手軽に使えるおすすめ時短料理グッズをご紹介
1日3食の食事作りは、かかる時間も多く大変ですよね。特に小さいお子さんがいるご家庭や仕事が忙しい日は、料理は時短で済ませたいものです。そこで今回は、時短料理が叶う便利グッズをご紹介します。
下ごしらえ、調理、片付けと料理に関わるさまざまな工程で役立つ時短アイテムをピックアップしました。少しでも楽に料理できるよう、時短グッズを手に入れてみませんか?
手軽に使える時短料理グッズ|下ごしらえ編
時短で手軽にみじん切りできるぶんぶんチョッパー
ケイ・アンド・エー(K&A)
¥423
(2023/03/23 02:27:55時点 Amazon調べ-詳細)
あると料理が便利になるぶんぶんチョッパー。玉ねぎやにんじん、にんにくなどのみじん切りが手早く時短でできるおすすめの調理グッズです。
電源なしで引っ張るだけでできる手軽さも人気。玉ねぎのみじん切りで涙が出やすい方も、こちらのグッズがあれば気楽にできます。
包丁で切ると散らばりがちなみじん切りも、チョッパーがあれば飛び散らず、後片付けも楽にできますよ。
時短でつぶせるハンドミキサー
LINKChef
¥3,599
(2023/03/22 23:12:37時点 Amazon調べ-詳細)
手軽に食材をつぶしたり、混ぜたり、泡立てたりできる便利なグッズです。
鍋やボウルに食材を入れたまま混ぜられるので、手軽にポタージュやフルーツジュースなどが作れておすすめ。
赤ちゃんの離乳食も、こちらのグッズがあれば時短で簡単に作れますよ。
野菜やフルーツの下ごしらえが楽になるので、気軽に野菜やフルーツを取り入れやすくなり健康的な暮らしができるメリットもあります。
時短でできる3倍速スライサー
アーネスト(Arnest)
¥1,714
(2023/03/22 23:12:38時点 Amazon調べ-詳細)
高速で極薄のスライスができる3枚刃のスライサーです。キャベツや玉ねぎの下ごしらえで、スライスしたいときは便利グッズを活用するのがおすすめ。
3枚刃なので、1枚刃のスライサーの3倍速でスライスできるので、時短が叶いますよ。
便利グッズがあれば、料理が苦手な方でもプロのような完璧な下ごしらえができます。
千切りキャベツもスライサーで作れば均等な厚みになり、一層美味しく食べられますよ。
2皿同時に加熱できる2段重ね棚
NEIGHBOR CLOWN
¥1,408
(2023/03/22 23:12:39時点 Amazon調べ-詳細)
レンジでの下ごしらえや調理を2皿同時にできる2段重ね棚です。2段分同時に調理できることで、時短だけでなく電気代の節約にもつながる便利グッズ。
本体は逆さにすれば、取っ手付きの台になり、熱い皿を取り出すのにも役立ちますよ。
下ごしらえだけでなく、作り置き料理の温めやお弁当作りなどでも活躍してくれます。レンジを活用する機会の多い方におすすめ。
電子レンジでお湯が沸かせる便利グッズ
NEIGHBOR CLOWN
¥1,080
(2023/03/22 23:12:40時点 Amazon調べ-詳細)
電子レンジでお湯が沸かせる便利グッズです。
コンロが別の料理で埋まってしまっているときや、お湯を沸かす間に他の家事を済ませたい場合などに役立つグッズで、効率よく時間が使える便利グッズです。
やかんや電気ケトルに比べてお手入れがしやすく、目盛り入りで必要な分だけ沸かしやすい点も手軽で便利ですよ。
お湯が溢れず沸かせる形状で、一人暮らしの方にもおすすめです。
手軽に使える時短料理グッズ|調理編
時短でレンジ調理できる炊飯器
イシガキ産業
¥5,020
(2023/03/22 23:12:41時点 Amazon調べ-詳細)
こちらはレンジで手軽にご飯が炊ける便利な炊飯器。一般的な電気炊飯器よりも時短で、レンジで炊いたとは思えないくらいふっくらと炊き上がります。
1合炊きもあるので、一人暮らしの方にもおすすめ。
仕事が遅くなって、電気炊飯器の炊きあがりが待てない…というワーママさんもレンジで炊ければ安心ですね。直火にも対応していて便利ですよ。
予約機能付きで時短も叶う便利な電気圧力鍋
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥12,998
(2023/03/22 23:12:42時点 Amazon調べ-詳細)
電気で圧力調理ができる便利な鍋。人気メーカーの商品で、角煮や肉じゃがのような肉料理から、カレーや煮込み料理などさまざまな料理が時短で作れます。
一般的な鍋で煮込むよりも60%も時短となり、忙しい日の調理におすすめですよ。自動メニューも69種類あり、予約セットも可能。
食材の買い物をして鍋にセットしてしまえば、あとは鍋任せにでき、調理している間はほかの家事を済ませられて助かります。
フタがお皿になる時短調理のシリコンスチーマー
トーン
¥1,455
(2023/03/23 16:12:36時点 Amazon調べ-詳細)
電子レンジで手軽に蒸し料理や煮込み料理などができる時短グッズです。折りたたみ可能で収納場所を取らず、食洗機対応で後片付けも時短が叶います。
調理後はフタをお皿にしてそのまま食事もできるので、一人暮らしの方で手軽に時短で食事を済ませたい方にもおすすめですよ。
便利なレシピ付きで、すぐに調理が進められそうです。ディープブルーのおしゃれな色も素敵ですね。
お弁当の時短料理に便利なフライパン
アーネスト(Arnest)
¥3,011
(2023/03/22 23:12:42時点 Amazon調べ-詳細)
こちらはお弁当や朝食作りに便利な調理グッズです。
フライパンが3つの仕切りで分かれていて、卵焼きを焼きながら、隣でウインナーを焼いたり、野菜を炒めたりできます。
同時にできるので時短になるのはもちろん、ガス(IHの場合は電気)の節約にもなりますよ。
卵1つで卵焼きが上手に焼ける幅なので、一人暮らしの方も便利にお使いいただけます。
レンジでパスタ料理ができる時短グッズ
OneV FT
¥890
(2023/03/22 23:12:43時点 Amazon調べ-詳細)
パスタ料理は、パスタを茹でたりソースを用意したりと、使う調理器具も多く意外と面倒と感じる方もいるかもしれません。
そんな方におすすめのグッズがこちら。レンジでパスタが手軽に茹でられる便利グッズです。
パスタ以外にも野菜や魚料理にも使い回せるので、一つ持っておくと便利。スライド式の湯切りがついているので、お湯切りも手軽にできますよ。
手軽に使える時短料理グッズ|片付け編
調理中のごみ処理が楽になるポリエコホルダー
調理中の野菜くずやごみの処理が楽になるポリ袋エコホルダーです。
調理台の上にゴミ袋をセットして置けるので、調理中に処理したいゴミをその場で入れられます。
三角コーナーのようなぬめりの処理も不要で、調理後にポリ袋の口を閉じて捨てるだけでOK。
使いたいときに使いたい場所にエコホルダーを置けるので、効率よく時短で調理が進められるメリットもあります。
時短で食器が乾きやすい速乾吸水マット
mikketa
¥1,580
(2023/03/22 23:12:44時点 Amazon調べ-詳細)
料理や食事を終えたあと、洗った食器や調理器具を乾かして置く際便利なグッズがこちら。
食器や調理器具が早く乾くよう設計された、便利な水切りマットです。抗菌、防カビ処理もされているので、安心して使える点も魅力的です。
水切りかごを常に置いておくスペースがない方は、使わないときはしまえる水切りマットがあると、調理台が広く取れて効率よく料理ができて便利ですよ。
まな板の後片付けが楽になるまな板シート
uniteria
¥1,680
(2023/03/22 23:12:45時点 Amazon調べ-詳細)
魚を下ろしたり、かぼちゃやにんじんなど色の付きやすい野菜を切ったりすると、まな板の汚れを落とす作業がちょっぴり大変…という場合もありますよね。
そんなときは、使い捨てで使えるまな板シートがおすすめ。厚手で破れにくく、まな板の上に敷いていつも通り切ればよいので使い勝手も抜群です。
汚れたまな板の掃除が楽になり、衛生的にも安心して料理できますよ。
片手で洗剤がつけられるスポンジホルダー
OXO (オクソー)
¥2,391
(2023/03/22 23:12:46時点 Amazon調べ-詳細)
料理や食事のあとに、必ずしなければならないのが食器洗いですよね。
食洗機があったとしても、手洗いの食器や調理器具もいくつかはあったりしませんか?
そんな食器洗いを少しでも時短で楽にしてくれるグッズがあると便利ですよ。
こちらのスポンジホルダーは、下部に洗剤を入れるタイプで、片手でプッシュして洗剤がつけられる便利グッズです。スポンジも衛生的に管理できておすすめですよ。
手軽に使えるおすすめ時短料理グッズまとめ
料理がもっと楽になる、おすすめの時短料理グッズをご紹介しました。時短グッズを上手に活用すれば、毎日の料理にかかる負担が減るはず。
時短グッズはコンパクトなアイテムも多く、一人暮らしの方にもおすすめですよ。ぜひ使い勝手のよい料理グッズを手に入れて、毎日の暮らしをより快適なものにしてくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物