おすすめの湿気対策グッズ特集
梅雨の時期は特に部屋の湿気が気になりますよね。湿気を放っておくとカビが繁殖してしまうので、大事な衣類や靴、寝具などにカビが生えてダメになってしまうことも・・。
今回はクローゼットや寝室など大きな室内スペースから、靴箱やタンスの中など小さなスペースまで使えるおすすめの湿気対策グッズをご紹介いたします。
室内の湿気に毎年悩まされている方は、ぜひ湿気対策の参考にしてくださいね。
おすすめの湿気対策グッズ【除湿剤】
繰り返し使える便利な除湿剤
吸湿繊維が中に入った除湿パックは、室内に置いたり吊るしたりするだけで簡単に湿気を吸い取ってくれるので、クローゼットや靴箱、キッチンなどの湿気対策におすすめです。
シリカゲルの2倍の湿気を吸い取ってくれるので、湿気が多い場所に置いておくとカビの発生を抑えてくれます。
お手入れは2か月に1度日陰干しすればいいので、手入れも簡単で扱いやすくおすすめの除湿グッズです。
吊り下げ型のコンパクトな除湿剤
クローゼットにかけて使える除湿剤は、衣類の湿気対策にぴったりのアイテムです。
吸水性が抜群でしっかり湿気を吸い取ってくれますし、水が袋の中にどんどん溜まる仕組みになっており、目に見えて効果が分かるところも人気のポイント。
コンパクトサイズなのでインテリアの邪魔にならず設置できるところも便利ですね。電気などがいらない除湿剤は、電気代もかからずエコなのでおすすめ。
靴用の便利な除湿剤
こちらは靴の湿気対策に使えるバッグタイプの便利な除湿剤です。竹炭が入っているので除湿だけではなく消臭効果も高く機能性抜群。
竹炭は木炭よりも消臭・除湿効果が高いので、家に帰って来てすぐ除湿剤を入れておけば靴の臭いやムレも気になりません。
天日干しすれば繰り返し使え、最大2年間も効果が持続するのでコストパフォーマンスが高い湿気対策グッズなのでおすすめです。
調湿効果のあるコンパクトな除湿剤
押し入れの中の湿気対策グッズをお探しの方は、こちらの除湿剤もおすすめです。
炭八の除湿剤は除湿するだけではなく、その時々で適度な湿度に調湿してくれるので1年中快適。
消臭効果もあり機能性が高いので、布団の隙間に除湿剤を入れておけば、布団自体の湿気対策にもなりますよ。
置き型で場所を選ばず置けるので、押し入れや洗面所、クローゼット、タンスの中など室内のどこに置いても使えます。
竹炭使用のおしゃれな消臭バッグ
[LAKOLE] 竹炭消臭バッグ[75g×2P] / LAKOLE
440円
竹炭が入ったこちらの消臭バッグは、消臭効果だけではなくホルムアルデヒドなどの有害物質も除去してくれる効果も。
穴が開いているので紐を通して、クローゼットなどに吊るすこともできます。
クローゼットやタンス、靴箱、キッチンなど場所を選ばず室内ならどこでも置けますよ。
2個セットになっていて靴の中に直接入れれば、ムレや臭いなども消臭してくれるので人気です。
おすすめの湿気対策グッズ【シート】
天日干し&洗える便利な除湿シート
寝具の下に敷いて使える除湿シートは天日干し&洗えるので、1年中快適な眠りを提供してくれます。
布団は簡単に干せますがベッドは干せないので、除湿シートを敷いておくと湿気対策に。
ベッドや布団の下に敷けばシート自体は見えないので、おしゃれなインテリアの妨げにもなりません。
部屋の換気だけではどうしようもできない湿気は、除湿シートを使って簡単に除湿するのがおすすめです。
汗の臭いも取ってくれる除湿シート
梅雨シーズンだけではなく、布団やベッドは毎日使うものなので1年中湿気対策しておくのがおすすめ。
吸湿性に優れているのでしっかりと湿気を吸収し、カビやダニの発生も防いでくれます。
中材のシリカゲルが汗の臭いも吸収してくれるので機能性も抜群です。
寝具の湿気対策をしっかりしておくことで永く使えますし、汚れたら丸洗いできるので衛生的にも安心。
機能性の高い洗える除湿シート
除湿だけではなく、防ダニ・抗菌・防臭効果もあるこちらの除湿シートは、ベッドや布団の下に敷いて使える便利なアイテムです。
寝具は365日毎日使うものですから、快適に過ごすためにも除湿シートがあると便利ですよ。
しっかりと水分を吸収してくれ、一目で分かる吸湿センサー付きなので、青からピンクに変わると天日干しのサインです。
季節関係なく1年中使える湿気対策グッズなのでおすすめ。
布団の除湿に使える便利な除湿シート
布団やベッドの湿気対策グッズをお探しの方は、敷いて使える敷きパッドがおすすめです。
敷きパッドを敷くことで、布団やベッド全体の湿気を取ってくれるので1年中快適。
布団の下、ベッドパッドの下、マットレスの下だけではなく、あまり出番のない来客用の布団の湿気対策をするときはパッドごと一緒に折り畳んでおくことも。
薄型でかさばらず、天日干しして乾燥させれば繰り返し使える機能性の高いアイテムです。
おすすめの湿気対策グッズ【除湿機・乾燥機】
キャスター付きの便利な除湿機
こちらの除湿機はキャスターがついているので、どこでも移動させて使える優れものです。
お部屋全体の湿気が気になるという方は、除湿機を使うと湿気をしっかりと吸湿してくれます。
タンクが満水になった場合には自動で停止するシステムなので、溢れてしまう心配もいりません。
部屋干しをされる方、クローゼットや押し入れなどの湿気が気になっている方におすすめのアイテムです。
衣類乾燥にも使える除湿機
お部屋の湿気が気になる方、部屋干しされている方は衣類乾燥機能がついた除湿機がおすすめです。
家電なので少し高いですが、毎日使える便利グッズなのであると役に立ちますよ。
吸い取った湿気はタンクに溜まる仕組みになっているので、目に見えて除湿効果が分かるところが◎。
衣類乾燥はもちろん、押し入れやクローゼットなどどこでも簡単に持ち運んで使えるグッズなのでおすすめです。
出しっぱなしでもおしゃれな乾燥機
こちら乾燥機には見えないおしゃれなデザインで、寝具やクローゼット、押し入れなどの湿気た空気を乾燥させてくれる便利グッズです。
布団やベッドの湿気は除湿シートを敷くだけではなく、乾燥機と併用することでよりカラッとさせることができます。
布団乾燥、靴乾燥、低温、暖風、送風と切り替えられますよ。操作も簡単で、どんな場所でも使える便利グッズなのでおすすめです。
部屋干し可能な便利グッズ布団乾燥機
こちらの布団乾燥機は、布団だけではなく靴や衣類の乾燥にも使える便利グッズです。
ロングノズルがついているので、湿気た寝具もカラッと乾燥させられます。
乾燥はもちろん、温め機能も搭載されているので、ベッドや布団を温めておくことも可能。
アレルキャッチャーフィルター付きなので、ダニの死骸や花粉などのアレルゲン物質もしっかり吸い取ってくれるのでおすすめです。
おしゃれなコードレス除湿機
[JOURNAL STANDARD] 【AND DECO/アンドデコ】AIR DRYER コードレス除湿器
4,070円
コードレスタイプの除湿機は、場所を選ばずどこでも使えるので1つ持っていると便利ですよ。
スリムなので室内はもちろん、靴箱や押し入れなどの狭い空間に置いて使うこともできます。
除湿ペレットが湿気を吸湿するので水を捨てる必要がなく、乾燥させることで繰り返し何度も使用可能です。
乾燥時にしか電気を使わないので消費電力を抑えられ、電気代の節約にも効果的。
おすすめ湿気対策グッズで快適に
今回は梅雨の時期に活躍してくれる、おすすめの湿気対策グッズをご紹介いたしました。湿気を放っておくとカビも発生してしまいますし健康にもよくないので、湿気対策をしっかり行いましょう。
大きな場所には除湿機を置いたり、ベッドの下には除湿シートを敷いたりと場所によって湿気対策グッズを使い分けるのがおすすめです。おすすめの湿気対策グッズを活用して、今年の梅雨を乗り越えましょう。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物