無印良品おすすめ収納アイテム特集!
使い勝手がよく、「こんなアイテムがほしかった!」と思うようなものが販売されている無印良品。
人気の高い便利なアイテムは定番として長く販売されるので、もう少し増やしたいと思った時に同じものが購入できるというのも、消費者にとってはうれしいところですよね。
今回はそんな無印良品のアイテムから、収納に使えるアイテムを厳選して12品ご紹介します。どれもお手頃価格なので、まとめ買いもできますよ。
無印良品おすすめ収納アイテム① ポリプロピレンファイルボックス
最初にご紹介するのは無印良品ポリプロピレンファイルボックス。名前の通り、本来は書類や書籍などを収納するファイルボックスとして販売されています。
ですが、ポリプロピレンの丈夫さと、使い勝手のよさから様々なアイテムを収納して愛用している人がたくさんいるんですよ。
シンプルな外見でこちらのようにたくさん並べて物を収納しておくと統一感があってスッキリしますね。
こちらはたくさんの無印良品ファイルボックスを使って、壁面収納をすっきりと見えない収納に。同じアイテムがずらりと並んでいる様子は壮観ですね。
ファイルボックスの弱点ともいうべき点が、中身が見えないこと。
見えない収納を目指すには最適のアイテムですが、いざ何かを取り出そうとするとどこに何があったのか迷ってしまいます。
そこでこちらのようにラベルを作って、何が入っているのかわかるようにすると便利ですよ。
無印良品のファイルボックスはホワイトグレーと半透明の2色展開。なかでもホワイトグレーは真っ白すぎないので、インテリアにマッチする色合いです。
こんな風に他のメーカーのアイテムと一緒に使っても、色合いをホワイト系でそろえると統一感を出せますよ。
ポリプロピレンは丈夫で、汚れても洗ってきれいにすることができる素材。そのためキッチンなどでもよく使われます。
こちらでは調味料などを無印良品リプロピレンファイルボックスに収納してコンロ下にイン。こうすると床が汚れる心配がないですね。
無印良品リプロピレンファイルボックスは、書類などを収納するのはもちろん得意。
こちらはたくさんたまってしまう取扱説明書を、ハンギングホルダーで仕分けして収納している例です。
無印良品でも見出しつきのハンギングホルダーが販売されているので、そろえて使うと便利ですよ。
無印良品のポリプロピレンファイルボックスを愛用されている方は、どんな使い方をしているのか気になりますよね。
こちらは、ペットシートとポケットティッシュの買い置きを入れている様子。どちらも包装がない方が取り出しやすいですよね。
こちらはトイレットペーパーを無印良品リプロピレンファイルボックスに収納している例。
上下に2段、3個ずつ入れることができるので、合計6つ入れることができますよ。
しかもピッタリと6つ入るので、見ていても気持ちがいい。
こちらはシンク下収納に調味料を入れて無印良品リプロピレンファイルボックスに収納している様子です。先ほどのコンロ下でも使用されていたように、ポリプロピレンは汚れに強いのが特徴。
シンク下の引き出しの中に入れておくと、汚れたらその部分だけを取り出して洗えるので、便利ですよ。
無印良品おすすめ収納アイテム② ステンレスワイヤーバスケット
次にご紹介するのは無印良品ステンレスワイヤーバスケットです。ワイヤーバスケットは100均やニトリなどでも人気が高いアイテム。
そんな中で無印良品のステンレスワイヤーバスケットは、やはり耐久性のよさで他よりも高い評価を得ています。
シンプルなシルバーの外見は、何を収納しておいてもおしゃれに見えるというのもよいところです。
こちらのように通気性のよい紙袋などに野菜を入れて、常温保存しておいてもおしゃれで実用的ですよね。
無印良品ステンレスワイヤーバスケットは中身が見やすいので、何が入っているのかわかりやすいのもいいところですが、雑多なものはあまり見せたくないという気持ちもありますよね。
そんな時にはこちらのように包装紙などでカバーするとおしゃれで、すっきりとしますよ。
さびが出にくいステンレス製のワイヤーバスケットは、キッチン以外でも大活躍します。
とくに洗面台やランドリースペースにはもってこい。タオルを入れておくだけで、ホテルのような雰囲気の洗面台に。
無印良品ステンレスワイヤーバスケットは、タオルだけでなくシーツやピローカバーなど、種類別に収納しておきたい寝具カバーを収納するのにも便利。
こちらのように何を入れているかラベルをつけると、すぐにほしいものが見つかりますね。
ランドリースペースで無印良品ステンレスワイヤーバスケットを使っている例。タオル類だけでなく、洗濯用洗剤を入れておしゃれに収納していますね。
こちらもランドリースペースですが、棚がシルバーなので、無印良品ステンレスワイヤーバスケットとの相性が抜群です。
手前にあるポール、実は突っ張り棒なんです!シルバーだとスタイリッシュで、生活感が出づらいですね。
無印良品ステンレスワイヤーバスケットは、水切りがいいのでお風呂の中でも活躍しますよ。
こんなふうにポールに吊り下げておけば、床についた部分に水垢がついてヌルヌルなんてこともなく、いつも清潔に過ごせますね。
トイレで無印良品ステンレスワイヤーバスケットを使用している実例。
トイレットペーパーのストックや消臭スプレーを入れて、すっきりとスタイリッシュな空間に仕上げていますね。
無印良品おすすめ収納アイテム③ ポリプロピレン収納キャリーボックス
ファイルボックスと同じポリプロピレン製のキャリーボックス。
仕切り付きの収納ボックスに持ち手がついていて、持ち運びがしやすい便利アイテムです。こちらは文房具を入れて使っている実例。
無印良品ポリプロピレン収納キャリーボックスの愛用者には、薬箱や救急箱として使用している人たちが多くいます。
中が見やすく、物が取り出しやすいので、急に必要になった時にもあわてなくて済むから、とても便利ですね。
こちらはベビーグッズの収納として使用している実例。
細々としたアイテムが必要な赤ちゃんのケアには、すぐに物が取り出せる無印良品ポリプロピレン収納キャリーボックスが便利ですね。
こちらのように普段はおむつなどと一緒に置いておけば、赤ちゃんのおむつ交換もスムーズにおこなえますね。
無印良品ポリプロピレン収納キャリーボックスは、必要な物だけを入れておけるサイズ感も持ち運びがしやすいポイントです。
最近人気の無印良品ポリプロピレン収納キャリーボックスの使い方は、ゲーム機の収納として使う方法。
3DSが大きな仕切りにちょうどピッタリのサイズだと、話題です。
反対側の大きな仕切りには充電器を、小さな仕切りにはソフトを入れておくことができますよ。
他にもスマホと周辺アイテムを入れておくのにもぴったり。
無印良品ポリプロピレン収納キャリーボックスは1サイズのみの展開なのですが、同じような形の持ち手つきファイルボックスも販売されています。
少し高さのあるものを入れておきたい時には、こちらがおすすめですよ。
無印良品おすすめ収納アイテム④ EVAクリアケース
書類や文房具などを収納して持ち運びができる無印良品EVAクリアケース。
無印良品では定番中の定番として長く販売されているアイテムですが、最近では本来の使い方だけでなく、家の中の細かなものを入れて収納するアイテムとして人気が出ています。
キッチンでは無印良品VAクリアケースをストローや割り箸など、小さくていつの間にか増えてしまうアイテムを収納するのに使っている方が多いようです。
うっすらと中に入れたものが見えるので、使う時にもわかりやすいですね。
無印良品EVAクリアケースのよいところは他にも。立てて収納することができるのと、薄いので場所をとらないところもいいですよね。
こちらのように引き出し式収納に立てて入れることで、すっきりと使えますよ。
ふりかけや鰹節などの乾物を入れておくのにも、無印良品EVAクリアケースは便利ですよ。
サイズも複数あるので、収納の大きさや入れたいものにあわせて購入するのがおすすめです。
薄型の無印良品EVAクリアケースなら、こんな隙間に入れても収納が可能。
ビニール素材なので、汚れてもすぐにきれいにできるし、中のものが汚れないので、キッチンで使っても安心ですよ。
立てて収納するのは便利ですが、横になってしまったり、倒れたりしてしまうと使い勝手が悪いですよね。
そんな時にはこのスライドバーを使うのがおすすめ。無印良品EVAクリアケースを取り出しやすく倒れない工夫ですね。
小さめの無印良品EVAクリアケースはお薬手帳を入れるのにピッタリ。
保険証や診察カードと一緒に入れておけば、病院に行く時に忘れ物がなくすぐに持っていけるアイディアですね。
こちらは小さな子供がいる家庭におすすめ。母子手帳や診察カードを一緒に収納しているアイディア。
この他にもおりがみやシールなどを入れて収納しておけば、通院の時に一緒に持っていくことができるので待ち時間も楽しめますね。
子供のおもちゃには細かいものが多いですよね。隙間にはまってしまったり、見あたらなくなったりすることも多いですが、これなら安心ですね。
無印良品おすすめ収納アイテム⑤ ラタンバスケット
見た目もおしゃれで収納アイテムとしても優秀なラタンバスケットは、無印良品の収納アイテムの中でもとくに人気のもの。
サイズ違いがあるだけでなく、蓋付きのものもあったりといろいろな使い方ができますよ。
こちらはキッチンの棚にずらりと並べて使っている様子。様々なものを入れても見た目が統一できるので、すっきりとしたキッチンになりますね。
蓋付きの無印良品ラタンバスケットなら、オープンな空間にそのまま置いておいてもいいので、リビングなどでも活躍してくれますよ。
無印良品のスタッキングシェルフにラタンバスケットやブリ材バスケットなど、いろいろな種類の無印良品の収納アイテムを使っている様子。
同じ無印良品のアイテムなので、バラバラな印象がないですね。
こちらはおむつなどを収納している様子。すぐに取り出したいおむつはそのままおいて、見せたくないものには布をかけて収納しています。
自然素材のラタンバスケットは、様々な布製品との相性がいいので、インテリアに合わせて選んでみてくださいね。
テレビ台に高さの低い無印良品ラタンバスケットを入れて。細々としたアイテムが多いテレビまわりも、このバスケットを使えばすっきりと収納ができますね。
食器棚の上に置いて。軽いラタンバスケットは、高い位置に置いても取り出しが楽ですよ。
シーズン違いのテーブルクロスやランチマットなど、布製品などの収納にマネしたいですね。
こちらはキッチンカウンターとテーブルのすき間にバスケットを入れたアイディア。高さがピッタリなので中が見えないのがいいですね。
ダイニングテーブルでもカトラリーや調味料など置いておきたいものを収納して、使わない時には見せないようにするとスッキリしますね。
キッチンの棚に入れるものにあわせて、無印良品の収納アイテムを使い分けている例。
グラスは布を敷いたワイヤーバスケットに、汚れが気になるものはファイルボックスにと、使い分けができるのも無印良品のよいところですね。
こちらも、無印良品のラタンバスケットの他にワイヤーバスケットなどと一緒に使っている実例です。掃除用品や洗濯用品をすっきりと収納していますね。
無印良品おすすめ収納アイテム⑥ 壁に付けられる家具
無印良品の人気アイテム「壁に付けられる家具」。壁面を有効に利用できると、キッチンやリビングなど様々な場所で使っている人が多いんですよ。
石こうボードの壁なら、どんな場所でも手軽に取り付けられ、壁に傷もつきにくいので、賃貸でもOK。ここではキッチンの調味料収納に利用しています。
壁に付けられる家具・箱には、44センチ幅の箱が2つのものと、88センチ幅の箱が3つのタイプがあります。このように組み合わせて使っている人も多いんですよ。
キッチンでスパイスやお茶類を収納しているそうですが、統一感があり、まるでインテリアの様におしゃれに見えますね。
こちらもキッチンの背面に、壁に付けられる家具・箱を利用しています。キッチン棚との色合いもマッチしていて、まるであつらえた家具のようですね。
マグカップやスパイスなど、よく手に取るものを入れて置けば、ワンアクションで取り出すことができますよ。
こちらは壁に付けられる家具・長押を玄関で利用している例。
同じく無印良品の横ブレしにくいS字フックを使って、子ども用ヘルメットや抱っこひもを収納しています。
何かと収納したいものが多い玄関は、このように壁面収納を利用するのがおすすめです。
こちらは無印良品の壁に付けられる家具・長押を寝室に付けて、スマートフォンの充電器やごみ箱、ティッシュなどベッドサイドで使いたいものをまとめて収納しています。
この壁に付けられる家具・長押は6キロまで耐えられるので、安心して収納に利用できますよ。
無印良品おすすめ収納アイテム⑦ ポリプロピレン収納ケース
無印良品のポリプロピレン収納シリーズは、高さや深さが様々あり、どんなお部屋にもぴったりのサイズが見つかります。
別売りでキャスターや仕切りなど、カスタマイズできるアイテムもあるので、自分好みの収納を実現させることができますよ。
こちらは、キッチンカウンターで無印良品ポリプロピレン収納ケースを利用している実例です。カウンターの高さに合わせて、深さの違う2タイプを組み合わせて利用しています。
半透明で中が見えるので、料理のときも何がどこに入っているのかわかりやすいですね。
こちらは子ども用の洋服収納に無印良品ポリプロピレン収納ケースを利用しています。子どものものを分けるために、画用紙でピンクと青に色分けして、ラベルを貼っています。
中が見えるのが気になるという方は、中にお好みの色紙を入れて利用するのがおすすめです。
こちらはシンク下収納に利用している実例です。小さな収納ケースをいくつも組み合わせていますが、モジュールが統一されているのですっきりとした印象ですね。
ここではシルバーの画用紙を入れて、中身を隠しているそうです。
寝室で、カラーボックスに組み合わせて利用しています。白を基調として、清潔感のある収納になっていますね。
上に置かれているラタンバスケットも同じく無印良品のもの。どちらもナチュラルな雰囲気のお部屋にマッチしています。
無印良品おすすめ収納アイテム⑧ ソフトボックス
無印良品のソフトボックスは、生地の内側がコーティングされているので丈夫。使用しないときは、たためばコンパクトに収納できます。
モジュールが統一されているので、無印良品のシェルフにぴったりとハマるサイズなのがうれしいですね。
こちらはベッドの敷パッドを入れて利用している実例です。ソフトボックスは大きさや深さも様々なタイプがあり、さらに蓋付きのものもあります。
シェルフの中で、入れるものによって違うサイズを使い分けているという人も多いんですよ。
ウォークインクローゼットの上段に、使用頻度の低いものや季節ものをソフトボックスに入れて収納しています。
無印良品のソフトボックスは取っ手があるので、高いところに置いても取り出しやすいのがポイント。
この方は中身をラベリングして、ダイソーで売られているタグをつけたそうです。
こちらはキッチンのパントリーで無印良品のソフトボックスを利用しています。
蓋付きタイプを選べば、食品もほこりをかぶらずに安心して保管できます。
雑然としがちなパントリーも、こうしてソフトボックスを利用すればすっきりと見せられます。
リビングで、小さな子ども用のものを収納するのに利用しているという無印良品のソフトボックス。
ソフトボックスは厚手の布地で中がみえないので、おもちゃなどをポイポイと放り込んでもOK。
お部屋にあれば、片付けのときも楽チンです。
無印良品おすすめ収納アイテム⑨ トタンボックス
無印良品のトタンボックスは、シンプルなフォルムながらモダンな印象で男前インテリアやインダストリアルなお部屋にもぴったり。
四角形のものだけでなく、コーナーなどにも置ける三角形タイプのものもあります。
無印良品のトタンボックスは、もともとトタンの米びつを原型にしているので、キッチンやパントリーで食品を収納するのにもおすすめです。
蓋付きなので、しっかりと湿気やカビから食品を守ってくれます。
こちらはクローゼットの中で無印良品のトタンボックスを利用している実例。
大小のサイズを組み合わせて、大きなサイズには本など、小さなサイズにはソーイングセットを収納しているそうです。
この様に、入れるものによってサイズを使い分けてもいいですね。
洗濯機まわりは、洗剤や掃除道具など様々なものを収納したいですよね。そんなときも無印良品のトタンボックスが大活躍。
ナチュラルな雰囲気のお部屋に、トタンボックスがアクセントになっていますね。来客時に隠したいものを入れるのにもぴったりです。
こちらは無印良品のトタンボックスを電話機の横に置き、救急箱代わりに使用しています。トタンボックスは取っ手がついているので、いざというときの持ち運びにも便利。
こうして定位置を作って収納すれば、家族が使いやすくなりますよ。
無印良品おすすめ収納アイテム⑩ スチール工具箱
無印良品のスチール工具箱は全部で4種類あって、カラーはすべてホワイトのみです。
スチール工具箱1は、横長タイプで幅が約20cm。縦開きタイプのものが幅約16cmのスチール工具箱2です。両方とも高さは約6cmで奥行きが11cm。
こちらが無印良品スチール工具箱3。サイズは約幅38×奥行き23×高さ10cm。
アタッシュケース風に持ち手が本体の方についています。10kgまで耐荷重となっていて、2段まで積み重ねが可能です。
こちらが無印良品スチール工具箱4です。一般的な工具箱の形で、持ち手がフタについています。
サイズは約幅38×奥行き18×高さ13cm。スチール工具箱3同様に耐荷重は10kgまでです。
オーソドックスに工具箱として使用するほか、水彩道具を入れたり、メイクボックスにしたりといった使い方があります。
無印良品スチール工具箱1にシューズメンテナンスグッズをまとめています。
靴箱の上に出しておいても、すっきり見え、インテリアの邪魔になりません。
もちろん、靴箱の中に収納する時も靴の高さとおなじくらいなので、靴用の狭い棚にもスマートに収まるでしょう。
こちらは無印良品スチール工具箱1です。この中には電子タバコのリキッドパックが入っています。
いろいろな種類のカラフルなパッケージですが、このボックスに入れてしまえば、すっきりですね。
無印良品スチール工具箱3をリビングのキャビネット上に置いています。
こちらはメイクボックスとして使用していて、隣に鏡を置きメイクコーナーしています。
白いキャビネットやミラーと調和してスタイリッシュですね。
メイクボックスの中身です。仕切りを使ってすっきり収納されています。
無印良品のポリプロピレンデスク内整理トレー用仕切板などが利用できます。100均の仕切りでもカットして使えば問題ないですよ。
無印良品スチール工具箱3をIKEAのロースコグ上段に2段重ねて収納。ぴったりですね。
無印良品スチール工具箱4をメイクボックスに利用。中の仕切りは、無印良品とセリアの仕切りケースを使っているそうです。
フタの内側にミラーを取り付けたら、簡単な移動ドレッサーにできそうですね。
無印良品スチール工具箱3を薬箱にしている例です。100均などのプラスチックケースに入れて整理し、ラベリングしています。
薬の種類ごとにケースに入っているので、使いたい薬のケースを取り出せばよいので便利ですね。
スチール工具箱を名前の通り、工具箱として使用している実例です。
無印良品スチール工具箱3の中。右端にスチール工具箱1がぴったりと収まっていますね。
無印良品おすすめ収納アイテム⑪ アクリル収納ケース
無印良品ではアクリル製のクリアな小物収納ケースも人気です。
さまざまな目的別のケースがあって、1番SNSで登場するものは画像中央にある「重なるアクリルケース引出し」。
また、このアクリルケース用のベロア内箱仕切りもラインナップされています。
こちらは重なる無印良品アクリルケース2段引出しです。中が見えるのに、スクエアなフォルムなのですっきりして見えますね。
アクリルケース内を仕切るベロア内箱のカラーもやわらかなグレーでエレガントな雰囲気です。
2段タイプを重ねて4段にしているところ。2段タイプは上のアクリル板が開けられるフタ付きタイプと、開けられないタイプがあります。
大きさは同じなので、重ねて使用したい時、下に置く方は開かないタイプにするといいですね。
こちらは重なるアクリルケース横型3段で、サイズは約幅25.5×奥行き17×高さ10cmです。
アクセサリーを収納していますが、文具やカトラリー、コスメアイテムを収納する方もいます。
こちらはアクリルネックレス・ピアスケース・見開きタイプというアイテムです。
ネックレスやイヤリングを吊るして収納します。アクセサリーを埃から守りながら、きれいに見せる収納が叶う優れものです。
グラスの入ったかごの後ろにあるネスプレッソカプセルを収納しているアイテムは、アクリル小物収納3段です。
画像では少しわかりづらいのですが、この置き方は横に引き出す形になっています。
引出しの向きを変えると縦横どちらでも使える優れもの。無印良品のMDFボックスや収納ボックス6段と高さが同じです。
無印良品のアクリル小物収納ボックスを3つ並べて使用しているところです。つまようじや綿棒、メラミンスポンジ、歯ブラシなどを収納。
引き出しの前面に白い紙を入れて、中身がまるまる見えてしまわないようにすることで、すっきりとスタイリッシュになっていますね。
無印良品アクリル小物収納ボックスの引き出しだけを単独に使って、シャンプー類をまとめるケースにしています。
このように、アクリル小物収納ボックスを外側のケースと中の引き出しを別々に利用している方もいます。
重なるアクリル仕切り付きスタンド・ハーフをコンタクトレンズ洗浄ケース置き場にしています。
アクリルなので水周りにも強く、清潔感もあってうってつけです。サイズもジャストフィットしていて、ナイスアイディアですね。
重なるアクリル仕切り付きスタンド・ハーフを薬収納に利用しています。
錠剤の薬瓶や絆創膏がぴったりと収まっていて、気持ちがいいですね。
アクリルケースはきっちりしたフォルムなので、隙間なく並べることができて美しく見えます。
こちらは無印良品のアクリル小物ラックを使ったスマホ収納。ショップのようなスタイリッシュなディスプレイ収納でかっこいいですね。
タブレットなどを置ける幅広タイプもあります。スマホ以外にも、リモコンやペンなどの収納にも便利です。
無印良品のポリプロピレンファイルボックスに、アクリル小物ラックをインして、スマホを立てて収納。
無印良品のアイテム同士はサイズがマッチするので、いろいろ組み合わせて使うと便利ですね。
無印良品のアクリル小物ラックのワイドタイプに化粧品を収納しています。
少し斜めになっているところが使いやすいポイント。
コンパクトでナチュラルなメイクコーナーになっていますね。
こちらはアクリル卓上用ティッシュボックス。
この他にもアクリル収納シリーズは、いろいろな種類やサイズがありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
無印良品おすすめ収納アイテム⑫ メイクボックス
無印良品のポリプロピレンメイクボックスは、メイクボックスという名前ですが、メイクグッズだけしか収納できないものではありません。
実際、さまざまな仕切りや整理収納として使われています。
まずは、名前の通りメイクボックスとして使用する場合をご紹介。
こちらのメイクボックスは無印良品ポリプロピレンメイクボックス・1/2で、そのケースに丁度フタになるポリプロピレンメイクトレーミラーです。
メイクボックス内に仕切り等を入れて、コスメアイテムを収納。使う時はミラーになっているフタを立てて、メイクコーナーに。
メイクポーチに、無印良品ポリプロピレンメイクボックスシリーズのトレーや仕切りボックスを入れて、メイクグッズを整理収納。
コスメアイテムは細かなものが多いので、薄型トレーや仕切り付きボックスが大変重宝するでしょう。
無印良品ポリプロピレンメイクボックスシリーズはボックスをはじめ、トレータイプ、仕切り付きタイプ、フタつきタイプなど、さまざまな大きさや種類があります。
同じ大きさのものは積み重ねて使うこともできて、収納空間を有効に使うこともできます。
洗面台下収納の上段に、メイクボックス1/2を3つ並べて、引き出しのように使用しています。
歯ブラシのストックや綿棒など、洗面所で使用する細かな消耗品を収納。
中段のファイルボックスやキャリーボックスなどの無印良品アイテムと雰囲気がマッチしているので、美しい収納になっていますね。
無印良品のパイン材ユニットシェルフに、ポリプロピレンメイクボックスを引き出しのように使用。
無印アイテムで統一しているので、サイズがジャストマッチしていますね。
また、ナチュラル素材の中でも、半透明でシンプルなフォルムのポリプロピレンメイクボックスは自然に馴染んでいます。
こちらは無印良品ポリプロピレンメイクボックス横ハーフと、ポリプロピレンメイクボックス・仕切付・1/2横ハーフを使って、洗面台の鏡裏収納を整理。
雑多なものを収納していながら、メイクボックスの高さが揃っていることと、半透明なことで、すっきりして見えます。
洗面所引き出しに、ハサミや綿棒、ヘアグッズなど細かなものを収納するためにポリプロピレンメイクボックス・仕切付・1/2横ハーフを使用。雑多なものがひとまとまりになってすっきりしています。
収納のポイントは余裕を持たせて入れること。そうすることで、出し入れしやすく、いつもきれいな状態をキープ。
無印良品ポリプロピレンメイクボックス・フタ付きを「流せるトイレブラシ」の替えを入れるケースに利用。
冷蔵庫の野菜室は、整理するのがなかなか難しいところ。無印良品ポリプロピレンメイクボックスを使ってカットした野菜など、細かなものを収納しています。
こうすると、野菜くずで野菜室が汚れるのを防げますし、ケースごと出し入れすることもできるので、何かと便利です。
シンク下の引き出し整理に無印良品ポリプロピレンメイクボックスを利用。形が不揃いなものも、すっきり収納できていますね。
奥にはフタつきのメイクボックスやポリプロピレンメイクボックス・1/4縦ハーフも使用。
それぞれのサイズが合わせやすくできているので、整ってきれいにみえます。
無印良品ラタンバスケットの中にポリプロピレンメイクボックスを入れて、充電器を収納。
コードがからまったりせずに、コンパクトにまとまっていていいですね。ラタンバスケットとメイクボックスのサイズもぴったり。
無印良品おすすめ収納アイテムをゲットしよう!
無印良品の収納アイテムをご紹介しました。どれもリーズナブルなものが多いので、まとめ買いがおすすめです。
ネットではまとめ買い価格がある他、実店舗とネット両方で同時に行われる無印良品週間では、無料の会員登録しておくと10%オフでお得に買い物もできますよ。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物