すのこDIYアイデア特集!
DIYの定番アイテムであるすのこ。100均などで気軽に手に入るうえ、解体も組み見直しもとっても簡単。DIY初心者でも扱いやすく本格的な家具だって作れると評判です。
そこで今回は、すのこを使って作るオリジナル家具の数々をご紹介。小物収納から大型なものまですのこを活用したオリジナル家具のアイデアをご覧ください。
すのこDIYアイデア《本棚》
まずは、すのこを使った本棚のDIYからご紹介。こちらはすのこをそのまま使ったマガジンラックです。
すのこの裏にアイアンバーを取り付けただけで、カジュアルな雰囲気のマガジンラックが出来上がりました。
詳しい作り方はこちら
こちらは、すのこを組み合わせて作られた本棚。パレットソファと一緒に並べたらヴィンテージな雰囲気がおしゃれですね。
様々なサイズの揃うすのこは、上手に組み合わせるだけで本格的な家具が作れます。
本を隠して収納しておきたいという方には、扉付きの本棚もおすすめ。
扉はベニヤ板で作っているということですが、すのこを組みなおして作ってもいいですね。
ホワイトにペイントすれば、すのこがカントリーなチェストに早変わり。
詳しい作り方はこちら
すのこを使えば、限られたスペースに収納棚を作ることもお手の物。
こちらは、リビングのデットスペースを利用してマガジンラックを作っています。
ヴィンテージワックスを塗りこめば、白木のすのこが古木の様な雰囲気に。ステンシルも雰囲気を盛り上げますね。
こちらの本棚は、古木風の加工とホワイトのペイントでシャビーシックな雰囲気に。
ペイント次第で雰囲気ががらりと変わるのもすのこDIYの面白いところです。
雑誌と一緒にグリーンや雑貨も並べて、リビングのアクセントにぴったりですね。
すのこ同様にDIYの材料として人気の塩ビパイプ。二つを組み合わせたらインダストリアルな雰囲気がたまらない収納棚の完成です。
古木風に加工したすのこに合わせて、塩ビパイプをさび風にペイントすることで、使い古したような質感が渋いインテリアに。
詳しい作り方はこちら
テレビを囲むように作られたすのこの棚。両脇には、お気に入りの雑誌を格好良くディスプレイできますよ。
テレビの裏面もすのこを置いて、ちらりとのぞくスリットにセンスの良さを感じます。
すのこ二枚を使ってマガジンラックにDIY。すのこに角材を取り付けてビスで固定しただけの簡単設計です。
ヴィンテージオイルでエイジング加工してステンシルで文字を入れたら、まるで海外のような雰囲気のインテリアが作れますよ。
すのこDIYアイデア《机周辺》
デスク脇に取り付けたブリーフケースは、すのこを解体して組みなおしたDIY。
マットなブラックのカラーリングにホワイトのステンシルが、男前インテリアやブルックリンスタイルにもしっくりとハマりますよ。
すのこで作った収納箱にキャスターを付けてデスク周りの良い相棒に。
正面の部分だけブラックにペイントしたら、ぐっと引き締まった印象になりますね。
スクールデスクの下に置いたら、ナチュラルな雰囲気になんだか懐かしい感じが。
デスク周りを鮮やかに彩るフォトフレームもすのこを組みなおしたDIY。
スクラップウッドの様な雰囲気が、インテリアをぐっと印象的に見せてくれますね。
マイターボックスと呼ばれるガイドを使うと、きれいな45度の切り口ができますよ。
詳しい作り方はこちら
こちらはすのこを使ったブックスタンド。レトロなミントグリーンは、ミルクペイントのカラーです。机の上に載せるととっても可愛いんですよ。
ひっくり返すとミニテーブルにもなるこちらのブックスタンド。お家のあちこちで活躍してくれそうですね。
詳しい作り方はこちら
生活感の出やすいボックスティッシュも、すのこでケースをDIYしたらこんなに渋いインテリアアイテムに。
厚すぎず薄すぎないすのこの板が、ティッシュケースにするのにぴったりなんです。
詳しい作り方はこちら
すのことプラスチックトレーを使ったレターシェルフ。
すのこもプラスチックトレーも100均で購入できるので、リーズナブルに作ることができますよ。
詳しい作り方はこちら
ブルックリンテイストのゴミ箱もすのこを使ったDIY。
すのこは一度ばらすことで木材として使えるので、100均などで簡単に手に入る材料としても人気ですよね。
こちらでは解体して作った板材をボンドで貼って作っているので、特別な工具を使わなくてもいいんですよ。
詳しい作り方はこちら
すのこを使ったフレームに紙袋を入れたシェルフ。
細かなアイテムが多いデスク周りには、見せない収納ができるものがあると便利ですよね。
紙袋を入れたシェルフはペンなどで汚れたら簡単に交換できるので、デスク周りの収納にぴったり。
詳しい作り方はこちら
すのこを組みあわせて作ったシェルフに、100均の収納ボックスを入れたアイディア。
フタつきのボックスに小物を入れて、そのまま引き出して使うことができるのがうれしいポイント。ステッカーでオリジナリティを出すのもいいですね。
詳しい作り方はこちら
セリアのウッドボックスをそのまま引き出しとして使っているアイディア。
最近ではどこの100均でもおしゃれな収納ケースが販売されているので、そのケースにあわせてすのこを使った枠を作ると簡単におしゃれな収納が作れますよ。
詳しい作り方はこちら
すのこDIYアイデア《キッチン周辺》
すのこを組み合わせてキッチンワゴンをDIY。棚板は、大人気のブラックタイルリメイクシートでおめかししています。
キャスターを付ければ移動もらくらく。キッチングッズや食品のストックなどを収納しておけますね。
キッチンの壁に便利な収納棚をDIY。すのこを隙間なく組みなおしたものに、フックやポケットを付けてコーヒーグッズを収納しています。
賃貸などで、壁に穴を開けたくない時にも使える収納アイデアですね。
男前なゴミ箱カバーもすのこをDIYしたもの。アイデア次第で本当にいろんなものが作れるんですね。
生活感の出やすいゴミ箱も、カバーを付けるだけでたちまちインテリアのアクセントに。スリットの入ったすのこなら通気性も抜群。
すのこDIYの定番といえばスパイスラック。自分で作ればキッチンのサイズにぴったりなものが作れます。
こちらのラックは、くぎを使わず木工用ボンドだけで組み立てているので、初心者さんにも簡単にチャレンジすることができますよ。
詳しい作り方はこちら
出窓のデットスペースを埋めるようにすのこで収納棚をDIY。
軽くて扱いやすいすのこだから、広いスペースにもらくらく棚を設置することができますね。
ラティスフェンスを使った背面がアメリカンなインテリアに良く似合います。
詳しい作り方はこちら
アンティーク加工されることが多いすのこですが、ホワイトカラーならまた違った雰囲気に。
海を感じるアイテムを一緒に並べて、西海岸風のキッチンインテリアを作っています。
スパイスの瓶も同じものに入れ替えるだけで、おしゃれな雰囲気になりますね。
詳しい作り方はこちら
ダイソーのすのこを使ったキッチンのデッドスペースを活用できるシェルフ。
すのこならではの通気性を生かしているので、少し高さを持たせると炊飯器などの蒸気が出るアイテムの収納にも使えますね。
横に米を入れたガラス容器を置いて、上にブレッドケースを置くと、主食に関係するものをまとめて収納できますね。
詳しい作り方はこちら
小さいお子さんのいるお宅では、キッチンとリビングの間にベビーゲートを設置してるという人も多いのでは?
こちらはすのこを使って男前インテリアにぴったりなベビーゲートをDIYしています。
リビング側には有孔ボードを貼り付けて、インテリア性も抜群に♪
詳しい作り方はこちら
冷蔵庫の側面にすのこを取り付けて、収納スペースを作っているアイディア。
すのこをそのままマグネット式のフックにかけてつけるだけなので、工具を使うのが苦手という人にも使いやすいんですよ。
ワイヤーネットにつけて使うバスケットなどを利用することもできるので、小物に合わせた収納が作れます。
詳しい作り方はこちら
野菜を入れておくストッカーも、すのことワイヤーバスケットを使えば簡単に作れますよ。
ワイヤーネットとすのこの組み合わせは、通気性が良いので、常温で保存しておくほうがいい野菜を上手にストックすることができますよ。
詳しい作り方はこちら
キャベツボックス風のストッカー。ナチュラルな雰囲気のボックスは、カントリーやカフェ風のキッチンインテリアにぴったりのアイテムです。
食材のストックだけでなく、食器を入れて使ってもおしゃれですね。
詳しい作り方はこちら
取っ手を付けたボックスを引き出しとして使っている収納アイテム。
高さのあるものも入れられるのが便利なポイントですね。
詳しい作り方はこちら
ブリキボックスを使った収納アイテム。すのこをフレームに使うことで、簡単におしゃれなシェルフが作れるアイディアです。
すのこの裏にある脚の部分を利用して、ブリキボックスをボンドで固定しているので、簡単にインダストリアルなシェルフが作れますよ。
詳しい作り方はこちら
キッチンの壁面に、すのこを使ったウォールシェルフをつけているアイディア。
こちらもボンドを使ってすのこにウッドボックスをつけるという、簡単な工程で作れるアイテムなので、DIYビギナーにもおすすめのアイディアですよ。
ステンシルなどで装飾するとよりおしゃれになりますね。
すのこの木材を使えば、カフェボードも簡単に作れますよ。
1つのすのこをばらして作った板材を、そのままもう1つのすのこの隙間に入れると完成します。
詳しい作り方はこちら
こちらはすのこを使って、ユーロパレット風のトレーを作っているアイディアです。
100均のすのこを使って作れば、おしゃれなカフェ風アイテムが作れますね。
詳しい作り方はこちら
すのこDIYアイデア《玄関周辺》
玄関に欠かせない傘立ても、すのこを使って自分好みのテイストにDIY。
焼き網とブラックのペイントが男前な雰囲気ですね。水が滴りやすい底には、100均のバットなどを使うと耐久性もあがりますよ。
すのこ2枚を木工用ボンドでくっつけるだけで、便利な収納ボックスが完成!
傘はもちろん、掃除用のほうきなども省スペースで収納することができちゃいますよ。
「とりあえず収納が欲しい!」という時にも使えるアイデアですね。
もっと本格的に見せたいなら、すのこの他に板材を使うのがおすすめ。
こちらは前板にタモ材を使うことで、ぐっと雰囲気のある傘立てになっています。
ステンシルの「UNBRELLA」がいいアクセントに。
すのこをひっくり返して、フックやアイアンバーを取り付けたら便利な玄関の収納棚が完成。
鍵を掛けたりスリッパを収納したりと、省スペースでスッキリと整理整頓できますね。
すのこの隙間がなんだかおしゃれなアクセントに。
靴が増えすぎで収納が足りない!なんてときにもすのこDIYは強い味方。
プチプラで作れるすのこの靴箱なら、汚れた靴をガンガン置いても罪悪感がないんですよね。
麻袋を使った目隠しが、なんだかアメリカンカジュアルで素敵ですね。
こちらもすのこを使った靴箱ですが、真ん中の棚板はよく見るとワイヤーなんです。
細いわりに強度もあるワイヤーなら圧迫感もなくてなんとなくおしゃれ。
背面にも×字に通して、靴箱自体の補強もばっちりですね。
DIYの大きな靴箱とすのこDIYの靴箱を並べた玄関インテリア。
よく履く靴は、取り出しやすいすのこ靴箱に入れておくと、お出かけの際のストレスも無くなりますね。
ナチュラルな雰囲気と男前な雰囲気が同居して、居心地の良い空間を作っています。
こちらのすのこ靴箱は、箱型に組み立てたものにキャスターを付けて、シューズクロークの下のデッドスペースにしまっています。
取っ手付きなので、取り出すときもらくらく。使い込んだような風合いがカッコイイですね。
こちらのモダンな傘立ても、すのこを中心にした100均アイテムでDIYされたもの。
すのこをブラックにペイントして隙間なく組みなおして、アイアンバーで仕切りをつけています。ブルックリンスタイルのプレートが素敵ですね。
DIYならデッドスペースを有効活用することも。シューズクロークの脇の隙間にすのこを組みなおして、ボックス状にした傘立てを設置しています。
アンティーク加工を施して、まるで昔からそこにあったような風貌がいいですね。
すのこDIYアイデア《洗面所周辺・コスメ収納》
洗面台の横の壁面にすのこをつけて、大容量の収納を作っています。
すのこにセリアのアイアンバーやメッシュラックなどを取り付けると、タオルをかけたり、ヘアゴムなどの小物を入れたりするスペースを作ることができます。
詳しい作り方はこちら
すのこで作ったフレームにウッドボックスを入れたコスメ収納。
わざと塗りむらを作っているホワイトのペイントが、シャビーでおしゃれですよね。
とってもアンティーク風なものを選ぶとイメージが統一されますよ。
カラーによってさまざまなインテリアに似合うものを作れそう。
詳しい作り方はこちら
すのこDIYアイデア《壁面収納》
リビングの壁面にすのこを並べて腰壁の様な壁面収納に。
ディスプレイ小物を飾ったり、ワイヤーラックを取り付けたりと、壁に穴を開けずに思い通りのインテリアが楽しめるようになっています。
トイレの壁にすのこで作ったウォールラックを取り付けて、トイレットペーパーを収納しています。
ミントグリーンのペイントが爽やかで、トイレがぱっと明るくなりますね。
人気のブラックタイルリメイクシートと合わせておしゃれなインテリアに。
収納力を重視するなら、箱型のウォールラックがおすすめ。
こちらは焼き網をインナーにして、ちらりとのぞくアクセントに。
チェーンやフェイクグリーンを絡ませて、ラフな雰囲気がカッコいいですね。
ホワイト×ブラックのガーリーな壁面収納は、キッズルームで使用するものだそう。
おとぎの世界のようなデザインに小さなプリンセスも大喜びしそうですね。
真ん中に蝶番がついているので、コーナーに配置するにもよさそうです。
こちらもホワイトカラーで、ナチュラルスタイルの壁面収納に。
飾り棚程度ならボンドだけでも十分接着できるので、女性の手でもらくらくDIYできるのが嬉しいですね。
すのこのスリットを活かしたような飾り窓の壁面収納。
間からちらりと見える風景写真が、海外のような雰囲気を漂わせていますね。
南欧風のドアと一緒にブルーにペイントしてカントリー調のインテリアに。
詳しい作り方はこちら
組みなおしたすのことドロワーボックスを組み合わせて収納棚にDIY。
ブラックタイルリメイクシートを貼り付けて男前な雰囲気がいいですね。
軽量なすのこなので、画びょうでも壁に設置することができますよ。
詳しい作り方はこちら
すのこDIYアイデア《収納箱》
すのこを組み合わせて箱をつくれば、まるでコンテナボックスのようなおしゃれな雰囲気に。
ペイントしたりエイジング加工を施したり、思い思いにデコレーションして自分だけのオリジナル収納箱を作ってみましょう。
100均木箱とコラボすれば、こんな可愛い引き出し収納もお手の物。
手作り感の漂うインダストリアルな雰囲気がいいですよね。
机の上に置いたりカウンターの上に置いたり、お好きな場所で使えます。
100均のすのこを4枚組みあわせて作った収納ボックスは、DIYのときに余りがちな端材を入れておくのに便利なアイテム。
ステンシルで英字を入れて、おしゃれな装飾をほどこせば、部屋の中にそのまま置いておいてもインテリアに邪魔になりませんよ。
詳しい作り方はこちら
ステンシルで入れた英字がかっこいい収納ボックス。
使い込まれたような雰囲気を出すために使っている水性ニスは、ダイソーのものなので、エイジング加工がはじめての方にもおすすめです。
ステンシルの材料も100均で購入することができるので、自分好みのボックスを作ってみましょう。
詳しい作り方はこちら
すのこDIYアイデア《鉢カバー・プランター》
コンテナと同じ要領で、鉢カバーをDIY。キャスターが付いているので、大型の観葉植物を移動するのも楽チンです。
ブラックにペイントしたサインボードが、インテリアを引き締めてくれています。
先ほどのプランターボックスに似ていますが、ロープで持ち手をつけているので、より移動させるのが簡単なアイテムです。
自分ですのこにペイントを施すと、ほかの収納アイテムと似たカラーにすることができるので、インテリアに統一感が出ますね。
詳しい作り方はこちら
プランターとして使ってもおしゃれなすのこ。風雨にさらされて少しさび感が出ますが、それも味になるから素敵。ジャンクな雰囲気のガーデンに良く似合っていますね。
角材の脚にすのこの棚板を通して、花台をDIY。ホワイトカラーでペイントすれば、グリーンが良く映えますね。
屋外だけでなく屋内に置いても違和感がないので、インナーガーデンを作っても素敵。
詳しい作り方はこちら
こちらのラダーシェルフは支柱の部分がすのこ。ペイントをすることで金属のような雰囲気が出ていますね。
足の部分にチェーンを通しておくことで、広がりすぎずシェルフが安定します。
同じようなすのこを使ったシェルフでも、カラーが違うとイメージが変わりますよね。
すのこにはミルクペイントを塗って、ウッドボックスにはワックスを塗ることで、カラーの違いを出しています。
詳しい作り方はこちら
こちらはナチュラルに仕上げたラダーシェルフ。ペイントが苦手という方は、こちらのようにそのままの木材の持ち味を生かしたアイテムを作るのがおすすめですよ。
すのこは淡いカラーの木材を使っているものが多いので、ナチュラルインテリアや北欧インテリアなどにはそのまま使っても◎。
詳しい作り方はこちら
すのこを鉢の形に組み合わせて、味のある鉢カバーをDIY。
こちらは小型のものですが、大き目サイズの鉢にも応用できそうですよね。最後は麻紐とステンシルで男前にアレンジ。
詳しい作り方はこちら
すのこの特長を生かしたベンチ型のプランター台。
ホワイトのペイントをしてからブラウンのペンキでエイジング加工をすることで、シャビーな雰囲気になりますよ。
詳しい作り方はこちら
大きなプランター用のシェルフも、すのこを使えば簡単に作れますよ。
オイルを使ったエイジング加工やステンシルなど、男前でかっこいい雰囲気に仕上がっていますね。
このテイストなら、ステンシルが上手にできなくてもいい味になりますよ。
詳しい作り方はこちら
すのこDIYアイデア《テーブル》
すこし背が高いコーヒーテーブルも、すのこを使って作っているアイテム。
こちらは底の部分にキャスターをつけることで、移動がしやすいコーヒーテーブルにしています。
掃除のときの移動も楽でいいですよね。プランターなど重いものをのせてもよさそう。
詳しい作り方はこちら
小さなコーヒーテーブル。シャビーな雰囲気にペイントしているので、リビングなどでも活躍してくれそうですよね。
すのこを使った小さなテーブルは、ペイントしなければ短時間で作ることができるので、いくつか作って、いろいろな場所で使ってみましょう。
詳しい作り方はこちら
素材そのままのカラーを生かしたすのこで作ったシェルフ兼テーブル。
中に小物などを入れられるスペースがあるので、テーブルとしてだけではなく収納としても使えるアイテムです。
ソファの隣に置いたり、ベッドのサイドテーブルにしたりと使い方がたくさんあるアイテムは、いくつも作りたくなりますね。
詳しい作り方はこちら
すのこDIYアイデア《子供・ペットアイテム》
こちらはすのこや100均のアイテムを使って作ったままごとキッチン。
使い勝手のいいすのこを材料にすると、一見難しそうなままごとキッチンも手作りできますよ。
高価なものが多いままごとキッチンも、この方法なら好みのテイストでおしゃれなものをリーズナブルに作れますね。
詳しい作り方はこちら
すのことSPF材を使って、玄関に置いている外遊びのおもちゃを収納できるアイテムを作っているアイディアです。
底にキャスターをつけることで、子供でも軽く引き出して使うことができるように工夫されています。シンプルな作りなので、長く使えるアイテムですね。
詳しい作り方はこちら
小学校のお子さんがいる家庭で収納に困ってしまうのが、学校からもらってくるプリント。
こちらではダイソーのすのこに黒板シートを取りつけて、プリントを一括で収納しておくことができるアイテムを作っています。
黒板には提出日を書いておくなど、実用的な役割もあるんですよ。
詳しい作り方はこちら
子猫用のケージをすのこなどで作っているアイディア。
こちらもワイヤーネットなど100均でも手に入るアイテムを使って作っているので、格安でお好みのケージが作れますね。
素材に天然のものを使えば、ペットにも人間にもやさしいアイテムが作れます。
詳しい作り方はこちら
すのこDIYアイデアまとめ
すのこを使って作れるオリジナル家具のアイデアをまとめてみました。ご覧のように小さなものから大きなものまで、すのこを使えば誰でも簡単に便利な家具がDIYできちゃいます。
皆さんもすのこを使って、あなただけのオリジナル家具を作ってみてはいかがですか?
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物