ止めします。この、元々の穴を使うという発想がすばらしいですね♡


 

そして、ペイントして置いた板材を角材にねじ止めしていきます。


 

板材の裏の左右に、壁に掛けるためのビラカンを取り付け、お好みのネジやピンなどで壁に固定します。いかがですか、これなら、作ってみようという気持ちになりますよね。プレゼントとして贈っても喜んでもらえる、素敵な壁インテリとなるラックの出来上がりです。


 

驚きのアイデアとセンス♪

セリアリメイク術!ディスプレイ感覚で楽しめる収納アイテムを作ってみよう♡いかがでしたでしょうか。素敵なアイデアとセンスに驚いてしまいますね。もっと詳しくDIYの詳細をご覧になられたい方は、pinkoさんこと柳 美菜子さんのブログをご覧になってみて下さい。

柳 美菜子さんのブログ

 

こちらもおすすめ☆

x