さりげないお洒落感がいい☆シンプルなワントーンコーデ
同じ色で上下のコーディネートを揃える、もしくは同じ色味で上下を揃えるコーディネートのことをワントーンコーデといいます。
大人っぽいこなれ感をだすにはいくつかポイントがあります。上下を違う素材にすること、上下のカラーで濃淡をだすこと、小物アイテムを上手く使ってアクセントをつけることです。
ではインスタグラムに投稿されているワントーンコーデをご紹介します☆。
ブラックのワントーンコーデは小物で差をつける
ブラックニットのセットアップ。タイツのカラーをグレーに外しているところがポイントです。さらに、ブラックのワントーンコーデはバッグで個性がでます。ピンクがキレイなふわふわファーのチェーンバッグで華やかさをプラス♡。
ホワイトコーデにベージュをプラス☆
上下をホワイトで統一したワントーンコーデにバッグや帽子でアクセントをつけます。きれいなベージュが大人っぽいスタイルに仕上げていますね。ゴールドのアクセサリーで上品さもプラスして♡。
ブラックワンピースで楽ちんワントーンコーデ
全身黒のワントーンコーデ。ワンピースにスニーカーをあわせて楽ちんキュートに♡。スニーカーをあわせることで重くなりがちなブラックワントーンコーデを軽くみせることができます。
サーモンピンクの大人可愛いワントーンコーデ
いかにも肌触りがよさそうなふわふわトップスに、同じカラーのワイドパンツをあわせます。かっちりしたバッグとゴージャスなアクセサリーでメリハリをつけましょう。
オフホワイトで大人のサロペット☆
オフホワイトのサロペットをワントーンコーデにしてさらりと着こなすところがかっこいいですね。足元はもちろんパンプスで大人っぽく決めましょう。バッグもキレイめにすることで子供っぽくならないですよ♪
知的なネイビーカラーをカジュアルに着こなす
知的なネイビーカラーで作るワントーンコーデ。あたたかみのあるコーデュロイのパンツは裾をロールアップすることでカジュアル感がだせます。
ピンクベージュでつくる甘いワントーンコーデ
ニュアンスカラーが素敵なワントーンコーデ。甘い雰囲気のピンクベージュが可愛らしさを引き立てますね。淡い色のコーデの場合は小物類は濃い色をセレクトするとしっかり締まってバランスがいいですね。
ユニクロ上下のきれいめコーデ♡
V字ラインが色っぽいホワイトのカシミヤニットに、同じくホワイトパンツをあわせてきれいめコーデに♡。足首をしっかりだしてスマートに決めましょう。ふわふわバッグであたたかさをプラスして。
ゆる~くカジュアルなホワイトコーデ
トレンドのビッグシルエットのニットでゆる~いトップスにスリムなタイトスカートをあわせて足元はスニーカーでカジュアルな雰囲気に。ダークカラーのマフラーとタイツでちょっぴり引き締めることで全体がまとまります。
グレーのグラデーションコーデ
グレーはグレーでも微妙に色合いが違うものを組み合わせたグラデーションコーデ。明るいグレーは冬らしい大人っぽいコーデを作りやすいのでぜひ試してみたいですね。レザーの手袋で上品さをプラス☆。
ゆったりワンピとキャップ帽
ボディラインがわかりにくい、ゆったりラインのカジュアルワンピース。キャップ帽と斜め掛けバッグをあわせてスポーティーな雰囲気もだしちゃいます。可愛いのにラクチンなコーデはぜひおすすすめです。
デザイン性を重視したブラックコーデ
ブラックのワントーンコーデは野暮ったくならないように、デザイン性の高いアイテムをセレクトします。首元までしっかり詰まったニットに裾の方だけプリーツになっているスカートで上品+軽やかに♡。赤のミニバッグでアクセントをつけて。
全身グレーの大人ワントーンコーデ
ゆれるワイドパンツにごつめのシューズがかっこいい全身グレーのワントーンコーデ。色や素材の少しずつ違うグレーで組み合わされています。アクセントにブランドバッグを目立たせて☆。
キレイめグレーで作る冬コーデ
きれいなグレーカラーのコートにシンプルなスリムデニムをあわせた冬らしいグレーコーデ♡濃いグレーのパンプスとスヌードでアクセントをつけてデザイン性のあるクラッチバッグでまとめます。
最後に
大人っぽいワントーンコーデがたくさんありましたね。色味は同じでも素材や濃淡を変えて立体感をだすことでこなれ感がでます。小物でアクセントをつけて寒い冬楽しく乗り越えましょう♪
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物