「ダイソー」の超便利な両面テープ使ってみました!

今回はダイソーの超強力アクリルフォーム両面テープを我が家で使用した、3パターンご紹介いたします♪

公開日:
「ダイソー」の超便利な両面テープ使ってみました!
アバター画像

chibinori

ライター

革小物デザイン制作 web shop owner 宣材写真撮影 コラム執筆

使い勝手良すぎる両面テープ

こんにちは chibinoriです。

今回はダイソーの超強力アクリルフォーム両面テープを我が家で使用した、3パターンご紹介いたします♪

chibinoriさんのInstagramはこちら


 

①迷子の箱ティッシュをテーブル裏に付ける!

すでにかなり知られてるこのテープ。

我が家で最初に使ったのは、一番どこ?と探すティッシュを固定する事。

ティッシュケースの上と下部分に貼りましたが、最終的には真ん中も貼りました←これでかなり強力にくっついてます。


 

やっぱりここにくっついてると便利ですよね!

探さなくて済むことと、逆さまなので残量が少なくなってもティッシュが入口の方に常にくるところが、とても使い勝手良いです。

軽くケースごと引っ張りましたが、全然落ちる気配はありません。


 

②気温湿度計をニッチに固定

動かさないものや浮かしたいもの、落ちたら危ないものなど壁に穴を開けることなくピタッと♪

2つ目に使ったのは気温湿度計をニッチに固定。


 

通路側に近いため、よく体をぶつけて気温湿度計を落としてましたが、がっちり固定されて安心です!


 

③飾りのガラス瓶の裏に付ける

最後に使ったのは ダイソーのガラス瓶の裏。

瓶の中にフェイクのアジサイを入れてキッチン背面に飾ってて、地震対策に使ってみました。

前部分に付けると見えるので後ろ側だけ付けましたが、かなり強力です。


 

後ろ側だけ固定したので、見た目も全然わからず良い感じです♪

家の中でまだまだ使える場所がありそう。

ついでに、横にある時計も固定しました。


 

まとめ


  • 耐震グッズとして便利
  • 強度あり
  • 壁に穴を開けずに固定することができる
  • ツルツルしたものの固定に向いている
  • とにかくお安くてお得

注意点

  • 壁紙はテープと一緒にはがれる可能性が高い
  • 水分のあるところには向かない
  • マステの上からだと粘着性が落ちる

やっぱり噂通りのとっても便利な両面テープでした!

chibinoriさんのInstagramはこちら

 

●WATCO×folkコラボ特集!プレゼントキャンペーン●

ただいまInstagramで@folk_jp をフォローしてハッシュタグ『#ワトコオイルで色を楽しもう』とタグ付けしてくださった方の中から、抽選で10名様に「ワトコオイル 200ml」全8色のうちお好きなカラー1色をプレゼント!
これを機にDIYを始めてみませんか?♫
たくさんのご応募お待ちしております!

folk instagramアカウントはこちら

ワトコオイルはこちら

こちらもおすすめ☆