おすすめのおしゃれな「刺身皿」見つけた。盛り付けに最適なアイテム10選をご紹介

盛り付けをおしゃれに演出してくれるおすすめの刺身皿を特集します。晩酌のお供やおもてなしのシーンにも定番人気の刺身ですが、お皿にこだわってみるだけでワンランク上の仕上がりになりますよね。今回は刺身皿に注目しておしゃれなラインナップをご紹介します。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

おすすめのおしゃれな「刺身皿」見つけた。盛り付けに最適なアイテム10選をご紹介
アバター画像

lacotte

ライター

「旅するように暮らし、衣食住をシンプルに」を信念にしつつも、トレンドリサーチは欠かせません。みなさんと情報を共有できればと思っております。

おしゃれでおすすめの刺身皿をご紹介

盛り付けをおしゃれに演出してくれる、おすすめの刺身皿を特集します。晩酌のお供やおもてなしのシーンにも定番人気の刺身ですが、お皿にこだわってみるだけでもワンランク上の仕上がりになりますよね。

今回は刺身皿に注目して、おしゃれなラインナップをご紹介していきます。シンプルから可愛いタイプまで10選のラインナップを揃えたので、ぜひ参考にご覧下さい。

盛り付けにおすすめの刺身皿|丸型

北欧風で可愛いデザインの刺身皿

どこか懐かしさを感じる北欧風の可愛いデザインが特徴的なお皿。

19cmサイズの丸皿なので、二人で刺身を盛り付けるときにおすすめの大きさになっています。

刺身の新鮮さが映える深みのあるブルーベースになっているので、使いやすい実用性も備えていますよ。

植物が描かれたおしゃれなデザイン性も人気の刺身皿におすすめのプレートは、和洋どちらにもマッチする万能な食器です。


 

 

上品なテーブルを演出できる刺身皿

大胆な花のような絵柄が特徴的なお皿は、存在感がありながらシンプルで使いやすくなっています。

丸いタイプのお皿はテーブルの中心に刺身を置いて、みんなで分ける時にもあるとおすすめ。

こちらの22cm大きめと13㎝小さめのサイズが揃っているので、セットでキープしておくとテーブルに統一感を与えてくれますね。

磁器でできているので、電子レンジや食洗機に使えて日常的に便利な刺身皿です。


 

高級感のあるガラス素材の刺身皿

新鮮な刺身と相性のよいクリアなガラス皿は、テーブルに清潔感をもたらしてくれる日常からおもてなしまで人気のアイテムです。

水墨画のような色彩がシックでモダンな雰囲気を醸し出すので、刺身や食材の色合いを引き立ててくれるでしょう。

一つずつ職人による手づくりで作られていて、使い込んでいくたびに愛着がわいていくような刺身皿におすすめのプレートです。


 

盛り付けにおすすめの刺身皿|楕円型

清潔感のあるガラス製の刺身皿

手作り風のデザインがおしゃれな、小ぶりなサイズ感のシンプルで飽きがこない刺身皿です。

3枚セットになっている小さめのお皿なので、来客シーンに使ってみんなで刺身をシェアする時にもおすすめです。

繊細なガラス素材ですが程よい厚みがあるので、日常的に扱いやすい機能性も人気のポイントになっています。

クリーンで透明感のあるガラス皿は、盛り付ける刺身や食材の色味を際立たせてくれる優れものです。


 

シンプルでモダンな刺身皿

3色に塗り分けられた大人な雰囲気漂う配色で、テーブルをおしゃれに演出してくれる人気のお皿です。

31×13.5㎝のやや大きめなデザインで、さんまを一尾そのまま置けるサイズになっています。

シンプルでモダンなお皿はお刺身などの和食はもちろん洋食やフルーツ、来客時などパーティーにはオードブルなどを盛り付けても映える柔軟性も人気のポイントです。


 

手作り風のおしゃれな刺身皿

刺身や和食が映えるシックな色合いの人気のお皿は、シンプルで他の器とも馴染みやすく便利です。

25.3×14.5㎝のメイン料理にも程よい大きさで、食材の色合いを際立たせてくれる色合いも特徴的です。

手作り風なオーバル型によって、テーブルに温かみを与えてくれそうですね。

磁器でできていて、食器洗浄機や電子レンジに対応している機能性も人気の刺身皿です。


 

盛り付けにおすすめの刺身皿|長方形

市松模様がおしゃれな刺身皿

和の趣を感じられるおしゃれな市松模様のデザインで、食材を盛り付けるだけで上品なテーブルを演出してくれる人気の美濃焼の刺身皿です。

19.5×12.3㎝の日常に使いやすいサイズ感で、刺身や魚料理、オードブルや副菜、そして漬物の盛り合わせなどにも使いやすい便利な和食器。

こちらのデザインも含めて4種類の柄が展開されているので、異なるデザインをストックしておいてもテーブルに映えそうですね。


 

便利な仕切りが付いた刺身皿

タレや薬味、お醤油のスペースも付いていて、テーブルをスッキリと演出してくれる人気の刺身皿です。

シンプルな無地デザインの美濃焼のお皿なので、飽きることなく長く愛用できそうですね。

20.3×14㎝サイズの使いやすい大きさになっていて、刺身やお寿司皿、天ぷらや唐揚げなど揚げ物にもちょうどよい人気のお皿です。

和食だけでなく洋食やスイーツにも対応しているので、あると便利でおしゃれなお皿ですね。


 

レトロで可愛い3種類の刺身皿

可愛い3種類のおしゃれなデザインがセットになった波佐見焼の刺身皿は、おもてなしのシーンにもおすすめの人気のアイテム。

28×12㎝の使いやすいサイズ感になっていて、刺身からステーキ皿、焼き魚やオードブルなど、いろいろな食材に使いやすい優れものです。

約400年の伝統技術を継承している波佐見焼は、レトロでモダンな雰囲気が人気のポイントに。

青みがかった白い色合いがベースなので、どんなテーブルシーンにも映えるでしょう。


 

シンプルで飽きがこない人気の刺身皿

しっとりとした質感漂う美濃焼、磁器の刺身皿におすすめのおしゃれな器です。

程よく高さがあり21.5×13.5cmの日常使いにちょうどよい大きさで、刺身から焼き魚やいろいろな料理に合わせやすいサイズ感になっています。

グレーベース色にまだら模様がポイントになったベーシックなデザインなので、他のお皿とも相性がよい一面も備えています。

手作り風の人気デザインで、キッチンやテーブルに温かみをもたらしてくれるでしょう。


 

おしゃれでおすすめの刺身皿|まとめ

いつものテーブルにおしゃれなアクセントを添えてくれる「刺身皿」にスポットを当てて、人気のおすすめラインナップ10選をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

一人や二人の少人数で楽しむ時から、パーティーなどおもてなしのシーンによって刺身皿を変えてみると、テーブルも新鮮になりますよね。ぜひお好みのお皿を見つけて、刺身をおしゃれに演出してみて下さいね。

こちらもおすすめ☆

x