おしゃれなまな板スタンドをタイプ別紹介
まな板の置き場に困ったら、まな板スタンドを活用しましょう。定位置収納にすればキッチンが簡単に片付き、台所に直置きしないことで衛生的に使えます。ただ、まな板スタンドは素材、サイズ、デザインが多岐に渡るため、選び方に迷うもの。
そこで今回はインテリアに馴染むおしゃれなデザインのまな板スタンドを、タイプ別に詳しく紹介します。人気メーカーのスタンドの素材やサイズについても触れるので参考にしてみてくださいね。
おしゃれなまな板スタンド☆単機能タイプ
狭い台所におすすめのスリムなまな板スタンド
最初に人気のおしゃれなまな板スタンドの中から、まな板だけを収納する単機能タイプを紹介していきましょう。
このタイプは小型サイズが多く、場所をとりません。見える場所に極力モノを置きたくない方に人気があります。
ライフスタイルブランド・KEYUCAのペルは、まな板1枚を収納できるスリムサイズのスタンドです。無駄を省いたシンプルデザインがおしゃれですね。
ステンレス素材なので錆びにくくて、お手入れも簡単です。
ミニマルデザインがおしゃれなまな板スタンド
コンテンポラリーなライフスタイルを提案するメーカー・sarasa designのまな板スタンドは、キッチンに溶け込むおしゃれなミニマルデザインが人気です。
まな板2枚を収納する必要最小限の機能を備えており、デザインにも機能にも無駄がありません。
ステンレス素材を使ってサンドテクスチャー粉体塗装で仕上げているため、水や汚れに強くてお手入れも簡単です。
コンパクトサイズなので狭い台所でも邪魔になりません。
ナチュラル感がおしゃれな人気まな板スタンド
towerでおなじみの人気メーカー・山崎実業は、北欧風デザインをコンセプトにしたtoscaというブランドも展開しています。
白いスチール素材×木材を組み合わせた温かみのある、おしゃれなデザインが人気です。
toscaには、薄いまな板と厚いまな板の2枚を置くだけで簡単に収納できるスタンドもあります。
ナチュラルでおしゃれなデザインは清潔感がありますね。土台部分はスクエア型なので安定感もあります。
水切りが簡単にできる珪藻土のまな板スタンド
珪藻土グッズの人気メーカー・soilのまな板スタンドは清潔感を重視したい方におすすめです。
珪藻土は吸水性に優れた素材のため、まな板を置くだけで簡単に水切りできます。自然素材なので皮膚が弱い方も安心して使えますよ。
約9cm四方のコンパクトサイズは、狭いキッチンの邪魔になりません。ずっしりとした重量もあり、安定感もバッチリです。
すっきりとしてキッチンを選ばない、おしゃれなデザインも魅力的ですね。
マグネットで浮かせて収納するまな板スタンド
手の届く位置に、おしゃれなまな板収納を設けたいなら山崎実業の人気ブランド・towerの浮かせるまな板スタンドがおすすめす。
マグネットを取り付けできるシステムキッチンの壁に設置すれば、便利なまな板収納が完成します。
取り付けは簡単ですが、強力マグネットを使っているため安定感はバッチリです。
スチール素材に光沢のある塗装が施されており、お手入れも簡単にできます。見た目もすっきりとして、おしゃれです。
おしゃれなまな板スタンド☆多機能タイプ
包丁も収納できるおしゃれなまな板スタンド
続いて人気のおしゃれなまな板スタンドの中から、まな板以外も収納できる多機能タイプを紹介していきましょう。
このタイプはキッチンに収納が少ない方や、よく使うツールを簡単に手が届く位置に置きたい方におすすめです。
こちらのtowerのスタンドには、2枚のまな板と複数の包丁やキッチンばさみを収納できるようになっています。
主張が少ないおしゃれなデザインなので、お気に入りのキッチンツールが映えるでしょう。
包丁を隠して魅せるおしゃれなまな板スタンド
新潟のスチール加工メーカー足立製作所のFRAMES&SONSは、おしゃれなデザインと日本製の上質なクオリティが人気のブランドです。
同ブランドのまな板スタンド・kakusuは、その名の通り包丁を上手に隠せるデザインとなっています。
刃先を隠すことで見た目がすっきりして美しいだけでなく、安全性を確保できるメリットも。
サビに強い18-8ステンレスのフレームを採用しており、お手入れが簡単で衛生的です。
包丁を傷つけず簡単にしまえるまな板スタンド
新潟の人気生活用品メーカー・ビーワーススタイルのUtaUは、厚手のまな板1枚と包丁を収納できるスタンドです。
包丁収納は、てこの原理を応用した設計になっており包丁を横から入れると、刃の向きを下にしたまま収納できます。
安定感を保ったまま浮かせてしまえるので刃先が傷つく心配がありません。縦入れではなく横入れのため取り出しも簡単です。
程よく隠して収納できるのも魅力で、おしゃれな台所に馴染むでしょう。
鍋蓋の一時置きもできる人気のまな板スタンド
幅広いキッチン用品を扱う人気メーカー・パール金属のブランキッチンまな板スタンドは、鍋蓋も置ける便利なキッチングッズです。
鍋蓋を簡単に一時置きできるので調理中のワークトップをスマートに使えます。まな板は厚さ違いが3枚まで入りますよ。
山型のコロンとしたおしゃれなデザインは安定感があり、すべり止めもついていて安心です。
素材はポリプロピレンとステンレスなので濡れたり汚れたりしても、お手入れが簡単ですよ。
家事時短に役立つ人気の鍋蓋&まな板スタンド
家事時短グッズとして人気なのが、ビーワーススタイルのKAWAKIです。
珪藻土含有の吸水トレーが、まな板や鍋蓋から落ちる水滴を蒸発させます。水捨ていらずで簡単に清潔感をキープできるので、家事の手間を省けて便利です。
防カビや消臭機能もあり、人に優しいアスベストフリーの素材のため安心感もあります。
鍋蓋や厚手のまな板を収納できる幅広サイズですが、すっきりした見た目なのでインテリアの邪魔になりません。
おしゃれなまな板スタンドを選ぶポイント
まず、収納量に注目しましょう。台所が狭いならまな板だけを収納する単機能タイプ、台所に余裕があってよく使うものを見える位置に置きたいなら包丁なども収納できる多機能タイプがおすすめです。
それから、持っているまな板の厚さをチェックしスタンドに入るかどうかを検討します。また、素材は錆びにくいステンレスや水切りが楽な珪藻土がおすすめです。スチールは錆びやすいですが、サビ防止加工済みなら安心して使えます。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物